
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
等価コストでのルーティングの経路選択は、大きくは以下の2つの動作に分けられます。
1)コストが同一のため、ルーティング時にロードバランスされる
2)コストが同一でも、ルーティング時には特定の経路を使用し、片方をバックアップ経路とする
以上の2つのどちらを採用するかは、各メーカーや機器、設定によっても異なります。
しかし、多くの機器では、前者を採用しているのが現状です。
ロードバランスについては、以下のページの中盤あたりの説明が判りやすいと思います。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/30min/14.html
そして、実際のロードバランス方法ですが、これも大きくは2つの種類があります。
1-A)通信先のホスト単位で振り分けられ、そのホストとは必ず決まった経路を通る
1-B)通信先のホストにはとらわれず、パケット単位で経路を振り分けられる
前者は、ロードバランスはホスト単位で行われるため、特定のホストとの通信は、
必ず特定の経路をたどるため、ホスト単位で通信量が大幅に異なると、
トラフィックが偏る傾向があります。
セッション管理を行うNW 機器がある場合には、こちらが採用されます。
後者は、パケット単位で1パケット目は経路A、2パケット目は経路B と言った振り分けが行われるため、
パケット単位ではトラフィックが偏ることはありません。
しかし、通信経路が等価コスト経路内でランダムに近い状況となるため、
予期せぬ障害が発生した場合に、通信経路が特定できず、
原因究明が困難となってしまう可能性があります。
一般的には、前者の方法[1-A]が採られることが多いです。
また、今回のような”コスト値”が同じ複数経路のことを、
”ECMP:Equal Cost Multi Path”と呼びます。
参考までにCisco での”ロード バランシングの機能”についての説明は、
以下のページに掲載されています。
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/s …
最後に、等価コストでのロードバランスは、
OSPF 以外でのルーティングプロトコル(IGRP,EIGRP)でも対応しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地理学 海上輸送と陸上輸送をどっちもできるとして、どっちかを選ばないといけない場合、どちらのほうがコストが低 5 2023/06/08 11:24
- コンサルティング・アドバイザー 物流コスト削減計算問題 1 2023/01/23 00:27
- その他(セキュリティ) NTT東西をまたぐフレッツ光IP-VPNLANを構築するには? 1 2022/09/04 22:31
- その他(IT・Webサービス) コストカットの計算について質問です。 例えば時期が1171円・業務削減見込み時間42分の場合、計算方 2 2022/12/07 09:48
- その他(車) 自家用車の維持費について 3 2022/07/03 21:14
- その他(暮らし・生活・行事) これって合理的ですか? 私の妻は、レトルトのカレーやインスタントラーメンを作る際に、電気ケトルでお湯 5 2022/10/30 22:15
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) VPN通信に遜色ないクラウドサービスはありますか? 4 2022/08/05 16:19
- 日本株 株主名簿の閲覧請求は何単元から可能ですか? 2 2023/07/29 17:26
- メンズ 近年、男性下着のトランクスやボクサーブリーフはなぜ前閉じが増えているの? 2 2022/05/13 22:13
- 債券・証券 仕組債(EB債)の問題点は回転売買での手数料の搾取とノックインで胴元総取りの2つの罠ですか? 4 2023/03/17 20:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
リモートデスクトップ接続が頻...
-
【Hyper-Vの質問】ホストOS以外...
-
ニフティメールのiPhoneとWin P...
-
瞬快 コンソール操作 ローカル...
-
パソコンにコンポーザーをイン...
-
プリンタに固定ipアドレスを割...
-
ネットワークドライバの更新
-
快活CLUBなどネット環境のある...
-
LANポート2つ搭載のNASを使った...
-
YAHAMA RTXシリーズのコマンド...
-
syslog保存サーバーに蓄積する...
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
ホームページを何度もリロード...
-
DHCPのリース期限が半分になっ...
-
スイッチ・スイッチングHUBの管...
-
ドメインを調べたら、AgentChan...
-
スタートボタンから「すべての...
-
外部からリモートデスクトップ...
-
フリーWi-FiでEDGEだと時間切れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
リモートデスクトップ接続が頻...
-
【Hyper-Vの質問】ホストOS以外...
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
プリンタに固定ipアドレスを割...
-
YAHAMA RTXシリーズのコマンド...
-
ネットワークドライバの更新
-
nslookupでIPが見つからない
-
パソコンにコンポーザーをイン...
-
アプリに求められたローカルネ...
-
DHCPのリース期限が半分になっ...
-
ドメインを調べたら、AgentChan...
-
学校のWiFiのアクセスログの保...
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
快活CLUBなどネット環境のある...
-
パソコンに詳しい人 d3dx9_42.d...
-
複数のUSB接続のディスク(SSDや...
-
外部からリモートデスクトップ...
-
ファイルサーバーで毎回パスワ...
-
GT/sをGB/sへの換算方法
おすすめ情報