
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
バーテンダーのmoominx2です。
一応お酒のプロですが、確信は持てませんのでご了承ください。
入梅時期と他の時期、特に夏最盛期で大きく違う所は、お店での仕入れ量が考えられます。
ビールやワイン、日本酒は醸造酒に分類されるお酒です。
醸造酒は温度の急激な変化を嫌う傾向があります。
お店で大量に仕入れた場合、その置き場に困る為生ビールの樽は屋外に置かれる場合が多くなります。
特に大きな冷蔵庫を持っていない小規模な居酒屋ではその割合が多くなります。
炎天下に放置された樽は高温になります。樽の素材は熱伝導の良いアルミニウムが使われていますので、外気温に敏感に反応してしまうのです。
特に40℃を超えてしまうと、旨味成分である「アミノ酸」が変質してしまい、格段に不味くなります。
酒屋サイドも売れる時期ですので、在庫を押さえることが多くなり、きちんとした倉庫を持っていない酒屋さんでも、やはり野積みすることになります。
温まってしまったビールを急冷させると、ココでも温度差が生まれるのでやはり不味くなります。
今のビアサーバーのほとんどは急冷式なので、急冷は諦めた方がいいですね。(ウチの店は冷蔵式で樽ごと冷やしてます)
冬場の場合、体感温度が関係しているのではないかと考えます。
冷えてしまった身体に冷たいビールよりは、温かい飲み物の方が美味しく感じるからではないでしょうか。
入梅時期は夏の最盛期ほど気温も高くなく、出荷数も多くない為に新鮮で管理の行き届いた生ビールだから美味しく感じるのではないでしょうか?
ま、この理屈だと秋口の生ビールも美味しいことになるんですがね。どうでしょうか?
この回答への補足
>今のビアサーバーのほとんどは急冷式なので、急冷は諦めた方がいいですね。
>冷蔵式で樽ごと冷やしてます
このような店となると一流ホテルぐらいですか?
樽ごと冷やしてますか?と聞くわけにもいかないし・・・
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
美味いですよね。「とりあえず生」
私はビールの美味さは、
・ラベル(色やイメージ)や瓶、宣伝などの謳い文句による先入観。
・自分の体調
・実際の味
によると思ってます。
それを主張して言うと、この時期の質問者様の体調にあるのかな。と思われます。いかがでしょう?
ムシムシする季節。飲んでる間は爽快ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高知弁?たっすいが?
-
祭りの屋台の食べ物は不衛生で...
-
ノンアルって飲む意味ある?
-
食べ放題なのにビールは別料金...
-
お酒がやめれなくて、1日350ml...
-
ビール買ってますか? それとも...
-
ノンアルって飲んだことないの...
-
生ビールと発泡酒の違い
-
ビールの味は何歳から分かりま...
-
賞味期限2024年7月の缶ビールは...
-
あなたは、どれぐらいお酒を飲...
-
バドワイザー系の日本ビール
-
旦那が飲み会で 全裸でアソコに...
-
詳しい方に質問です。 ビール券...
-
昔の人はぬるいビールをおいし...
-
ビール飲む時に小指立てる人た...
-
こんばんは。寿司屋でバイトを...
-
2杯目のビールが美味しくない
-
ビールとお刺身を一緒に食べる...
-
ひとりだと酔うのはなぜ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4月23日は「地ビール」の日。旅...
-
質問です。野生下で手軽に取れ...
-
高知弁?たっすいが?
-
ノンアルって飲む意味ある?
-
食べ放題なのにビールは別料金...
-
お酒がやめれなくて、1日350ml...
-
あなたは、どれぐらいお酒を飲...
-
ビール買ってますか? それとも...
-
ビールの味は何歳から分かりま...
-
ノンアルって飲んだことないの...
-
賞味期限2024年7月の缶ビールは...
-
祭りの屋台の食べ物は不衛生で...
-
ストロングゼロチューハイのレ...
-
賞味期限が去年の9月のビール...
-
旦那が飲み会で 全裸でアソコに...
-
ビールでお腹が膨れるor膨れな...
-
ひとりだと酔うのはなぜ?
-
バドワイザー系の日本ビール
-
サッポロクラシックに似たビー...
-
皆さんは、缶ビールを最高何缶...
おすすめ情報