電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
アイアン購入を考えてるんですが、候補にマックテックのアイアン考えています。みなさんのマックテック(マグレガー)に対するイメージ・感想ってどんな感じですか?クラブ・ブランド等なんでもいいので書き込みお願いします。気軽にみなさんの意見教えて下さい。年代別で様々だとは思いますが。

A 回答 (4件)

3年ほど前、マックテックナビ2のドライバーを事前に無料レンタルで試打した上で購入しました。

しかし、球筋が安定せずに困って電話で相談したところ、クラブを調査してくれました。
結局、シャフトが私に合っていなかった事が原因だったのですが、とても親切に対応してくれる印象を持ちました。
    • good
    • 0

元々のマクレガーは世界的な名門メーカーでしょうが、日本マグレガーは米国本社から一度サントリーが買収して、マックテックという独自のブランドを国内で展開して成功した。

それでふたたび米国マグレガー社が買い戻した歴史があるそうです。

だからいまでは日本のマグレガーも製品ラインは繋がっていますが、ナビシリーズなどの近年のブランドイメージを決めた製品は、名門の歴史のしがらみもなく、自由な発想で作られている気がします。

製品はとにかくアベレージ以下のゴルファーに優しく、打ちやすくよく飛び、よくスライスを抑え、また価格が抑えられていて、ヒットするのもわかります。性能をわかりやすく音や形で表現したのも、マックテックの発明かな。

ただそのコンセプトは他のメーカーにすっかり真似られてしまったので、いまは目立ってはいませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
あまり宣伝活動をしていないようなイメージがあったので目立っていないように感じました。
製品に関してはみなさんの評価も高いのかなと思います。

お礼日時:2006/06/16 21:58

以前は


・名門
・伝統
→マグレガーといえばパーシモン、パーシモンといえばターニー
のイメージでしたが、マックテックシリーズの登場で
・普及しやすい価格の品揃えを充実→革新
のイメージが加わりました。

周囲にマックテックNVシリーズのユーザーが多いので、へそ曲がりの私は食指が動きません(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
マックテックのクラブを使ってる人結構多いんですね。

お礼日時:2006/06/16 21:56

マックテック大好き人間です


初期のキャビテイーアイアンを現在も使用しています
(USA仕様)
宣伝を見てアルミニウムドライバーを購入しましたが(10年ほど前)
宣伝文句より飛ばなかったのが悔しかった
わりあいに基本線を外さないですね
斬新なデザインや、アイデアが盛り込まれるのですが
じっくり見るとやはり基本には優等生らしき機能を
ベースにしていますね
それがアメリカでも人気のあるポイントではないかと
考えたりします
現在使用中のアイアンもヘッドの周りが分厚くウェイト配分があり
キャビテイー出始めの「ださい」物なのですが
ウェイトを中心部に集め始めた現在のものより
キャビテイーらしさが生きている分愛着を感じています

パターでも試作品らしき変なヘッド形状のものを2本ばかり
キープしています(デザインが垢抜けしているので時々使用)

ナイキやタイトリスト、テーラーメイドよりロゴが好きですね

私見まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
ロゴはたしかにかっこいいですね。
アメリカでの人気が高いんですね。

お礼日時:2006/06/16 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報