
2で割り切れる数字は1の位が2の倍数です。
3で割り切れる数字は各桁の合計が3で割り切れるものです。(例 24684は2+4+6+8+4=24で、24/3=8余り0ですので割り切れます。この5つの数字をどう入れ替えても割り切れます。)
5で割り切れる数字は1の位が0か5です。
10で割り切れる数字は1の位が0です。
4,6,7,8、9でも似たような方法ありますか?
(9は3と同じ方法で行けそうな気がしますが、確信がないので。)
また、3で割り切れる数字の見つけ方ですが、なぜ各桁の合計で割り切れるかどうか分かってしまうのですか?
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
4は”下2桁が4で割り切れるかどうか”←100より上は100自体が4で割り切れるので無視できるため
6は”2と3の判別方法が両方ともできるかどうか”←盲点ですがこうすれば単純に判断できます
8は”下3桁が8で割り切れるかどうか”←4と同様1000より上は1000自体が8で割り切れるので無視できるため
9は”(3と同じく)各桁の合計が9で割り切れるかどうか”
です。
3と9がなぜこうなるかというと、
単純に3桁の数nがあるとして、百の位の数をa、十の位をb、一の位をcとすると、
n=100a+10b+c
で表すことができます。
でこれを
=(99+1)×a + (9+1)×b + c
=99a+a+9b+b+c
=99a+9b+a+b+c
=9(11a+b)+(a+b+c)
と変形していきます。
すると"9(11a+b)の部分は9をかけているのでおのずと9で割ることができます(=9の約数である3でも割り切れます)”。
なので残りの(a+b+c)の部分で9(または3)で割り切れるかどうかがわかります。
7は・・・・あることありますが”手で計算したほうが早い”位なんで計算したほうがいいです。
>6は”2と3の判別方法が両方ともできるかどうか”←盲点ですがこうすれば単純に判断できます
へぇ~ ソウなんですか。まぁ考えてみればそうですよね・・・
>8は”下3桁が8で割り切れるかどうか”
下3桁って・・・マジですか?
数学は好きなんですけど算数が苦手なもので、3桁の計算をする時にもうすでに8で割れるか悩みそうです。(しかも8の段は未だにはっきり言えない・・・)
ただ、知らないよりは知ってたほうがいろいろ便利ですね。
3の
n=100a+10b+c=9(11a+b)+(a+b+c)
ですが、書かれてみれば「あぁ~」って感じですね。
俺なんか
a+b+c=3x
abc=3y (←今見たらこれすら違うし・・・)
さて、この先どうしよう・・・って感じでした。
7はやるだけ無駄。ちょっとかわいそうですね。素数の宿命でしょうか。
まぁ、これでぱっと見だけで7と8以外は計算できそうです。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
7だけこんな方法があることを聞いたことがあります。
(1)1の位の数字を2倍して、元の数字の10の位の下に書いて引き算をする。(このとき元の1の位は捨てる。)つまり、39494が元の数字なら、3949-8=3941(2)出てきた数字でまた同じことをする。394-2=392(3)再度、くりかえす。39-4=35最終的に2桁になるので、これが7で割れればOK。これだと、2倍と引き算だけでできます。No.5
- 回答日時:
ちょっと前にほぼ同じ質問に回答しました。
一応、知っている範囲をまとめると
1・・・必ず割り切れる
2・・・一の位が偶数
3・・・各桁の合計が3の倍数
4・・・下二桁を2で2でわった答えが偶数
5・・・一の位が0か5
6・・・各桁の合計が3の倍数で一の位が偶数
7・・・各桁の数字と3の(桁数-1)乗の積和が7の倍数(計算した方が早い?)
8・・・下三桁が8の倍数
9・・・各桁の和が9の倍数
10・・・一の位が0
11・・・奇数桁目の和と偶数桁目の和の差が11の倍数
この位ですね。
因みに倍数などは組み合わせで ok ですよ。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2185731
No.4
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 合同式について 3 2022/05/03 23:14
- その他(教育・科学・学問) 数字に関する質問です。 3773 1617 7343 のように右からでも左からでも 7で割り切れる数 2 2022/09/17 10:26
- プロポーズ・婚約・結納 結婚のご祝儀について、2で割り切れない数字が良いから3万円が相場とかいいますが、 思いっきり1500 8 2023/05/05 06:19
- 数学 どうか教えてください。 4 2022/07/02 20:18
- Excel(エクセル) エクセルで割り振りをする方法 7 2022/08/02 14:02
- その他(悩み相談・人生相談) 「8」は割り切れる数字なのにどうして縁起が良いのでしょうか?誰か教えてください 10 2023/07/05 14:03
- JavaScript 助けてください‼︎ javascriptで質問があります。 配列を定義して、 29342、45342 3 2022/06/26 22:06
- その他(プログラミング・Web制作) 文字コード及びフォントに関する次の記述を読み,適切なものをすべて選べ。 ASCIIとは,英数字だけを 4 2023/01/11 19:10
- 数学 そろばんの割算で 3543436514÷58174=60911が正解の答えなんですが、 僕が、実際に 4 2022/03/31 12:52
- 数学 教えてください。 2 2022/06/30 14:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青の吹き出しの何をどう考えれ...
-
写真は2変数関数の合成微分の公...
-
三角形の面積は、底辺✕高さ÷2 ...
-
この両辺の2Rを払う手順を教え...
-
数学の質問:関数の書き方
-
高校数学について
-
至急 a²b+a-b-1 の因数分解...
-
2980円で買った「15個のリンゴ...
-
数ⅱ等式の証明について。 条件...
-
数学得意な人程宝くじ買わない...
-
この180➗204の計算の仕方教えて...
-
xy平面上の点P(x,y)に対し,点Q(...
-
写真は多変数関数についての「...
-
数学のワークについての質問で...
-
1,189,200円の割引率が0.82500%...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
344億円かかった「大屋根リング...
-
【数学】積分したあとに微分す...
-
数学です。267の説明おねがいし...
-
高2です。 数学の問題集につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厄介そうな定積分
-
二重和
-
確率の質問です
-
モンティホール問題について 問...
-
【 畳み込み積分 のτ 意味がよ...
-
数学が得意な人の考え方を知り...
-
この算数問題、何がおかしい? ...
-
サイコロを100回投げて、奇数、...
-
SPI 食塩水の等量交換 完全文系...
-
割り算の不思議
-
足し算のざっくり計算が苦手で...
-
問題 √2が無理数であることを入...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
全体100人のうちリンゴ派90人み...
-
新幹線が最高速度に到達するま...
-
これって①番の公式を使うのでし...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
数学の問題です。110で最小値を...
-
積分について
-
三角関数ですこれはなぜx=0と...
おすすめ情報