dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は4月から、教習所に通っています。年齢が50歳で、兼業主婦です。
仕事のお休みが不定期です。技能ですが、今現在、20時間乗って、まだ仮免も取れてません。ちょっと、落ち込んでます。私位の年齢で免許を取得された方、何かアドバイスをお願いします。(実技は何時間位で仮免取れましたか?)

A 回答 (4件)

こんにちは。

教習所のスタッフです。

項目はどのくらいまで進まれてますか?
1段階は7・8・11~14あたりはじっくりしっかりやらなければならないところです。
逆にいうと伸びやすいところです。
1段階は基礎ですので、これをマスターすれば、2段階は1段階ほど伸びない方がほとんどです。
先がみえない感じで落ち込まれてらっしゃるかもしれませんが、
あきらめなければ、きっと取れますよ!大丈夫!

なるべく「何日も乗らない」状況を出さないようにしましょう。
車の感覚がにぶくなるのは好ましくありません。

2時間連続で乗るのもさけて下さい。
1時間ずつじっくりやり、次の時間は「今やったところ」の復習にしましょう。
頭のなかでイメージトレーニングでもいいです。

事務員さんで話やすい人をみつけて仲良くなるのもいいです。
便宜を図ってもらう、ということでなく相談しやすい環境・教習所にいくのが楽しい状況にするためです。

今は比較的余裕のある閑散期なので、指導員もじっくり教習できます。
わからない所はどんどん聞いてやってみましょう。
また、学科も勉強して効果測定(学科模擬試験)も何度でも受けましょう。
知識の裏付けがあれば理解も進み、自信ができれば運転も上達が早いです。
頑張ってくださいね!応援してます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございます。
昨日で、技能の項目の最後まで済ましました。で、先生には「あと、4時間位で仮免やなぁ」と言われました。ちょっと、先が見えてきたみたいです。仕事があるので、1週間くらい乗れない事があります。予約が取れなくても、キャンセル待ちで、頑張ります。

お礼日時:2006/06/17 21:57

私が仮免検定を受けるときに質問者さんと同じくらいの年齢の方がいらっしゃったのですが、


その方は倍くらい乗ってらっしゃったと思います。
下のお礼を見せていただいたところ、先生にはあと4時間くらいと言われたそうですのでもう大丈夫でしょう!
先が見えてくると安心しますよね。
私(19歳で取りました)も最短時間だけでは取れませんでしたし、友達連中でも最短時間で取れている人はいませんでした。
乗り放題コースなんかで入った人は最短時間プラス10時間の人もザラでした。
乗り放題コースの人は延長料金がかからない分、ゆっくり教えているようです。

私が自動車学校が楽しくなったのは仮免を取ってしばらくしてからでした。
それまではマニュアルということもあり、落ち込むことが多かったです(笑)

それでも取れましたから大丈夫です。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございます。今日も頑張って、キャンセル待ちをして乗ってきました。お蔭様で、「次はみきわめ」という事でした。まだまだ、楽しいってまでは思えませんが、ちょっと楽になりました。

お礼日時:2006/06/18 20:05

こんにちは。



人は人、自分は自分ですので、気にしても仕方ありませんよ。
出来もしないのに仮免が取れてしまう方が危険です。

赤ちゃんだって歩けるまでの期間は十人十色です。

何時間くらいで取れるかが問題ではなく、合格できる技量を確りと身に付ける事が大切なのです。
AT車の技能の基準時間の31時間で、いきなり卒業と言われても後々困るだけです。

車はアクセルを踏むだけで人も殺せる凶器にもなる物です、そうならないために一生懸命に運転技術を身に付けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございます。焦らないで、頑張ります。

お礼日時:2006/06/16 22:17

私ではありませんが、40代後半くらいで取得した女性の教習手帳をみせてもらったことがあります。



見事なくらいハンコで真っ赤になってました(笑)。

どのくらい時間オーバーしたかはわかりませんが、無事取得して、今は普通に運転していますよ。40代~50代女性だと時間かかる方が多いみたいです。

高いお金を出して、人よりたくさん教習しているんだから、絶対他の人よりうまくなりますよ、きっと。

経験上、教習の間があまりに空いてしまうと感覚を取り戻すのに時間がかかる人が多いみたいです。

都合がつく限り、集中して教習を受けられてはいかがでしょうか。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございます。そうですね、マイペースで頑張ります。

お礼日時:2006/06/16 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!