dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

諸事情でなかなか教習所へ行っていませんでした。
先週、教習所のほうから「残り教習期間が一ヶ月なのでご計画を立ててお越しください。」という案内ハガキがきました。

そこでネットで予約を申し込もうとしたら「仮免有効期限切れ」と表示されて予約できませんでした。
どうも半年過ぎてしまったようなのです。

まったく気づきませんでした。
仮免が交付されてすぐに自身に問題が生じどうしても教習所を遅く卒業しなければならない事情があったんで通っていませんでした。

有効期間を忘れてた自分も悪いと思うのですが
教習所は連絡をくれないものなのですか?
連絡くれれば8月にでも卒業したのですが・・・

またこの場合教習所はもう卒業できないのでしょうか?

30万を無駄にはしたくありません。何か方法ありませんか?

A 回答 (4件)

こんにちは


>またこの場合教習所はもう卒業できないのでしょうか?
安心してください。まだ大丈夫ですよ。仮運転免許が切れただけです。

>先週、教習所のほうから「残り教習期間が一ヶ月なのでご計画を立ててお越しください。」という案内ハガキがきました。
教習期限は9ヶ月あります。内容から考えると入校が2月ぐらいで後一ヶ月あるということですよね。まだ教習期限内ということです。

では、どうすればよいかというと
現在は第2段階の途中のはずです。路上へ出るためにはもう一度、修了検定と仮免学科試験に合格すれば仮免許証がもう一度発行されます。(教習期限内なら受験できます。)これで、現在進んでいる技能教習の続きからできますよ。

注意することは、教習期限内に技能教習と学科教習を全て修了しないと今度こそ全て無効になります。
全て修了してから検定期限が3ヶ月あります。その間に卒業検定を合格してください。
卒業検定合格から1年が卒業証明書の有効期限になりますので、その間に運転免許センターで本免の学科試験に合格すれば免許証がもらえます。

とりあえず、教習所へ連絡して仮免試験の手続きをしてください。そのときに詳しい説明をしてもらってください。
    • good
    • 6

仮免が受かった時点で半年有効は分かっていたはずです。


(分かっていたから仮免に受かったわけです。)

>30万を無駄にはしたくありません
30万円を全部無駄にした訳ではありません。
仮免が受かるだけの実技は身に付けた訳ですから・・・
あとは試験会場に直接行って試験を受ければ、試験代だけで仮免が受かります。(忘れていたら駄目ですが・・・)
その後は・・・
仮免教習可能な方に同乗してもらって、直接本免チャレンジ!!!
うまく行けば1万円でお釣がくるのでは・・・
    • good
    • 0

>教習所は連絡をくれないものなのですか?


連絡くれれば8月にでも卒業したのですが・・・


人のせいにしています。
半年がリミットは皆分かっています。
半年は教習所の規約ですから、教習所に話すしかありません。
30万円を無駄にしない為には、駄目もとです。
    • good
    • 1

>連絡くれれば8月にでも卒業したのですが・・・



連絡をもらっていれば卒業できるぐらいの諸事情なのでしたら、きちんと自主的に通えば良かったですね。

確かに30万は痛いですけど、まぁ自業自得なのではないでしょうか。
あとはここで質問をされるよりも、一刻も早く教習所の方に相談&お願いをしてみるほかないのではないですかね。

良い返事をもらえるといいですね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています