dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕の友人が合宿免許で、免許を取得しようと考えているんですが
よくよく調べたところ、ずいぶんと評判が悪く、
心配になっているようです。
合宿所はたぶん、どうしようもないと思うのですが
(教官の態度がひどいとか、優しいなどは行ってみないと
わからないことだと思いますし)
問題はその合宿の仲介業者です。
僕の友人は全●教というところに頼んだんですが、
調べた結果、いい評判は全くといっていいほどありませんでした。
とにかく絶対ススメないとかが多くて、でももう申し込みしてしまったし、
夏休みにとりにいけるかもわからないし、
できるなら早くとってしまいたいんだけど…でも心配、と
どうしたらいいのかとても悩んでいるようです。

合宿でとった方の感想や体験談などお聞きしたいです。
もしかしていけないことかもしれませんが、
こちらの業者さんに頼んだ方のお話などきけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

回答ではないですが、私の経験談として・・・


取得したのは大型自動二輪(MT)免ありの5泊6日
時は去年の10月で場所は山形県。
閑散期ということもあり、宿舎も教習もがらがらでした。
いつも同じメンツで教習で、2,3日したら仲良くなれました。
問題は山形っていう土地柄、職員も教官もみんな等しく
訛っていたことです。訛り自体はいいんですが、教習中に
何を言われているのかがさっぱりわからず、困りました。
それ以外は教官の人柄もよく楽しく教習できました。
ただ宿舎のごはんはまずかったです。
場所によっては教習所のまわりになんにもなく、教習の時間
以外は学科の勉強か、マージャンかってかんじでした。

合宿でもそうでなくても、最悪な教習所は掃いて捨てるほどあります。
免許を短期間に取得するという目的さえ達せられれば他は割り切るって言うのも
手だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者の方ですか!
やっぱり訛りなどは聞き取りづらいようですね;
しかし教官の人柄はよく、周りの方とも仲良くなれたという点は
一番、友人が心配しているところなのでそれを聞き、
少し安心しました。
ごはんも場所によって、おいしいおいしくないが
結構あるようですね;

そうですね、確かに通いだとしても、よくないところは
あるようですし、この際思い切って行って来てしまった方が
早々に免許もとれるし、いいのかなって思えてきました。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/03/04 11:01

客観的に見て、合宿の良いところは早く卒業できることだけです。


半ば遊びながら通えたりということもありますけど、それは通う人の都合でしかありません。
急ごしらえの知識は、やはりそれなりです。こつこつ時間をかければ、その分技能も知識も身につきます。
教習所も合宿に対しては日程通りを優先させざるを得ないため、甘めになることもあるようですが、これは楽ではあっても決してためになるものではないのです。
合宿にする場合は、周囲に流されずきちんと習ったことを身につけるように、周囲以上に真面目にやるべきでしょう。
合宿で免許をとった人は、事故率が高いとも聞きますから……命を落としては意味がありませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい、すみません。
合宿というのも、なかなか問題点もあるのですね。
勉強になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/22 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!