dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近自動車学校に入校しました(スピードプラン)。
入学するときに26万ほど支払いました。

しかしそのあと仮免の受験料や原付の講習費や勝手にふやされた実技教習費などなんやかんやであと数万はかかりそうです。

(なにより気にかかるのは追加教習が50分で5000円かかることです。大して役に立つことを教えてくれないし、ぶつぶつ文句をいうだけで・・金額に相当する教習だとは思えません。こう思うのは私だけでしょうか・・?)

で、お聞きしたいのは「皆さんは卒業するまでおいくらくらい自動車学校に支払われましたか?」ということなんですが。

お金持ちではない私は用意しなければならないので、できるだけ早めに教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんばんは。


回答が遅いと思うのですが、参考になったら…と思います。
私は入学から卒業(免許取得)まで27,8万位かかりました…(><)
第1段階はマニュアル取得を目指していて、クランクなどでつまづき、
追加教習を最終的に5時間くらい受けたからです(^^;
追加教習、高いですよねぇ…。

ちなみに私は免許取得まで6ヶ月かかりました;
この金額は、卒業検定なども含めてです。

では、免許取得頑張ってくださいね☆
    • good
    • 2

こんばんは。



私の場合は、20年位前ですので参考までに。

入校時に、約20万円でした。
教習のオーバーの追加料金は有りませんでした。
仮免・卒検・免許取得の各費用は、別途でした。
講習も運良く時間内で終わり、仮免・卒検・本免許も運良く一発で取得しました。

合計で、当時で25・26万円位ではなかったかと思います。

私は、自宅近くの教習所に行きましたが、予約が入れ安い合宿で申し込みをしました。

教官は、必ず殴りますヨ! 皆さんも経験者だと思います?
卒業するまでの辛抱です。

頑張って、今後全てを一発でクリアーして下さい。
    • good
    • 2

50分5000円ですか・・・私の時は(20年位前)3800円でした。


追加教習(補習教習)は仮免許試験に落ちたら1時間以上、本試験(卒検定)に落ちたら2時間以上受けないと再試験に受験できなかったと記憶してます。ちなみに仮免3回卒検2回それに、各段階ごとの認定印もらうまでの補習も含めると20枚位の補習券買いました。
入校時に知人から「年齢ぐらいかかるよ」と言われましたが、だいたい当たってました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

年齢くらいかかるとはあったてるかもしれません。
なんか私も年齢くらいの補修券かわなきゃかも。

追加補習しなくても仮免受かる気がするけど(どっからそんな自信がわくのかわかんないけど)おちたらまた金かかるからと言われ補習申し込みしましたが、とにかくお金がかかりますね~

お礼日時:2004/03/01 02:17

合宿でそのとき一番安かったプランで26万・ローンを組んだので約27万支払いました。



私は仮免代・追加講習(3回までは無料)・原付講習(もともと持っていた)
は一切支払いませんでしたよ。

>お金持ちではない私は用意しなければならないので、できるだけ早めに教えていただけるとありがたいです

学校やプランによって何が付加されているかまちまちなので、聞いても払うものは支払わなければならないと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

入学してしまったので支払わなければならないものは支払わなければなりませんね・・・。
確かにそうです(>_<)

お礼日時:2004/03/01 02:04

私を含めほとんどの友達は追加教習ナシで合格したので、追加料金はありませんでした。

なのでトータルで約25万円です。追加になった友達でも、5-6万位でしたね。

自動車学校も商売なので、不合格にして追加教習料金をぼったくる所もあるようです。こういう所では、割り切ってとにかく教官に愛想をふりまくしかないかもしれませんね。私は教官にアドバイス受けたら、「うるさい」と思いつつも笑顔で返事してました。

あと仮免などのペーパーテストに関しては、とにかく頑張って勉強して1発合格しましょう!

応援してます!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^-^)
・・なんかぼったくられてるきがしないでもないです。

教官に愛想ふりまくのはいい考えですね。
いちよ今までもなにをいわれても我慢して「はい」って言ってきましたが今度から笑顔つきでがんばってみたいとおもいます。

お礼日時:2004/03/01 01:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!