電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サッカーの出場国数について教えてください。
アジアの国の数と南北アメリカの国の数の割合から言って南北アメリカの出場国がダントツに多い気がするのですがどうしてでしょうか?

A 回答 (4件)

文脈からすると、ワールドカップの予選に参加している国ということでしょうか?



それとも、本選?
いずれも圧倒的に多いのはヨーロッパです。

北中米ベイカリブは小さな島の国の数が多いですが、南アメリカはもともと国の数がヨーロッパよりずっと少なく参加国は10です。

各大陸別の予選参加国数と本選出場国はこちらで
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germ …

ヨーロッパ:51
アフリカ:50
北中米ベイカリブ:34
のようになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考URL拝見させて頂きました。

地域の国の数に本選の出場数につりあいが取れていない事についての質問です。

確立から言うとやはりアジアはオセアニアについで下から2番目の割合でした。

ちなみに割合の計算をしてみました。
オセアニア 8.3%
アジア   9%
アフリカ 9.6%
北中米・カリブ 11.4%
ヨーロッパ 26.9%(25%?)
南米 40%(30%?)
サッカーはあまり詳しくないのでわかりませんが出場国と前回優勝国は抜いて計算したのが()内です。

割合を見てもらっても、オセアニアは別にしても人口、国数に対して均等が取れていないですね。

No1の方がおっしゃってるように実績といいますが北中米・カリブに実績があるようにも思えませんし出場国が多ければそれだけ実績も増えるに決まってますよね。

お礼日時:2006/06/18 08:43

No.2のかたに対してのお礼で割合計算をなさっていて、偏りがあるとのことですよね。



質問者さまは実際の出場国数で計算なさっていますが、予選段階での出場枠はアジア:4.5、北中米:3.5、南米:4.5、オセアニア:0.5だったんです。つまりアジアの5番手と北中米の4位、南米5位とオセアニア1位がプレーオフをおこない、それで今回の32カ国が決定しました。

ですので、地域別出場数の正しい割合はこうなるでしょう。
アジア:10.2%
北中米:10%
オセアニア:4.2%
南米:45%

南米・ヨーロッパは歴史があり、強豪揃いなので出場枠が多いのは納得していただくとして(実際この地域以外でワールドカップ優勝国がでたことはありませんので)、またオセアニアの枠が少ないのもしかたないとして(オーストラリア以外は本大会で勝負になるレベルにありません)、アジアと北中米、アフリカに関してはほぼ均等に出場枠が割り振られていると言っていいのではないでしょうか。

地域の人口には差がありそうですが、人口が少なくても1国は1国ですから、それで調整するわけにはいきませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
サッカーに無知なもので計算の仕方も少し曖昧?だったかもしれませんが、プレーオフは確定ではないので計算に入れませんでした。
正しい計算ありがとうございました。
ただ・・・・・南米とは余計に差が開いてしまいましたね。
正しい出場枠の計算式方法(繰越分込)が載っていれば解るのですが。
なんだか例えアジアが連続で優勝したとしても45%にはならないような気がしてなりませんでした。また出場枠が少ないという事はそれだけ日本という国ではなくアジアという地域にも不利になりますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/18 18:47

W杯での成績によって、変動するんじゃなかったかな?



なんで今回アジア勢が成績わるいと、次回のアジア予選の枠が減りますよ。
枠が多い地域は前回大会で成績が良かったからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
下の方のURLを拝見し前回の大会の成績をみましたが中南米・カリブよりアジアの成績の方がよかったですよ?これはどういうことですか?

お礼日時:2006/06/18 12:01

過去の実績から出場国数が割り当てられています。



参考URL:http://www.fifaworldranking.com/2006c.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!