dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お隣さんから、野菜のおすそ分けを頂きました。
はじめて見る野菜で、お隣さんも頂き物らしく、
名前を知らないのだそうです。

葉っぱの形は長細い木の葉型で、長さが10センチ程度の葉がついていて、
色がとても特徴的で、表は濃い緑色で、裏がシソのような濃い紫色をしています。
直径5ミリぐらいの茎に、交互に葉がついていて、
上に行くほど小さい葉になっています。

食べ方は、おひたしや炒め物にするといいと言われました。

この野菜をご存知でしたら、その名前と調理法を教えてください。

A 回答 (1件)

見てないのでなんともいえませんが「金時草」(きんじそう)


ではないでしょうか!?

参考URL:http://www.maruka-ishikawa.co.jp/KAGA/items/kinj …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうです!これです!
情報の少ない中、的確なお答えありがとうございました。

お礼日時:2006/06/20 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!