No.3ベストアンサー
- 回答日時:
切れ目にもう一丁包丁を指して十分注意して前後にゆすりながら抜いてみてください。
もしくは菜箸をさしてもいいと思います。
切り口を広げると抜けやすくなります。
かぼちゃは一気に切ろうとすると刺さってしまうことがありますので、皮がぬるくなるくらいまで電子レンジで温めるか上記の上がった蒸し器で数分温めると切りやすくなります。
暖め過ぎると身まで火が通ってしまい崩れやすくなったりするのでご注意ください。
またそのまま切る場合はてっぺんからではなく、すこし外側のカーブしているあたりから包丁を入れるとわりと切りやすいです。一気に奥まで切らず刃先を少しさしておろす。いったん抜いてまた少しさしておろすを数回繰り返した後でしたら刺さり切ってしまうことなくカットすることがやりやすくなります。
No.5
- 回答日時:
先のほうを動かさないように、
根元だけを入れてください。
押切ってわかるかな?その要領です。
鋏のねじ部分を先に見立てて、
包丁の根元を鋏の先に見立ててください。
No.2
- 回答日時:
>かぼちゃが硬くて包丁が刺さって取れない時
どうしますか?
↓
私の場合は・・・
◇固く成ったお鏡餅もそうですが、無理をせず、一旦抜いて、包丁による切れ目のみを残しておいて、対極線側にも同じような切込みを入れ、最後にヘタの方から切れ目と切れ目に沿わせて切断する。
◇一番よく切れる包丁や砥石で研いだ包丁を布巾で濡らせ、ゆっくりと体重を掛けて切りなおす。
◇柔らかそうな小ぶりのかぼちゃを購入する。<手間と味、使い切るのにも適量だから>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
桃の車内保管は猛暑には不可能か?
-
桃がクール便で届いたのですが...
-
桃の種を食べたら毒ですか?
-
産直で買った桃 配達時に腐っ...
-
肉を切った後はまな板と包丁は...
-
肉野菜炒めを作るとき、豚肉を...
-
この桃、腐ってますか?
-
お尻には何を入れたら気持ちい...
-
桃について 至急!お願いします
-
桃の種の中は毒というのは本当...
-
ショウガ20gはどの位の大きさ?
-
調理場の方々に質問です。指を...
-
硬くて甘くない桃
-
エシャレットはどこまで食べる...
-
桃の保存法(未熟を冷蔵庫で一...
-
桃とドライアイスで炭酸味の桃...
-
たけのこ。採って食べれる大き...
-
かぼちゃ
-
朝9時にインタホーンが1回だけ...
-
鶏皮の中から黄色いモノ…?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報