

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1さんの回答に補足します。
以前(5年くらい前)までは、対人、対物、などの部分の保険料は排気量で大雑把に区分けしてましたが、知人のかたの説明の通り、対人、対物、傷害、の各おのおの、前年の事故率や支払い保険金を参考に毎年、保険料が改定されます。
車両保険は以前から1から9まで、区分けされていました。
そのシステムを対人、対物、傷害、にも採用されました。
改定は大体秋に行われます。
お手持ちの保険証券のどこかに、各おのおののクラスが、書いているはずです。
今はネットで同時に数社の見積りも取れ、比較もできますので、来年の継続は比較されてからのほうがいいでしょう。
大手の損保会社(東京海上、損保ジャパン、あいおい)でも、同条件で試算すると、結構差がでます。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/22 22:46
詳しいご説明ありがとうございました。
やはり車両だけでなく、対人・対物にも適応されるのですね。。
ちょっとショックですが来年、値下がりするように祈ってます。
No.4
- 回答日時:
この話は本当です。
車両保険の部分で値上がりしたのでしょう。
無事故であれば、対人・対物の方は、等級は下がってます。
僕の場合、去年は値上がりしました。車両保険の方で上がったようです。
今年は、値下がりしました。
本当は、車両の価値は下がっているのに、保険料が上がるとは困ったことです。
一昨年より前は、ラウンドクルーザーが狙われて高くなっていたようですが
去年ぐらいは、Rav4が狙われていたようでそのような車の保険料が上がったようです。
事故率が高くなくても、盗難率が高いと、車両保険も高くなります。
イモビライザー等の盗難装置を付けた方が、特約が付いて割引されることもあるようです。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/22 22:49
どうもありがとうございます。
車両保険は加入していません。しかし他の方の回答によると対人などでも
事故率から金額があがることもあるようです。
No.1
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/22 22:45
どうもありがとうございます。
このサイトにある「車両保険」には入っておらず対人/対物に対する保険のみです。詳細を記載していなくて申し訳ございません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
21歳以上の中型バイクの任意保...
-
180SX車両保険はいるべきですか?
-
スマホゲームで新規に優しくて...
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
堂々と交通違反
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
分譲マンションのバイク置き場...
-
教習中 バイク操作に恐怖心を...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
どちらの方が長持ちしますか?
-
バイクで下り道をクラッチ切っ...
-
バイクが勝手に移動されていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報