dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車を購入したんですが、どういう任意保険に入るのが一番ベストでしょうか?

自動車を買うのは今回が初めてで分からないことだらけなんですが、回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

まずはどこの保険会社のものでも良いので、総合パンフレットを取り寄せてみてください。

以下のことに関してはほぼ全てが同一内容となってます。
新車ですかね?

多少高くつきますが、車両保険は一般条件で加入するのがオススメです。(自爆での車両破損も保険が下りるタイプです)
免責とは、あなたに保険金を支払う代わりに保険期間中(通常一年)に1回目、2回目の自己負担額を表しています。0-10万タイプがオススメですが、これはサイフとご相談下さい。

対人・対物無制限は必須(※1)。

搭乗者障害は加入の必要はありません。
代わりに人身障害3000万に加入されれば、事故の時にケガをしても、過失割合の有無に関らず保険金が比較的早く支払われます。

※1(例)
あなたが優先道路を走っていたとき、一時停止を無視した車とぶつかり、そのはずみで相手の車が○○商店に突っ込んでしまいました。
問題はその相手の運転手が逃げてしまった場合です。
相手が捕まらない場合ですが、実はあなたが「全額」補償しないといけないのです。(民法の共同不法行為にあたる。○○商店はどちらの相手にも損害賠償請求が出来る法律です)
対物無制限はこれを自衛するための保険です。後は電車を止めちゃったとか・・・非常ボタンも安心して押せますね(笑)

大体このセットで間違いはありません。問題は新車に付ける車両保険の保険料の金額でしょう。そこで見積もりを2タイプ取ってみてください。

新車なら最初の3年間は車両保険に加入する事をおすすめします。
でも予算が許さないのであれば、無くても構いません。
ただし、自衛の為の保険は満額(無制限)必ず加入するようにしましょう!
    • good
    • 0

リスク細分型の保険をお勧めします


#1の方の回答のように
ソニーかアクサが良いでしょう
インターネットで契約すると5パーセント程度の値引きが有ります
走行距離、対物無制限など沢山のチェック項目が有ります。
    • good
    • 0

どういう任意保険でも構いませんが、対人・対物保障は無制限にしてください。


保険料を安く抑えたいなら、通販型のリスク細分型保険(Sony損保とかAXAとか)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!