dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新車を初めて購入しようと考えております。
全く初めてですのでわかりません。以下の説明も表現しにくく恐縮しております。
トヨタのサイトを見て、RAV4の車は、メーカー小売り価格 2,123,810円とあります。特にカーナビなど今はオプションつける予定はありません。
実際に購入するのに、その他、お手続きなどかかる金額はどのくらいで、合計はおいくらくらいなるのでしょうか?
今乗っている車は11年目で、処分手数料などかかるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

●廃車関連



・自動車リサイクル料金(※)
普通自動車⇒約10000円
軽自動車⇒約8000円
外国車⇒約20000円

・抹消登録費用
業者による。2000~10000円

・解体費用
業者による

●新車購入に関わる諸費用

・税金
自動車税⇒車種による。年額30000円~
自動車取得税⇒価格の5%
自動車重量税⇒車種による。12600円~
自賠責保険料⇒年17940円
消費税⇒価格の5%

・諸費用
登録代行料⇒業者による。10000~20000円
登録費用(印紙代)⇒車種による。2000~4000円
車庫証明代行料⇒10000円前後
車庫証明費用(印紙代)⇒2500円
納車費用⇒業者による
自動車リサイクル料金(※)⇒約10000円

上記金額をすべて足した額が「本体価格以外の諸費用」となります。

※自動車リサイクル料金について
廃車する予定の車両を平成17年2月以降に車検に出していた場合は、車検時にリサイクル料を支払い済みの筈です。
平成17年2月以降に車検に出していない場合、リサイクル料が未払いなので、リサイクル料を支払いしないと廃車・抹消登録ができません。
今回購入する新車のリサイクル料は購入時に払いますので、車検時、廃車時に払う必要はありません。
リサイクル料払い済みの証書は廃車時まで無くさないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に、ありがとうございました!
詳細にご記入いただきまして、本当に感謝申し上げます。
予算も細かく立てられ、また、仕組みなどの学びにもなりました。
これから、よくよく計算をして、再度検討したいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/12 16:36

お金持ちさんのゴミ=貧乏人の宝物 部品業者 解体業者の商品

    • good
    • 0

追記。



>上記金額をすべて足した額が「本体価格以外の諸費用」となります。

本体価格を2,123,810円とすると、最低でも26万円くらいになります。
(そのうち21万円は取得税と消費税だったりしますが)

また、この金額には、任意保険(車両保険・対人対物保険)の加入料・保険料は入っていません。

任意保険は、車両保険と対人対物保険の両方をサポートする保険に入りましょう。

車両保険⇒自己の車両の損害のうち、自己の過失分を補償する保険
対人対物保険⇒事故相手の怪我や車両の損害のうち、自己の過失分を補償する保険

対人については強制保険の自賠責保険である程度は賄えますが、限度額があり完全ではありません。不安な場合は対人補償付きの任意保険に加入しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

追記までご記入いただきまして、重ね重ねありがとうございます。
必要で大事な保険のことまで、アドバイスいただきまして感謝申し上げます。
とても、参考になりました。

お礼日時:2010/01/12 16:39

諸税、登録諸費用、廃車手数料など込みで25万前後。

その他任意保険も必要。
値引き分や車に下取り価値があれば減りますし、まずはお近くのディーラーで相談して見積をとりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にありがとうございました!
一目で、わかりやすく、予算が立てられそうです。
プラスの費用がわかりましたので、ディーラーで相談してみようと思います。

お礼日時:2010/01/12 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!