
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
純粋なビタミンCが、酸素のないところにあれば、100度のお湯程度では壊れることはありません。
ビタミンCは、酸素を吸収して自分自身は酸化されて、効果のない物質になってしまう性質があります。これを化学では還元性といいます。
純粋な個体のビタミンCなら比較的安定ですが、徐々に空気中の酸素と反応してこわれます。
また、水が存在すると非常に反応しやすくなり、水に溶けている状態では、暖めなくても、時間がたてば空気中の酸素と反応してなくなってしまいます。また、その水がアルカリ性であると、この反応はさらに早く進みます。
この反応は温度を上げると促進するので、例えば重曹やベーキングパウダーなどをいれてアルカリ性にして煮立てればすぐになくなります。アルカリ性にしないでなべでふたをして煮るときは、なべの中が水蒸気で一杯になり、空気が追い出されるので、比較的安全といえます。
あと、酸素でなくても、相手を酸化させる作用を持つ物質(酸化剤)があると、すぐに反応して分解します。
体はこの仕掛けなどで、過酸化脂質などの過酸化物という体に良くない物質から体を守っています。
また、食物の中にはビタミンCを分解するアスコルビナーゼ(↓参照)という酵素を持っているものがあり、これに触れるとやっぱりすぐになくなってしまいます。
ただ、これらを含む食物、にんじんやかぼちゃなども煮てから混ぜれば問題ないです。
参考URL:http://www.spirit-unet.ocn.ne.jp/macken/health/v …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステンレス電極で水を電気分解...
-
脱酸素剤を調理してしまったら?
-
血中酸素濃度と心拍数
-
酸素系の漂白剤は、目に入ると...
-
あくびは、なぜ出るのですか?酸...
-
自重でやるスクワットは無酸素...
-
グラビアアイドルのような女性...
-
既婚女性の就職
-
血液透析をしに、とあるクリニ...
-
ダンベルを持ちながらのランニング
-
腹筋の割れ方が変
-
ベンチプレスと腕立ての関係に...
-
血液透析をしに、とあるクリニ...
-
背筋力UP??
-
腕立て一回目から腕がプルプル...
-
いまダンベル重量アップの頃合...
-
では、慢性腎不全の方が水分を...
-
自分は、まだ両親と同居のため...
-
筋トレについての質問です。 少...
-
精神科の透析について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
声を出してあくびをする人
-
あくびは、なぜ出るのですか?酸...
-
脱酸素剤を調理してしまったら?
-
生あくびとは?
-
酸素スプレー缶について質問で...
-
酸素系の漂白剤は、目に入ると...
-
階段の登り下りは筋トレなのか...
-
嫁にあくびばっかりしてる旦那...
-
血中酸素濃度の平常値ってどれ...
-
自転車エルゴメーターの負荷 ...
-
酸素を吸入しながら入浴できる...
-
ビタミンCは水で本当に分解す...
-
機内の酸素濃度
-
息を止めると心拍数は上がる?...
-
酸素バーとかって医学的には大...
-
部屋の酸素濃度を上げたい!
-
外の空気を吸いたくなる時はあ...
-
階段ダッシュ
-
最大酸素摂取量とはなんですか??
-
血中酸素濃度と心拍数
おすすめ情報