dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日の深夜、知り合いからメールがありました。
時刻は午前0時を回った時で、私は気づいておりませんでした。
朝気づいてメールを開きましたが、内容が物凄くどうでもいい内容で、
ちょうどいきりたっていた時だったので、「時間をわきまえろ!」と返信しました。。。
そしたら「0時なら普通だろ」とか返ってきました。
更にムカついて放置状態・・・(苦笑)

私は遅くても11時半には寝るようにしているので、
11時以降にメールを送ってくるのは『ありえない』と思っていました。
ごく親しい友人のメールならまだしも、
以前からしつこくメールをしてくる人で、
しかもどうでもいい内容なので、余計に頭にきました・・・(汗)

そこで、皆さんは何時までのメールなら許せますか?
時間帯と、理由を教えて下さい!
『何時でもいい』という方は、寝ている最中にメールが来て起こされた時に、
頭に来たことはありませんか・・・?
ぜひぜひお答え下さい!

A 回答 (40件中31~40件)

電話ならともかく、メールなら例え真夜中に来たとしても別になんとも思いません。

24時間OKです。

それで目が覚めて困るなら、鳴らない様にしてればいいだけ。私は眠りが深いのかただ鈍いだけなのか鳴っても気づかない事がほとんどですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もほとんどの場合、気づかないんですけどね(^^;
ただ、寝始めとかちょっとまどろみかけた時に鳴ってくれると困りますね・・・
回答、有難うございました!

お礼日時:2006/06/22 10:11

自分は2時位までなら許せます。



でも基本的には緊急時以外で深夜に
メールしてくる友人はいませんね。

理由は学生だからと言うのが大きいと思います。
大学だと授業の始まる時間も遅いですし、
2時位なら毎日起きていますので。
でも、睡眠を始めてすぐメールが来たときは
イラっとしますよね。

今は2時で許せていますが、自分が社会人になった
時には許せる範囲は変わってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様も学生なのですね^^ 私も学生ですが、人それぞれ生活習慣は違いますからね・・・
少し自分基準で考えてしまっておりました(^^;
睡眠を始めてすぐのメールは困りますよね;
これから寝るぞ!というところにピルピル~♪とか。。。
電源切っている方には関係ないでしょうが、着信音を鳴らしているとイラつきますよね!
回答、有難うございました!

お礼日時:2006/06/22 10:09

こんにちは。

別に何時でもいいですよ。
寝ている間などは電源切っておけばいいだけですから。そもそも受信者のほうに見る時間帯を選ぶ権利があるのがメールの特長じゃないでしょうか。

ただそこに「なるべく早く返事頂戴」とか「何時までに返事よろしく」などとぎりぎりの締め切りが提示されていたらちょっと腹が立ちます。

くそ真面目になりすぎず、自分から一歩携帯を突き放すと、いちいち他人の行動に腹を立てなくてすむと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・。妙なところで真面目になってしまっていました・・・(汗)
丁度いきり立っていたときにメールをくれるので、余計にムカムカと・・・(^^;
「なるべく早く」と指定するなら、電話で言ってくれた方が楽かもですね;
回答、有難うございました!

お礼日時:2006/06/22 10:06

私も何時であろうと気にしません。



寝室に置いてないのでもし深夜にメールが着ても熟睡してます。
そもそも携帯メールとは好きなときに送って好きなときに返信できるのが特徴だと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、確かにおっしゃるとおりです(^^)
それにしても、皆さん、寝室には置いていらっしゃらないのですね。
目覚まし機能を使っていらっしゃらない方には必要ないでしょうね・・・。
回答、ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/22 10:03

24時間いつでも構いませんよ。



だいたいメール着信音なんて鳴らしませんから、邪魔にもなりません。ランプだけピカピカ光らせています。というか、メール着信音って鳴らすものですか? 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の場合、鳴らすのですよー;バイブがあまり好きではなく・・・。
かといってサイレントにするとメールが来ているのを気づかない・・・。
というのが嫌だったのです。
下でも申し上げましたが、私はメールに対して少し神経質に思っていたみたいです。
これからは少し考えを変えてみたいと思います!
回答、有難うございました!

お礼日時:2006/06/21 14:49

電話なら腹立ちますが、メールなら何時でもOKです。


携帯は、夜はマナーモードにしていて、誰もいない部屋で充電中なので・・・

夜は、最初から「携帯は無いもの」としてすごしています。
だから、相手の都合のいい時間にメールをくれても全然かまいません。

お互いの都合のいい時間に見たり、返事したりできるのが、メールの良さかな~と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、おっしゃるとおりですね(^^)
メールはすぐに返さないといけないような気がしてしまって、
今まで神経質になっておりましたが・・・。
メールの利点を利用すればいいだけの話なのですね!
携帯に頼らず生活できるようになりたいです;
回答、有難うございました!

お礼日時:2006/06/21 14:46

>寝ている最中にメールが来て起こされた時に、



枕元に目覚まし代わりに置いていますが、音に気づいて目が覚めても朝まで放置です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

放置ですか・・・!!やはり放置でも問題ないのですね~。
回答、有難うございました!

お礼日時:2006/06/21 14:45

何時でも、質問者さんがそうしたように翌朝起きてから対応すればいいのですから。


メールの利点は”何時でも自分の時間で読める”です、即時対応する必要はまったくありません。

なお、就寝中は着信音鳴らないようにしてますから、それで起こされるってこともありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できればメールだけでも音を鳴らさないようにしたいのですが、
バイブが鳴るのが嫌で(あの振動がどうにも・・・)、でもメールはすぐに返したいという思いがあったので音を鳴らしていたのですが、
本来のメールの利点は回答者様がおっしゃるとおりのものですよね!
なんとなく、「すぐ返さなきゃ」と思ってしまっていました。
回答、有難うございました!

お礼日時:2006/06/21 14:44

別にいつでも構いません。


だって寝る前に携帯の電源を切っていますから起こされることはありません。

電源は切らなくてもマナーモードにすれば、起こされることはないと思いますが?
相手だって、こう思っている筈では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下でも申し上げましたが、私は特殊な習慣なので携帯の目覚ましが欠かせないのです;
うーん・・・。相手にちゃんと言っておくべきですね;
回答、有難うございました!

お礼日時:2006/06/21 14:41

何時でもいいです。


寝ている最中にメールがきて起こされることもありません。寝ているときに着信音なんか鳴らしませんし、そもそも携帯電話は寝室とは別のところに置いてありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですかー。
私は携帯の目覚ましを利用しているので、寝室にぜったいあるのです;
朝起きて、ご飯食べて、また寝る、という変な習慣なので、
携帯の目覚ましが便利なのです(^^;)回答有難うございました!

お礼日時:2006/06/21 14:40
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!