
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も仕事上FAXを使用していますが、次のデメリットを感じています。
1.誤送信 間違えて関係ない所から送られてくる事があります。
また、こちらから重要なファックスを送るときは、相手に届いたか 確認する。
2.迷惑ファックス 必要がないのに宣伝のファックスが送られてくる。
3.用紙切れ 受信中に紙が無くなり、相手にもう一度送ってもらわなければならない。
4.紙が無駄になる
5.私の場合、電話と共用なのでファックスの場合も呼び出しが鳴り、はい◯◯です、と出なければならない(電話かファックスか分からない)
このような感じですが、1.2はe-mailに変えても同様の事があるかもしれません。3.4はメモリーに記憶して必要な物だけプリント出来る機種なら良いかも知れません。
回答誠にありがとうございます。
1)につきましては、最早ファックスの存在意義を疑います。
2)につきましては、ペーパーの無駄ですね。
3)につきましては、弊社のファックスでは対応出来ません。
4)につきましては、全くその通りだと思います。
5)につきましては、問題はありません
大変参考になりました。ご協力感謝致します。
No.9
- 回答日時:
(補足)e-mailを導入されるのなら、e-mailを送受信できるFAXもあります。
インターネットFAXと呼んでいますが、複合機にはオプションで大体つくようです。これだと、紙文書がe-mailの添付ファイルとして送受信できます。各メーカーの複合機のサイトに説明があると思います。(すみませんFAXのデメリットとは違いますが・・・・・)回答誠にありがとうございます。
e-mailを送受信できるファックスが有るのですか?pdf形式で送信するのでしょうか。
弊社のファックスは古いので徐々にe-mailに移行しようと思います。
しかし、e-mailが出来るファックスが存在するとは驚きました。
ファックスは多分トロンでしょうから、ウィルスの心配もないでしょうね。
ご協力感謝致します。
No.8
- 回答日時:
デメリットとはちょっと違いますが、e-mail導入の稟議であれば、こういう切り口もあるかと思います。
モジュラージャックのあるパソコンなら、モデムを内蔵していて、だいたいファクスソフトが入っていますから、ファクシミリの送受信が可能です。
しかしファクシミリの機械だけでは、例えば電子メールを送受信することはできません。
すなわち、相手先がどうしてもファクシミリでの通信を希望する場合でも、パソコンだけで対応が可能です。
しかも送信するのはデジタルデータですから、給紙エラーもありませんし、画質もよくなります。
受信も一旦コンピュータにデータを貯め、必要なものだけ印刷すればよいので、ファクスのペーパーレス化にも貢献できます。
そのコンピュータで電子メールも使えればなお結構かと。
回答誠にありがとうございます。
Macintoshですが・・出来るのでしょうか。パソコンにそんな機能があるとは
初めて知りました。データのやりとりは主にExcelファイルで行う予定です。
ちょっと難しいのでゆっくり考えてみます。
ご協力感謝致します。
No.7
- 回答日時:
・消耗品代がかかる
紙は消耗品ですし、感熱紙だと保存するにはコピーを取っておく必要があります。
・情報漏洩の危険
メールでは特定人物のみに送れますが、FAXではそうはいきません。
誰が見ているかわからない。
・相手の状況に左右されやすい
相手が話中や紙切れを起こしていると送信できない。
回答誠にありがとうございます。
>感熱紙だと保存するにはコピーを取っておく必要があります。
感熱紙だと、手間も料金もかかりますね。
>メールでは特定人物のみに送れますが、FAXではそうはいきません。
これは・・よくよく考えれば遊びに使われてもばれにくいと言うことでも有りますね。
管理方法を考えておきます。
>相手が話中や紙切れを起こしていると送信できない。
これはこちら側にも言えますね。こう見てみるとファックスはデメリットが多いですね。
ご協力感謝致します。
No.6
- 回答日時:
一番大きなデメリットは「情報漏洩の危険性が高い」です。
送った相手の「誰が」FAXを受け取るか、は指定できませんからね。
機密情報のやり取りにFAXはご法度です。
うちの会社では、それやると下手すりゃクビです。
ちなみに、FAX番号間違えて送った相手が
FAXが無ければ「ガーガーピーピー」という腹立たしい音を聞かせるだけですが
もしFAXがあれば、受信できてしまいますからね。
うちにはそれで某地方銀行の不良債権リストや優良融資案件の
全ての個人情報が入ったFAXが来たことがあります。
「さすがにヤバイだろ」と思い電話しましたが、
「あ、捨てといてください」で終わりでした。
その銀行では絶対お取引しないと誓いました。笑
ちなみに某北陸地方の銀行です。笑笑
今から6年程前の話ですけどね。
回答誠にありがとうございます。
>一番大きなデメリットは「情報漏洩の危険性が高い」です。
>送った相手の「誰が」FAXを受け取るか、は指定できませんからね。
幸いながら、この問題はクリアして居ります。ファックスは秘匿性が高いと
伺っておりますが、会社の誰に渡るか迄は考えていませんでした。
>うちにはそれで某地方銀行の不良債権リストや優良融資案件の
>全ての個人情報が入ったFAXが来たことがあります。
・・・・弊社はファクスを撤去した方がいいのかも知れませんね。
他人事なので笑い話で済みますが、私がそのようなリストを第三者に
送信したら解雇ですね。
ご協力感謝致します。
No.4
- 回答日時:
E-mailと比べるなら再利用ができないことですね。
添付ファイル機能もありませんし。
あと相手のFAXが10分以上話中だと自動FAX送信は失敗します。
回答誠にありがとうございます。
>添付ファイル機能もありませんし。
実は私は会社に内緒でUSBエアエッジを用いてこのようにネットをしています。
先方は写真を送ってくる場合が多く、私がこのマシンで対応して居ります。
添付ファイル機能が無いのは不便ですね。写真が受信できませんね。
>あと相手のFAXが10分以上話中だと自動FAX送信は失敗します。
初めて聞きました。ありがとうございます。
ご協力感謝致します。
No.3
- 回答日時:
紙のサイズと方向が違うと、変に縮小されたり、大きな紙にちょこっとだけ表示される。
今は、ほとんど無いと思いますが、相性が悪く通信が成立しない。(G4とG3の間では結構あります。)
全体が真っ黒で読めない、特定の文字が浮き出て(複写防止用紙を使われた際)
A4サイズのものをおくるのに1分程度かかる。
30枚なら、30分(?)最近のオフィス用FAX機では読み取り用のバッファがあり、一度に読み込まれるが送信は時間がかかる。
回答誠にありがとうございます。
>紙のサイズと方向が違うと、変に縮小されたり、大きな紙にちょこっと
>だけ表示される。
それは初耳です。確かに送られてくるファックスは書式がB5だったり
A4だったりと区々です。
>30枚なら、・・・送信は時間がかかる。
成る程。しかも、その30枚もちゃんと送信できたかが疑問ですね。
ご協力感謝致します。
No.2
- 回答日時:
品質が悪いと文字が潰れて見えないことがあるとか。
あとうちの派遣先でよくあるのが、
FAX機器メーカーによって、送信原稿の向きの指定が違うので、
間違えて白紙が届くってことでしょうかね。
業務でFAXを使う場合は、送信後に届いたか
確認の電話を入れるのが一般的だと思いますけどね。
回答誠にありがとうございます。
>文字が潰れて見えないことがあるとか。
確かにありますね。今気づきましたが写真を送信しても真っ黒になるのも
デメリットです。
>業務でFAXを使う場合は、送信後に届いたか
>確認の電話を入れるのが一般的だと思いますけどね。
やはり、ファックスは確実に届いたかどうかの信頼性は低いようですね。
ご協力感謝いたします。
No.1
- 回答日時:
送付先がファックスを見たか見てないか、見たとしてもいつ見たのかを確かめないといけないことではないでしょうか?
私の会社ではファックスを送った後、「とどきましたか?」の電話を必ず入れるようにと指導されています
回答誠にありがとうございます。
「届きましたか?」と確認をするようでは二度手間ですね。
電話で済ませた方が確実ですね。
今、思い出しましたが、弊社の一部の取引先からは、受信した書類を
「確認しました」というつもりで返信しております。
ファックスは連絡をする、というより添付ファイルの送信に
近いのでしょうね。
ご協力感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定電話・IP電話・FAX 業務用ファックスについて 5 2022/09/28 19:08
- 所得税 電子税?のメールについて教えてください 8 2022/09/04 21:38
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
- 運輸業・郵便業 請求書の郵送方法について教えてください 5 2023/03/27 10:43
- Excel(エクセル) 再質問 エクセル「社員の重なっている仕事時間の算出方法について」教えてください。 10 2023/02/07 19:16
- その他(IT・Webサービス) [PayPay銀行キャッシュカード拾得の件] このメールは本物か? 6 2022/09/15 21:52
- その他(メールソフト・メールサービス) これは詐欺メールでしょうか? カテ違いでしたらすみません。 「楽天カードから緊急のご連絡」というタイ 7 2022/06/30 19:37
- カードローン・キャッシング 楽天カードの増額の申し込みについて 昨日、 楽天カード株式会社から→ 拝啓 平素は楽天カードをご利用 1 2022/03/23 10:34
- 所得・給料・お小遣い バイト代の不払い 高校生初めてのバイト、〇〇ザップでポスティングをしました。配り終えたら専用サイトに 1 2023/07/20 12:59
- 国産車 皆さん、おはようございます♪ 日産ノートのパワートレイン、E-Powerについてのご質問です。 E- 4 2022/08/24 07:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファックスってどこの番号から...
-
非通知で送られてきたファック...
-
官公署の開庁時間外であっても...
-
ファックスでの内部告発をする...
-
ファックスの送信が出来ません。
-
ファックスのデメリット
-
手数料還付の申し立ての書類は...
-
どの相手先にFAXしても「かすれ...
-
業務用ファックスについて
-
FAX送信後の確認の電話
-
FAXが先方に着信したかどうかの...
-
受信したFAXが黒くなる
-
FAXとは何ですか?また、FAXと...
-
FAX【会社】の、直接送信とメモ...
-
電気・電子系のCADで
-
通帳の記帳された文字のフォント
-
営業時間外にFax送信すると送信...
-
テプラのインク交換について
-
ファックスの送信スピード、送...
-
電話未加入のVDSL回線からのFAX...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファックスってどこの番号から...
-
非通知で送られてきたファック...
-
ファックスでの内部告発をする...
-
ファックスと電話が同番号で、...
-
どの相手先にFAXしても「かすれ...
-
手数料還付の申し立ての書類は...
-
ファックスの送付状 出欠連絡
-
ライブラリアップの意味
-
ファックスいら~ず
-
FAX(ファックス)ロール紙のロ...
-
ファックスやコピーの印刷で黒...
-
FAX料金のシステムは通話料...
-
ファイルメーカーのデータを直...
-
ファックスの記録について
-
ファックスのデメリット
-
自宅に送られたファックスを外...
-
複合機のファックス受信をうま...
-
無線LAN環境でファックスを使う...
-
PCのテキストをファックス送信...
-
Air Macでファックスは送れる?
おすすめ情報