dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さん、おはようございます♪
日産ノートのパワートレイン、E-Powerについてのご質問です。
E-パワートレインモーターのメリットとデメリットやどんな特徴がありますでしょうか?
また旧型ノートと現行ノートでは、性能や走行面はどちらがおすすめでしょうか?

気軽に教えてください。
よろしくお願いします!
ご回答お待ちしてます。

「皆さん、おはようございます♪ 日産ノート」の質問画像

A 回答 (4件)

e-POWERのメリットは、システム自体が小型軽量コンパクトに


纏められるので、様々な車種に搭載可能で、開発、製造コストを
低く抑えられる事

デメリットは、駆動はモーターしか使わない為
高速走行には不向きな事、パラレル方式と呼ばれる
ハイブリッドシステムに比べ、燃費性能で劣る事です
    • good
    • 1

女房の車がノートEパワー


発電のためエンジンが回ると喧しいです
アクセルを放すとブレーキがかかってしまうため、他の車よりアクセルを踏み続けている時間が非常に長い
メンテにはお金がかかります
特にバッテリーはボロい
見掛けに比べ室内はやや狭い
走行感覚はいまいち
燃費はいいです
それだけですね
値段は高い
    • good
    • 2

数ヶ月前、どこかのスーパーでこのノートが暴走してニュースになっていたよ。


原因は言ってなかったけど、絶対にペダルが一つしかないのに、必死にブレーキ踏もうとアクセルペダル全開にしたからだよ。
    • good
    • 1

デメリットしか無いです。

エンジン音(実質発電機)うるさい。バックする時の音が慣れない。ワンペダルは危険な運転に近いからやらないでほしい。意外と狭い。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!