dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車種不明の2st 50ccのキャブでなんですが、スロットルバルブに傷があります。
スロットルバルブに傷があると使用は不可能でしょうか?
傷物使用するとどのような不具合があるのでしょうか?
また、チョークもゆるいとのことなんですが、チョークがゆるいとはどのようなことなのでしょうか?
クドイ文面で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

スロットルバルブの定義から。

スロットルバルブは円筒形の上下する筒です。
傷があって困るのはそのことで、そのスロットルバルブが傷のために動きが鈍くなるか動かないときがあります。そんなときは傷の膨らんでる部分を細かいサンドペーパー(500番以上かなあるいはもっと上が安心かな。)で削ります。傷が通路側ならエアスクリューを少し閉め気味で対応できるはずです。
あとチョークがゆるいですか?ちょっとわかりかねるところがありますが、私の何台かのバイクも文章にすればそんな感じです。ワイヤー式は勝手に正規位置にすばやく戻りたがりますし、ノブ式はやっぱりお前ー戻るなーといつもしかりつけてるんですが引っ張りつづけないと勝手に帰ります。エンジンかけるときぐらい無理やりのほうが、オーナーが指示を忘れてエンジンがつらい思いをするよりはいいのかなと思っていますが。こんなんでなんとなくわかりますか?また聞いてください。
    • good
    • 0

スロットルバルブの傷がどのようなものかわからないですが、上下に引っかいた程度のものならば平気です。


動作に異状がなければ問題なしです。
>また、チョークもゆるいとのことなんですが、チョークがゆるいとはどのようなことなのでしょうか?
ケーブルが緩いなら、調整すれば良いし、各部分がゆるくても、動作が確実ならば問題ないのではないかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!