
新築一戸建て(注文)に入居して一ヶ月です。引き渡し前からやり直し箇所が20カ所近くあり、その都度連絡、補修してもらってます。 全体に雑な仕事ぶりが目につき“キズモノ”を引き渡しされたような感じです。
1.施工ミス、手抜き(やり忘れ)はHMも認めている。
2.決して神経質に過度なやり直しを要求していない。
3.補修のため各業者がバラバラにやってくるので外出もままならない
4.不安で夜も眠れず、体重も減っている
といった状態です。 このような立場にたたされた施主がHMに対して値引きを要求するのは妥当ですか?それとも強欲でしょうか?皆様のご意見をお待ちしております。なお、すでにHMには値引き要求は伝えてあります。
先日HMの方に「あまりにも不愉快な思いをしてるので値引きしてほしい」と申しました。 構造等に問題はなく、補修対応はしてくれていますが、精神的苦痛は相当です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うーん、難しい問題ですね。
施工ミスがどの程度のものなのかにもよりますけど、構造には関係なく、対応もしてくれている。となれば、一般的にありそうな補修と言うことですよね。また、健康的被害を受けておられるとのことですが、病院にかからなければならないほどでもないのですよね?正直言いますと、無理だと思います。HMが道徳的に保証してくれるならいいのですが・・・・。
対応をしてくれるのであれば、契約違反にもなりませんし、例えば、車を買って、リコールがあったとしても、直してはくれますが、慰謝料はくれません。どんな商品であってもです。
「あまりにも不愉快な思いをしてるので値引きしてほしい」
住宅産業でこの理由で、保証していると、業界が成り立たなくなります。どんなに、すばらしくできた家でも、補修の1つや2つはあります。また、補修のない完全な家を建てることは不可能に近いです。その度に上記の理由で保証していたら全ての家で保証しなければなりません。
ご回答ありがとうございます。おっしゃられることはごもっともですね。慰謝料というとおおげさですが、補修箇所が20近くもあり、怒りがおさまりませんでした。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
言葉尻を捉えるわけではありませんが、
「慰謝料と思っているが金額の提示はしていない」とのことですが、慰謝料の場合は請求する側から「いくらいくらを請求する、算出根拠は次の通り」と提示します、あなたはどの程度を考えてられるのでしょう?金額ではない、気持ちだ!なら菓子折り一つでもかまわないのでしょうか、それとも上物価格の数%とか考えているのでしょうか?
はたまた、「とれるだけとってやろう」との考えでしょうか?
「他の業界だとキズモノ商品だと値引きは当然なのでと思った次第」とありますが、その理屈では補修は求められないのではないでしょうか?
例えば、電気屋でテレビを買おうとしたら側面にキズがあった、電気屋はキズがあるんで1万円引きでどうかという、よくある話です、ですがこの場合当然ながら現状渡しです、このキズを直せ、直した上で1万円引け!は通りません。
No.1
- 回答日時:
どのような補修か不明ですがこの要求に対しては対応している、
しかし、「不愉快な思いをしているので値引き・・・」
実質的な慰謝料ですか?いくらの値引きを要求しているのでしょうか?
相手がどのような返答をしてきているのか不明ですが、補修に対応しているならば値引きに応じなければならない道理はありません、それでも了承するのならばそれはそれで問題はありませんが・・・
補修が完了し支払いも完了した後に、慰謝料請求またはこれの請求訴訟も考えられますが、認められるのは難しいように思います。
また、慰謝料相当分を差し引いて支払をするとした場合は、逆にあなたの方が訴えられかねません。
このハウスメーカーの対応は誠意あるものですか?
そうであるならば、補修対応にとどめて良いのではと思います、値引きに応じたら利益が飛んで全くのタダ働きになるかもしれません。
私も何度か建築施工を頼んだ際に、似たようなケースが何度もありました、でも何れの時にも補修以上のことは要求しませんでした。
ご回答ありがとうございます。おっしゃられる通り、慰謝料と思っています。こちらから金額は提示しておりません。 支払いはローンの関係で補修完了前に済んでしまいます。 他の業界だとキズモノ商品だと値引きは当然なのでと思った次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 施行ミス発覚 金銭補償の内容が納得できない 7 2022/10/11 00:25
- 一戸建て 新築引渡し後の補修について 13 2022/06/28 00:41
- その他(法律) 伊勢のマンションで欠陥によりコンクリート脱落があったようですが、時効について 2 2023/02/19 13:13
- 一戸建て 昨年の9月に家を建てました。 引き渡し直前に水道屋が外壁に2箇所傷をつけてしまいました。凹みです。 2 2023/04/27 21:51
- 一戸建て 家づくりのハウスメーカー乗り換えについて。 土地探し&家の新築を検討しており、現在一社のHMで検討を 4 2022/06/03 09:36
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- 一戸建て 【新築戸建て】工務店への遅延賠償金の請求について 1 2022/04/02 12:20
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- 損害保険 ビッグモーターの保険請求詐欺 1 2023/08/07 11:14
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
設計ミスの慰謝料はいくらが妥当ですか?
一戸建て
-
リフォーム業者のミスについて
リフォーム・リノベーション
-
注文住宅の値引き交渉について。
一戸建て
-
-
4
リフォーム工事の施工ミスがありました。
リフォーム・リノベーション
-
5
住宅メーカー側が確認を怠ったトラブルで、追加で値引きを求めるのはおかしなことですか?
一戸建て
-
6
リフォームのクレームについての返金はいくらくらいか(長文です)
一戸建て
-
7
施主様からのクレームに困っています
建設業・製造業
-
8
施行後、ミスが多くて許せないのですがどうクレームを付けたらよいのでしょう。
一戸建て
-
9
注文住宅なのに、注文した仕様と違う!!! 新築注文住宅を現在建てている者です。 3/3に引き渡しで、
一戸建て
-
10
注文住宅でミス!その後どうしたらいいでしょう?
一戸建て
-
11
完成、支払い後に図面と違う箇所がありました。
一戸建て
-
12
新築ですが設計ミスだらけで、困っています
一戸建て
-
13
リフォーム業者、傷にシールを貼って補修ってありですか!?
一戸建て
-
14
リフォーム工期の遅れ(長文です)
一戸建て
-
15
外溝工事の業者を訴えることができますでしょうか。
DIY・エクステリア
-
16
新築戸建の床全面張替となった場合の補償について
一戸建て
-
17
フローリングの隙間 2mmの隙間は我慢なの???
一戸建て
-
18
欠陥?画像を見てほしいです。
一戸建て
-
19
メーカーのミスによるクロスの張り間違いについて
その他(住宅・住まい)
-
20
サッシの発注ミス&施工(長文です)
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前に庭が陥没してました。 ...
-
洗面台の収納棚の修理について...
-
防水目地の補修について
-
ダイニングテーブルの質問⁇です...
-
和室の砂壁の下の部分が画像の...
-
業者につけられたフローリングの傷
-
浴槽のキズの補修
-
早強ポルトランドセメントは、...
-
本当に情けないのですが頭にき...
-
賃貸マンションのベランダの補...
-
めんど鏝、なぎは鏝て何て読むの?
-
壁紙の補修
-
土蔵の白壁がはがれてしまいま...
-
室内ドアの表面材がはがれはじ...
-
ベランダの雨漏りのヒビにクラ...
-
家の前の道路補修について
-
天井の木目がはがれてしまいま...
-
コンクリートの足跡
-
新築のサイディングの欠けにつ...
-
施工ミスと金銭補償(値引きし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前に庭が陥没してました。 ...
-
洗面台の収納棚の修理について...
-
施工ミスと金銭補償(値引きし...
-
業者につけられたフローリングの傷
-
本当に情けないのですが頭にき...
-
早強ポルトランドセメントは、...
-
運送屋に新築の壁と床を傷つけ...
-
壁紙(クロス)を工事業者に破...
-
和室の砂壁の下の部分が画像の...
-
コンクリートの足跡
-
ユニットバスの壁(パネル)の...
-
ベランダの人工芝生を剥がす方法
-
室内ドアの表面材がはがれはじ...
-
新築のサイディングの欠けにつ...
-
家の前の道路補修について
-
ホーロー洗面台のキズ修理
-
メラミン化粧合板の焦げ補修
-
新築14年目でのベランダ(バル...
-
埋戻部のセパ跡補修
-
戸境壁のひび割れで悩んでいます。
おすすめ情報