dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3ヶ月児の子供のことですが、最近寝返りが少しづつできるようになってきて夜寝るときに横向きで寝るようになりました。横向きだけでも誤って窒息しないか心配なのに、頭の下に腕をひいて寝てうっ血状態になっている時があります。危ないからと思って上向きに直すと起きて泣いてしまいます。本人が寝たいように寝かせてあげるべきでしょうか?それともやっぱり上向きで寝かせるべきでしょうか?

A 回答 (1件)

1歳の娘の母です。



ウチの娘も3ヶ月頃に うつ伏せ寝で寝ていたり
同じ方向ばかりを向いて 横向きに寝ていました。

しかし…

「乳幼児突然死症候群(SIDS)」をご存知でしょうか?

寝ている間に突然死… 6ヶ月までは うつ伏せ寝は
危険とされています。 
(下記のURLを参照下さい)

また 横向きに寝ているのは 悪くないと思いますが
同じ方向ばかり向いていないか 注意してみて下さい。
同じ方向ばかり向いて寝ていると 頭の形が歪になってしまいますので…。。

ウチの娘は 右ばかり向いていて 頭の形が歪です。1歳になれば少しは良くなると聞いてましたが 
あまり 変らないように思います。。
女の子なので 髪の毛で隠す事ができて助かりますが…。。

子供が寝返りをしない様に クッションや枕・バスタオルを丸めたものなどを
子供の両脇に置いて置くだけで 寝返りができなくなります。
また 寝返り防止のグッズなども 見かけたことがありますよ!!

せっかく寝ているのに 泣いてしまうと…
って思いますが 頭の形や窒息死といった様な
子供の一生に関る問題となりますので
泣いてでも 頭の向きを変えてあげたり うつ伏せになったら
上を向かせて眠らせなおすとかの
配慮が必要になるかと思います。

参考まで…

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/komachi/childcare/baby/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
SIDSは怖いですよね・・・。それもあってそのまま寝かせてもよいのか悩んでいたのですが、頭の形にも関わってくるとなるとやっぱり気持ちよさそうに寝てても体勢を変えてあげないとダメですね。寝てる時も注意して見てるようにしようと思います。

お礼日時:2006/06/26 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!