プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

モニター用のスピーカーって密閉型が多いですよね。なぜモニターに使用されるスピーカーは密閉型が多いのでしょうか。変な質問ですが、バックロードホーン型、平面バッフル型等のスピーカーがモニタースピーカーとして使用されない理由は一体どうしてなのでしょうか?

A 回答 (3件)

特性が全体にフラットで癖が無いのと、小さいからです.



箱があると、箱との共鳴部分で癖がでます。
最悪はBOSEです(笑)
バックロードホーンもまずいですね。

ところが、密閉型で、
コーンの後ろ半分の振動を吸収してしまえば
純粋にコーンの動きの通りに空気を振動させる事ができます。

聞こえ方がバラバラになるのが嫌だと言う理由で、
同軸2wayの密閉型以外、モニター用として
認めないミキサーの人も結構います。

でも、普通の視聴用にはもちろん違うスピーカーを
使っています。
ヘッドフォンより疲れますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言われれば確かに、密閉型のトールボーイスピーカていうのは見ないですね。バスレフのフロア型とかだったら、腐るほど見たんですけど…。ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/25 17:15

まず、どこで使用しているスピーカーをモニターと言っているのでしょうか。


モニタースピーカーを使用している場所は、放送局・レコーディングスタジオ等が有ります。
その点を明確にしていただくと良いと思います。

当方は、レコーディング等の専門家では有りませんが、モニタースピーカーは音を商品として出す以上、正確な表現力が求められるのと(大音量にしても音が割れないとか)、耐入力や耐久性で選択してゆく中で、バックロードや平面スピーカーは種類が少ないですからモニターとして使われることが少なくなっていると思われます。
モニターで使う場合、結構ハードな使い方をする場合が有り、一般のオーディオ用と称されているのもでは焼き切れてしまうと言うような話しを聞いたことが有ります。モニターしている途中でスピーカーを交換する訳には行かない。
また、その様なタイプでモニターして音づくりをした場合に、使用者と異なる音では何のためのモニタースピーカーとなってしまうのでは無いでしょうか。

音楽を聴くスピーカーとモニタースピーカーは音を聞くと言う意味では同じでも、使用条件により異なっていると考えます。ですから、PAに使うスピーカーも同じような意味で異なっていると思います。

私が知っている限りでは、モニタースピーカーは密閉タイプとバスレフタイプが多いはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構答えにくい質問だったと思いますがありがとうございました。

お礼日時:2002/02/24 17:55

密閉って低音のコントロールが比較的容易なためではないでしょうか。


開放型って、やはり、セッティングによって低音に共振などが生じやすいっていう気がします。

また、モニター用で一時期とても有名だったYAMAHAのNS-10Mって低音があまり出ないように、あまり低音が重視されていないから、開放型のニーズがなかったのかもしれませんね。

よく考えたら、FOSTEXのNF-1Aってモニターで評判いいようですが、バスレフ型ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

密閉型は原音に忠実ということも絡んでこないのでしょうか。あと、密閉に限らず最終的にはその人の好みも関係してくるのではと思いました。ありがとうございました

お礼日時:2002/02/24 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!