
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ!
わたしも同じように難しい親知らずを下に2本持っています。
おそらく、初診で抜歯というのはあまりないのではないでしょうか…
というのも、難しければ難しいほど、
レントゲンを撮り、状態を確認して
麻酔の種類やなにかをきちんと説明したあと手術すると思うのです。
(虫歯の影響はわからないのですが。ごめんなさい~)
神経に近い部分なので慎重に抜歯しなければならないんです。
全身麻酔という話もよく聞きますしね。
わたしは現在矯正をしていますが、
先生は難しい抜歯なのでもし抜くなら大学病院の口腔外科で、とおっしゃって、
ですがかなり大変そうなので経過を見ている状態です。
腫れなども考えられますし、大事な部分ですので、
あまり急がずによく相談してみてくださいね!
地元の歯医者さんに大学病院を紹介されました。(2ヶ月前に…汗)
同じく神経に近く難しいとの事で大学病院の口腔外科を紹介されました。
忙しくてやぁぁっと、行けるのでその日に抜きたいんですがね…
抜くとなると腫れもありそうなので金曜日に有休をとって…と計画を…
もう2.3年くらい放置なのでどうにかしたいのです。汗
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
最近では、大学病院でも初診予約システムがあるところが増えてきており、症例によっては初診での抜歯は可能です。
また、紹介元と紹介先ドクターが親しければ、多少の無理は聞いてくれると思います。実際にできるかどうかは、直接お問い合わせ下さい。
No.4
- 回答日時:
歯の状況次第です。
横を向いている親知らずを抜く場合は通常の抜歯とは違うので、抜歯に時間がかかるようなら、充分な時間を別にとるかもしれません。
また、下の親知らずは根の近くを下顎神経という、顎の半分に至る神経が通っています。充分な時間を採らずに神経を傷つけると、大変ですから充分な時間をとって、次回に回す事があります。
すぐできるかどうかは受診して検査の結果を見なければ判断できないです。先ずは受診する事が大切。
放置して、細菌感染を起こしたら、そしてそれがもし根を伝って下顎神経に及んでしまったら大変ですから。
No.3
- 回答日時:
診てからの判断でしょうが
直ぐに抜いて欲しいといえば初診で抜いてくれるでしょう。
ただ 抜歯後に2ヶ月以上行けないのは問題ありますね
やはり、家の近くの歯科医院に通った方がよいのでは?
それか仕事場の近くとか・・・
抜歯後は消毒をこまめにやらないと感染症の危険があるよ。
大学病院での親知らず抜歯のレポを読むと初診で抜かれた方と
次回…と言う方がいらしたので。。
初診で抜いてもらえるようお願いしたいと思います。
金曜日に抜いて、土日休む計画を立てていて
金曜休めるのが今月中1回だけなのです。汗
なので、消毒だけならいつでも行けますので大丈夫です。
地元の歯医者ではどこへ行っても抜けませんでした。
3件くらい行ったのですが。すべて大学病院へ…と言われたので…
感染症ですか…怖いですね。気をつけたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 親知らずの抜歯って総合病院に行く場合何回行きますか? 初回行った時には診察や検査して終わりで、2回目 1 2022/03/27 15:52
- 歯の病気 至急。親知らず抜歯後に膿。 17日に左下の親知らずを抜歯しました。 埋没で横に生えており1時間かかっ 3 2022/07/22 13:08
- 歯学 歯医者に行きました。 両下の親知らずが、横向きに履いています。 レントゲンをとったのですが、顎らへん 1 2022/04/12 20:18
- 歯の病気 親知らずの抜歯について 下の左右に親知らずが生えています。 半分歯茎が被っていて、出ている部分は少し 4 2022/11/02 08:44
- 歯の病気 生えていない親知らずが横になっていて奥歯と歯肉の間が虫歯になりやすくなっているから、抜いた方がいいと 3 2023/05/08 21:02
- 歯の病気 親知らずの抜歯(左下最奥のほぼ埋まってる) ・最寄りのかかりつけの歯医者で紹介状書いてもらい最寄りの 1 2022/04/08 20:25
- 歯の病気 真っすぐな親知らずを抜くか抜かないか 6 2023/06/04 07:26
- 歯の病気 親知らず抜歯の歯医者選びは重要と聞きました。 ①口腔外科が入ってる歯医者より 口腔外科がある大きい病 1 2022/06/03 00:59
- 歯の病気 奥歯に再発した虫歯のための、抜歯以外の治療法の可能性について 2 2022/12/17 21:43
- 歯の病気 真っすぐな親知らずは抜いた方がいいですか? 3 2023/05/02 15:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯のブリッジ ジルコニアを入れ...
-
審美歯科と歯科の違いについて
-
現状では害の無い『親不知』は...
-
虫歯を治療する際の、麻酔の痛...
-
親知らずを抜いて4日目・死ぬほ...
-
おやしず 骨を削る・・
-
山手線各駅から近く、良いと評...
-
初めまして。親知らずについて...
-
抜歯してくれない歯医者って
-
ブリッヂについて
-
インプラント治療のアフターケア
-
歯科用エアタービンハンドピー...
-
親知らずの抜歯
-
親知らず抜いた翌日に焼肉はだ...
-
矯正したいのですが。。
-
歯医者で歯垢除去を上の歯だけ...
-
松戸で義歯が得意な歯医者さん...
-
歯科の麻酔は頻繁に使っても大...
-
メガネと耳の痛みについて
-
今度人生初麻酔(点滴)をするの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親知らずを抜いて4日目・死ぬほ...
-
GVBDOってご存知ですか?治療さ...
-
親知らず抜いた翌日に焼肉はだ...
-
矯正について教えてください。 ...
-
顎変形症で歯科矯正した方、症...
-
歯科でのホームホワイトニング...
-
愛知県豊田市内の歯医者
-
歯のかぶせ物の高さ調整について
-
歯医者さんについて
-
歯科 オールジルコニア保証に...
-
福岡県北九州市内でよい歯科医...
-
病院
-
歯医者での治療の際、気になること
-
親不知の抜歯前に気をつけるこ...
-
松戸で義歯が得意な歯医者さん...
-
免疫抑制剤と親知らずの抜歯
-
親知らずを1本だけ抜くと顔や噛...
-
歯の治療の不満で治療費返金可...
-
親知らずの抜歯。 上向きに生...
-
松田聖子さんや浜崎あゆみさん...
おすすめ情報