dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

暑くなりましたね。
さて、「日本の夏」と言えばなんでしょう。
花火?浴衣?縁日?海水浴?

みなさんの【日本の夏】、教えてください。

A 回答 (18件中1~10件)

こんにちは。



冷奴、そうめん、蚊取り線香

ですかね。

日本の夏だかどうか不明ですが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
いや、日本の夏っぽいですよ、十分。
特にキ○ンチョーの蚊取り線香!

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/30 08:46

稲川淳二(笑)。



そうですねぇ、午前中に子供が表で遊んでいると、「ああ、世間様は夏休みか」と思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
稲川氏、ある意味「夏の男」ですよね。
日中はやたらと子供が多いし。

ありがとうございました

お礼日時:2006/07/01 19:11

「冷やし中華」の張り紙が出ると「夏だな」


珍走団の皆様が動き出すと「夏だな」
前を歩く人のシャツが汗で透けていると「夏だな」
チューブが活動しはじめると「夏だな」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
チューブ、夏の風物詩みたいなモンですね。
冷やし中華、好きなんですけどたまにハズレの店があったりして。
ありがとうございました

お礼日時:2006/06/30 16:32

こんにちは。



某テレビ局で放送していた
「あなたの知らない世界」が思い浮かびました。

現在も放送しているのかは分かりませんが、子供の頃は夏といえば
これでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
夏になるとその手の番組、ありますよね。
冬や晩秋だとちょっと見る気しないけど。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/30 11:18

四季がはっきりしている日本ならでわというのでしょうか、もうそんな時期なんですねー。


私の「日本の夏」というと、

☆「蚊取り線香」
すぐに蚊に刺されてしまうので、これは外せないんです(苦笑)電子蚊取り機は雰囲気が出ない~。
☆「扇風機の前で涼む愛犬」
老犬が、扇風機の前で風を楽しんでいる姿が、ここしばらくの我が家の風物詩です。今年も実家で、やっているかなー?

かなー・・・あと、夏のお盆の時期だけでしたが、JRの某駅構内で仕事をしていたときに、大きな氷柱が出てくるんですよね。地元の名物が氷柱に「閉じ込められている」という・・・暑い夏にはお子さんたちに大人気です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
やはり蚊取り「線香」は日本の夏の定番?なんでしょうか。

氷柱の話、聞いたことがあります。何処だったかな?

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/30 10:18

私の場合は、風鈴ですね。


住宅街を歩いている時に、あの風鈴の綺麗な音が聞こえると、夏だな~って感じます。
でも最近は以前と比べて風鈴の音を聞く機会が少なくなったように感じます。冷房が普及した為でしょうね。
何だかちょっぴり寂しいです。でも今年も聞けるといいな~って思います♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
風鈴の音色大好きです。
別に気温を下げるわけではないのに
聴覚から「涼」を感じさせてくれる日本の文化ですよね。(ちょっと大袈裟?)
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/30 10:14

ラジオ体操

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
最近ラジオ体操、夏の間だけの目覚まし時計代りになっています。
若い頃は毎朝参加していたのに・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/30 10:09

こんばんは



出てないもので・・・
☆打ち水
☆じんべえ
☆扇子

でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
打ち水、いいですねえ。
暑い日中、商店の軒先に打ち水がしてあるとなんだかホッとします。
浴衣もいいですが、私はじんべえ派ですね、どちらかと言うと。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/30 10:02

長い子供の夏休み。


短い大人の夏休み。

フランスいいな~(一ヶ月ぐらい?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
長期休暇、羨ましいですね。
短期だと家族サービスで余計疲れちゃったりして。

先進国と言われる国の中で日本くらいですかね、こんなに短い夏休み。
休みが少ないのって先進国っぽくないけど・・・
話がそれちゃいました。

ありがとうございます

お礼日時:2006/06/30 09:55

こんにちは。



花火、海の家、かき氷、そうめん、うちわ、
蚊取り線香をつけた縁側

が思い浮かびました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
海の家でカキ氷。
頭痛くなるけど、それがたまらないんですよネエ。

縁側に蚊取り線香・・・
蚊取り線香に意外な人気が?

ありがとうございました

お礼日時:2006/06/30 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事