dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏の忍者・・・
どんなことでもいいので、思いついたことをお聞かせ下さい。

宜しくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

ミニに網タイツ。

くノ一は涼しそうで良いな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミニに網タイツ・・・くノ一ならではの特権ですね~ あ、見る側の男性にとってもそうかも?(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/31 21:01

昼間は分身が任務に励む、本体は木の上で昼寝。



夜は天守閣の屋根の上で、月光を肴に酒盛り。

・・・・・・、緊張感なくて、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

忍者にとっても、夏は緊張感がなくなるかも?(笑)
せっかく分身の術を持っているんですから、少し楽をしましょうね~
天守閣に登れる技も、忍者ならではの愉しみに使えそうですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/01 20:39

パッと思いついたのは


広島球場のバックネットに登った伝説の忍者です。
でもググったら夏じゃなかったです。。

やっぱり夏の忍者は受験生ですかね。
忍んで忍んで...夏に差がつくって言いますもんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いましたね~ 広島球場の忍者!
夏の甲子園でやってもらえば、ビンゴなんですけどね(笑)。

受験生は、みんなが楽しむ夏場こそ忍んで忍んで勉強すれば、春には晴れて一人前の侍になることが出来るんですね~

ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/31 21:04

ねずみ花火・・どこに動くか、いつ破裂するかわからない。



熱中症や、立ちくらみ・・分身の術を使われたような錯覚がおきます。

夕立・・
特に馬の背を分けるという雨
(坂の上下や短いトンネルの前後)私の地方では良くあります。

かみなり・・忍者と言うより神様かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夏のねずみ花火は、暗いところですばしっこく動きますからね~

真夏の暑さの中では、熱中症や立ちくらみが怖いですね。分身の術の原理も、同じかもしれませんよ。

馬の背を分ける夕立は、変形すいとんの術かもしれませんね(笑)。

かみなりは、何の術になるんでしょうかね? らいとんの術?

ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/31 20:58

幽霊・・・実体がつかめない



陽炎や逃げ水なども連想しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

忍者も幽霊も、話ではよく聞くんですけど、実体を目にすることがないですね。

陽炎や逃げ水・・・こちらは、実際に目にすことが出来るし、その様はまさに夏の忍術という感じがありますね。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/31 08:01

「冬の寒い時期には素材の中に空気の層を作り温かく、夏の蒸し暑い時期には風を通して涼しく過ごせるうえに高い湿度の中でも錆びにくい特殊ステンレス素材を使用しています。

そうそう、剣道有段者による真剣での据え物斬り実験でも表面に傷もつきませんでした。番組終了までにお電話を頂いた方には今回はなんと一着9800円!!更に、更にですよ、お洗濯時用にもう一着という方には驚きのプライス!!な、なんと二着セットで19800円でのご提供です。お電話は今すぐ・・・。」

こんな鎖帷子のTVショッピング見てうっかり注文しているような気がします。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

忍者の衣装って、当時としては画期的に合理的な作りなんでしょうけど、ピンと来ない点もありますよね?
鎖帷子もその一つで、重くて着にくいし、おまけに夏は汗ですぐ錆び付くだろうし、その割りにあまり防御力もないような気がします。

特殊ステンレス素材の商品をテレビショッピングで売れば、大ヒットしそうですね(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/31 07:45

暗い所に潜み、すばやい身のこなし、逃げ足の速さ・・・



何といっても、【ゴキブリ】でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴキブリは、昆虫の中の忍者ですか(笑)。
見つかると叩き殺されるというのも、似ているかも?

ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/31 07:38

アメンボ:あたかも水蜘蛛(忍具)を使っている様子


蛇の脱皮/セミの抜け殻:変わり身の術
シュノーケリング:すいとんの術
    • good
    • 0
この回答へのお礼

忍者の水蜘蛛は、アメンボを見て考え出したんでしょうね。
蛇の脱皮やセミの抜け殻のような変わり身の術は、舞台での早変わりにも使われていますね。
すいとんの術は、夏はいいですよね。冬場だったら死にそう・・・(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/31 07:36

どとんの術 →→→ うつ蝉の術 →→→ せみ



水上歩行の術 →→→ あめんぼ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うつ蝉の術・・・というと格好いいですけど、せみの抜け殻の術ですからね(笑)。
あめんぼの水上歩行はすごいですよね。さすがの忍者も、なかなか真似が出来ないようです。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/30 22:53

黒装束で熱中症

    • good
    • 0
この回答へのお礼

夏はやっぱり、白装束にしてほしい・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/30 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!