ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

 私はとある大学の大学院生です。質問なのですが、現在、結婚を考えているのですが、婚姻届だけを役場に提出し、式は3~4年後(収入が安定したら)正式に式を挙げることを考えています。あと、最低1年くらいは同居は考えていません。このようなことは可能なのでしょうか?更に婚姻届に関する情報を頂ければ幸いです。ちなみに子供はいませんし、できる予定も今のところありません。情報を宜しくお願いします。

A 回答 (10件)

なぜ学生のうちに結婚しようと思うのかが疑問です。


結婚すると言うことは、自立する(一人前になる)ということだと思うので。
もし親に学費や生活面で面倒を見てもらっている身分なのでしたら、その考えは見直したほうがいいのではないですか?
自分で働いて、生活の基盤をつくっていけるようになるまで待つことは出来ないのでしょうか?
また、相手の女性の気持ちが一切かかれていないのですが、そこのところはどうなのでしょう?
婚姻届を出しても式を挙げるわけでもなく、同居もしない、というのを望んでいるのなら別ですが。
また、女性の両親の気持ちも尊重するべきです。
そういうときにきちんと対応できる状況なら別ですが…
    • good
    • 0

私は 自分が社会人、主人が大学院生の時に結婚しました。


結婚式はその時身内だけで行い、入籍もしました。

その後、3年ほど別居し今は同居しています。
子供はいません。

spaouさんのご質問の趣旨は、婚姻届が出せるかと言うことですか?
問題なく出せますよ。
本籍をどこに置くかに寄りますが、わたしは主人の実家にしました。

本籍と住民票は全く異なる物ですので、
お二人の住民票が別々なのは全く問題ありません。
もし、彼女が働いていればspaouさんを扶養家族にして
確定申告すれば、かなり税金も戻ってきます。

社会的には少数派の部類になるので、いろいろ風当たりも強いですが
二人で乗り越えることによって得る物も多いです。
経験者として、応援しています。
がんばってください。
    • good
    • 0

別の観点から


婚姻届を出すと、もちろん正式な夫婦ですが、学生であるあなたは収入源がお父様の仕送りでしょう?すると、彼女もお父様の扶養家族になりますね。それに伴って、20歳以上は一般に国民年金を納付することになりますから、あなたの分はもちろん、彼女の分の13300円もお父様が払うことになり、年末調整で、お父様の社会保険料控除の金額に合算されますね。これは、あなたか彼女が社会人として独立(収入が入る)できれば問題はないのですが・・・。国内のどこにいようが、あなたがお父様からの仕送りである以上は同じですね。
    • good
    • 0

私は、学生時代に結婚しましたが、入籍・同居・結婚式という順番でしたよ。

ですから、spaouさんの考えている事は可能です。
婚姻届に関してですが、本籍をどこにするか等々、妻になる方とよく相談して、お互いに余り不便が生じないようにした方が良いと思います。何かの時に、遠方まで書類を取りにいかなくてはならないのは大変に不便です。
また、紙切れ一枚とは言え、正式に入籍することによって、面倒な事も出てくると思います。私は姓名・戸籍・住所などが変わったので、それに伴って、免許証・通帳を始めとし、様々な変更手続きをするのが一苦労でした。私は学生でしたが、これが社会人として働いていたりすると、なおさら面倒なのではないかと思いますが、妻となる方はどうなのでしょうか?
    • good
    • 0

回答ではなくて、ひとつ聞きたいのですが…。



何で今すぐ、結婚したいんですか?
婚姻届を出すことと現状で、何か違いがあるんですか?
子供がいれば考えるのも分かりますが、
一緒に住むわけでもないのに…。

兄が今度結婚することになりました。
学生時代からずっと付き合っていて、
就職して収入も安定してきたから、することにしたようです。
これでいいと思うのですが…?

ゴメンナサイ。
別に反対してるわけではありませんよ。
ただ、何でそんなに「婚姻届」にこだわるのかと思って。
    • good
    • 0

本来ならば、buranさんが答えるべきものだと思うのですが、直ぐに回答が欲しいとのことで書かせてもらいます。



「日本の領土内のどこでもかまわないです。」じゃ、天皇と同じ住所を本籍地にしてもいいのかと思われますが、本籍地の住所で一番多いのがここだという話しを聞いたことがあります。

本籍地の決め方は主な理由は、次の2つだと思います。(天皇と同じにした人は、別にしてください。)
(1)自分はどこの出身だということを、明確に子孫に伝えたいのであれば、御両親の本籍地と同じ所
(2)主たる生活の場所が、ほぼ固定されている場合などは、現住所

私の父は、「自分がどこに行っても自分の出身地、ふるさとをきっちりと見定めておけば迷うことはない」と言っています。私は、父の考えと同感ですので、まだ独身ですが、父と同じ住所にしようと思っています。

ただ、戸籍のあるところが、今、働いている所から離れているので、パスポートの申請などは非常に手間がかかりました。ですから、あまり、日本中を移動することがないのであれば、現住所が便利です。

人と異なることをすると、色々なことを言う人がいるかしれませんが、お二人が一番いいのがベストだと思います。がんばってください。助言にでもなれば、幸いです。
tukitosan でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 2回も返事を頂き本当にありがとうございました。tukitosanさんの‘結婚写真計画’を実行すべく、ネットで色々と調べているところです。あと、本題の回答に関しても詳しく説明して頂いてありがとうございます。
 tukitosanは最後の方で何気に良いことを書いてくれますね。‘お二人が一番いいのがベストだと思います’この言葉で更に励まされた気がします。
 まだ沢山問題があるのですが、他のコーナーかここで書くかも?しれませんので、そのときは宜しくお願いします(回答してくださる方全員)。

お礼日時:2000/12/28 03:21

可能なんじゃないでしょうか。


結婚は法的には婚姻届を提出した時点で成立する物で、
結婚式は義務でもなんでもありませんから。
私は独身なんですが、私の友人・知人でも、式は挙げずに
役所に行っただけの夫婦は何組かいますよ。
まぁ、別居についても、結婚して早々に単身赴任したと考えれば
問題無いんじゃないかと思いますし。

あと、tukitosanさんのおっしゃる記念写真は私も賛成です。
結婚式に『正式』なんて物が無ければ、写真結婚式と言うのも良いのでは?
それで、必要に応じて、後日披露宴なり会費制のパーティーなりをすればいいじゃないですか。

うらやましいなぁ。俺も結婚したいなぁ。あ、その前に相手か!(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 単身赴任か!それは良い!なんて思いきやKenkenkentさん、実は私学生です。でもありがとうございます。とにかくこうして色々な人から助言を頂いて、これを日々の糧にして試行錯誤しながら頑張っています。
 Kenkenkentさんも良い人が見つかるといいですね。いや!見つかりますよ。お互い頑張りましょう。

お礼日時:2000/12/28 03:08

うちは、夫婦別姓のため籍を入れてませんが同居しています。



要は、これと逆なのですよね?

結論は、皆さんが書いておられるとおり可能です。
法的には、婚姻届によって新しい戸籍を編制し、2人がそれぞれの配偶者であるという法的関係の成立と権利関係を法的に保証するだけです。

で、婚姻届と住民登録は全く別の届なので、住民票が別でも問題は本来ありません。
ただし、届には、さっき書いたように新しい戸籍を作るため、その戸籍の住所が必要となります。これは、どこでも自由です。(なかにはいろんな変わった場所にされる方もおられるようですが・・・)
その住所さえ、2人で決めておけば、あとはどちらの姓を選択するかと、2人の婚姻を証明する証人の署名と印鑑が必要になりますので、成人のご友人かご両親にお願いすればいいのではないでしょうか。(そういう方がおられなくて、届けに行った役所の人に頼んでいる人もいました・・・)

書式は地方でそれほど差がありませんので、1枚もらってきて研究なさってはどうでしょう。用紙自体は役所でくれますので。
どう書いたらいいかもくどいほど教えてくれます。

うちなんかは、未入籍ですから、俗にいう内縁関係で、しかも最初に同居を始めたときは、同じところに住んでいるのに、それぞれが世帯主としたために、「あかの他人が2人で住んでいる」という法的状態でした。
何の問題もなかったですよ。同じ住所なのに住民票も別で。
ただし、扶養関係があったりなど法的関係ができたら、こうはいきません。
まあ、うちはレア・ケースですから参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 実体験の元回答して頂いて説得力があり、また参考になりました。またこんなところで質問をして申し訳ありませんが、‘届には、新しい戸籍を作るため、その戸籍の住所が必要となります。これは、どこでも自由です’とありますが、どういうことなのでしょうか?地球上に実在する住所であればどこでもいいと理解してもかまわないのでしょうか?変な質問をして申し訳ございません。こんな不束者な私ですが、彼女を愛する気持ちは誰にも負けません。どうか、御回答をお願いします。そして、ありがとうございました。

お礼日時:2000/12/27 15:18

結論から言えば、spaouさんの考えている通りする事は、可能です。



結婚式を上げずに結婚した友人がいます。事前の同棲のようなこともなかったと思います。toysmithさんの言うにであれば、同棲などのような、ことがなければ、結婚出来ないことになりますが、その心配はいりません。

相手の方の年齢にもよりますが、20才以上であれば、基本的に本人達の同意でかまいません。
基本的にと書いたのは、これも友人に聞いたのですが、(別の友人)結婚に関して、2人の署名捺印が必要だそうです。これは、20才以上の誰でも良かったと思います。その友人は、その2人をそれぞれの父親に書いてもらったそうです。ですから、2人で市役所にいっても直ぐにだせないので、注意してください。
なを、市役所などの休みの時にも、婚姻届けは、受け取ってもらえます。また、24時間いつでも受け取ってくれたはずです。

ただ、結婚式は数年後の予定であるとのことですが、結婚の記念写真(紋付き羽織袴と着物の写真などのもの)だけでもとっておかれたらどうでしょうか。何年か先にきっちりと結婚式を上げるにしても、二人の記念になると思います。

助言にでもなれば、幸いです。
tukitosan でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ‘結論から言えば、spaouさんの考えている通りする事は、可能です’この言葉は心強かったです。自分なりに研究してみたことを再確認するこができましたし、新たな情報を受け取ることもできました。
 ‘これは良いアイデアだ!’と感動しましたのが、結婚の記念写真です。これなら彼女に対しても誠意が伝わると思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2000/12/27 15:10

兄の婚姻届を見たことがあるんですが、必須の項目に「結婚式の日付」か「同居をはじめた日付」がありました。


必須って言うことは何らかの婚姻を表す事実が必要かもしれません。

今日はまだ役所があいてますから問い合わせてはいかがでしょう。

婚姻届の書式って地方によって違いはあるのですか?>識者の方
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 第一声をありがとうございました。内心‘回答してくれる人なんかいないのでは?’と心配していました。toysmithさんのアドバイスを参考にし、また自分なりに研究して観たいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2000/12/27 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!