
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
農業関係で農薬使用の指導をしている者です(不快害虫の防除は農薬取締法の範疇でなく薬事法ですが)。
有機リン剤ですから、ヤスデに効くように人間にも効きます。ただ人間の方が大きいって事が効果の違いです。だから体重の軽い子供の方が影響は大きいでしょうし、化学物質に敏感な方なら何らかの反応が起きることもあります。
だから多分お使いになった粉剤も使用上の注意に「入れ物を移し変えて食べ物と間違えるようなことはするな」とか「素手で触るな」とかあるんじゃないでしょうか?使用上の注意を守っていれば、事故が起こることは無いと思いますが(急性毒性)、イコール影響がゼロということでもないです(慢性毒性)。
乳剤は直接かかれば効くと思いますが、通り道にまいても効果は無いと思いますよ。もちろん揮発して吸うことも全く無いとは言えません。
発生もとの環境を変えなければヤスデは減りませんし、薬剤散布もそんなに効果が出るものではありません。不快ではありますが、実害は無い虫ですので、寛容(?)な気持ち、はたまたあきらめる気持ちも大事かと思います。
この回答への補足
ありがとうございます、
僕も色々調べたところ"有機リン剤等の乳剤を散布する"とまでは調べたんですが、
その毒性その他はこの質問の回答で知りました、
ヤスデは8年周期で交配産卵の為地上に出てくるそうで、
それまでは地中に生息するのでその地中にいる間に、
更に8年間(年数回)薬剤散布すれば、
途絶えるかと思いましたが?※種類によるかも知れませんが
No.2
- 回答日時:
新聞でチラッと読んだだけなんですけど
有機リン系の薬剤を吸う環境にある人はそうでない環境に住んでる人よりも精神や神経を病む傾向が強いとか
殺虫剤に関していえば発がん性やら色々
もちろん常時使用していたりそれらを吸う機会が多いと危険が増すのでしょうけど
無害でないことだけは確かかと
使う場合は吸い込まないように注意することと
体についたらよく洗うこと
後は用量を守ることが大事かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 笹の除草と駆除方法について。 笹が湧いてしまい駆除方法をさがしてます。 実家の水道を深さ5メートルの 4 2022/08/15 15:18
- 農学 茗荷プランター黒土と腐葉土で栽培してますがキノコバエやヨコバイ等がたかってしまいベニカ水和剤散布した 2 2022/05/27 16:45
- 農学 ツツジが混み合っていてうどん粉病がひどいです。重炭酸カリウムを散布しましたが効果無く、ベニカxネクス 2 2022/08/18 11:15
- 虫除け・害虫駆除 ダニの効果的な駆除方法は? 5 2022/08/11 21:41
- 地球科学 火成岩からリンを取りだす方法 3 2022/08/18 00:12
- 政治 洪水に成ったのは、都市部の公共事業に税金を使わない自民党の責任ですね? 9 2023/06/04 07:28
- 日用品・生活雑貨 今日も猛暑で晴れる見込み! そこで私は涼しい明け方に 液体の除草剤を散布しました 面積は自宅の周りを 3 2023/07/13 06:37
- リフォーム・リノベーション 築45年の自宅をリフォームしています。 その際、2~3室の床を剥がしています。 床下は、新築時にシロ 2 2023/04/02 10:34
- 政治 水没危険地域で人口増だそうですが、そもそも水没危険地域に住むのが間違っていますよね? 9 2023/08/24 09:36
- 農学 貴方の家計簿は、増収増益?増収減益、?平均39万支出らしいけど、、燃料費や食料品、電気ガス 1 2022/06/30 20:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大きな蜘蛛が出ました
-
★ ヤスデの駆除に有機リン剤 は?★
-
新築の家がヤスデ屋敷に!どう...
-
バルサンが人体に与える影響は?
-
大きなクモの追い出し方
-
駐輪場の蚊対策を教えて下さい。
-
カナブン退治
-
蚊取りテープのようなものって...
-
香水、オードトワレなど・・
-
自転車とかに蜘蛛がよく巣を作...
-
昔からある蚊取り線香には発が...
-
家の中に蜘蛛がいました 小さい...
-
カメムシって管理会社に行った...
-
蜘蛛の巣が…
-
1歳半のこども、蚊に刺されてボ...
-
「単価」の対義語は何でしょうか?
-
蚊について。よく家に中に入っ...
-
屋外で野生動物に襲われたこと...
-
屋外の蚊の駆除について、お知...
-
ここ最近、毎日車のボディに小...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バルサンが人体に与える影響は?
-
駐輪場の蚊対策を教えて下さい。
-
ゴキブリホイホイでクモはとれる?
-
大きなクモの追い出し方
-
部屋にクモが発生して困ってい...
-
新築の家がヤスデ屋敷に!どう...
-
どこから侵入?
-
今、マンションの玄関付近で変...
-
小さい蜘蛛退治
-
クモのたまご
-
ここ最近、毎日車のボディに小...
-
「単価」の対義語は何でしょうか?
-
自転車とかに蜘蛛がよく巣を作...
-
自転車に張り巡らされる蜘蛛の...
-
家の中に蜘蛛がいました 小さい...
-
9ヶ月の赤ちゃんの足の裏がは...
-
近所のお宅が夕方になると玄関...
-
緑のカメムシが自分の部屋の近...
-
蚊取り線香の 効き目
-
コバエ(蚊?)がうざくて困って...
おすすめ情報