
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そうなんです。
ちょっと変なことばなんです。来歴からさぐれば、「わたくし」が古く、「わたし」は新しいことばです。源氏物語(桐壺)にも「わたくしにも 心のどかにまかで給へ」とありますが、「わたし」用例は江戸時代まであらわれません。
現在ある熟語もほとんど「シ」か「わたくし」で成り立っています。(例:私事、私小説、私立)
また、現代では「常用漢字」という学校で習う基本となる取り決めがあります。その常用漢字表で「私」を調べると、「わたくし」と「シ」という読みしかありません。つまり、学校で習う文章で「私」によみがなをふる場合は、基本的に「わたし」となることはないわけです。
ということで、一般的な辞書にも「わたし」という見出すらないことが多いのです。
ところが、漢字の読みとは別に、国語審議会が「これからの敬語↓」の中で、「わたし」が標準で「わたくし」はあらたまったときの言い方と決められたのです。
ここでいう標準とは、通常の言い方とかくだけた言い方とかいう意味です。
確かに「わたしは~です」「わたくしは~でございます」とは言いますが「わたしは~でございます」「わたくしは~です」ではバランスが悪いように感じます。
しかし、漢字「私」は「わたくし」としか読みません。「わたし」は常に仮名で書くべきことばともいえます。IMEで変換できるのは、国語教育上の配慮よりも日常での使われ方に気をつかったものと思われます。
★まとめ
わたし… 日常生活でつかうややくだけた言い方
表記上は仮名で「わたし」と書く
わたくし… あらたまる必要があるときに使う言い方
漢字で「私」と書いてもよい
私… 「わたくし」と読む
参考URL:http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&i …
No.2
- 回答日時:
本来は「わたくし」です。
これが転じたものが「わたし」です。現在は、どちらも正しいとされています。
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%EF …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
一人称の表記について:「わたし」と「私」
文学
-
私 わたしとあたしはどちらが正しい?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
「毎年」の読み方
日本語
-
4
「翌日」と「明日」は、厳密にどう使い分けるのでしょうか
日本語
-
5
「いえる」と「言える」の使い分けについて
日本語
-
6
「乙なものだ」はどうして「甲」ではないの?
日本語
-
7
外国人の名前に使われる”・”や”=”の意味は?
ドイツ語
-
8
「対処」と「対応」の違いについて教えて下さい。
日本語
-
9
「見せて頂く」という日本語の使い方は正しいですか。
日本語
-
10
ひらがなを使うのか、漢字を使うのか迷う
日本語
-
11
「私」と「自分」の違いについて
日本語
-
12
「あと」と「のち」はどのように違うのでしょうか。
日本語
-
13
しばらく?
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
敬語についての質問です。 「無理だったら、大丈夫です。」を敬語にするとどうなりますか?
日本語
関連するQ&A
- 1 「星」は「ほし、せい」以外で何か読み方あったりしますか? あと「空」は「そら、から、くう」以外で読み
- 2 「知りたいです」と「知りたいと思います」の前に、「名詞+を」それとも「名詞+が」が正しいのでしょうか
- 3 「属さない」と「 属しない」正しい国語の使い方は?
- 4 「七日」は「なのか」それとも「なぬか」と読むのが正しい?
- 5 高校国語の教科書で確か「わたし」という作品を探しています
- 6 「日本語」と「国語」の違い、日本語の初心者と国語の初心者、日本語の博士と国語の博士の習う内容の違い
- 7 「早よ」「怖ぇ」「遅せぇ」「悪りぃ」などと言った、特別な漢字の読みは、国語の世界(?)では認められるのか?
- 8 どっちの読み方がいいですか、「出(で)させて」と「出(だ)させて」
- 9 「左右」と「東西南北」が循環参照になってる国語辞典
- 10 「い」は「ゐ」。「え」は「ゑ」。では「う」は?
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ある言葉に当てる漢字はどれが...
-
5
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
6
「50万円を超える」は50万円以...
-
7
「皆んな」という表記に違和感...
-
8
対策を採る?取る?
-
9
「~していただきまして、あり...
-
10
「ん」一文字の漢字はありますか?
-
11
「一つひとつ」とどうして前は...
-
12
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
13
「くださりました」と「くださ...
-
14
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
15
次頁はなんと読みますか?
-
16
漢字が書けなくて恥ずかしい
-
17
この漢字
-
18
ズボンを「はく」の漢字は?
-
19
このような事→「こうゆう事」「...
-
20
この文字の変換方法を教えて
おすすめ情報