
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
ピストン径 47mm 68cc?ボアアップしています。
ポート加工にもよりますが。。。
オイル量は、多少増やした方がいいと思います。
(焼き付き必死で私は、増やしています。)
チャンバー付いていたら尚更まずい気がします。
(たぶん、瞬殺!(^^;)
慣らし終わって、全開!瞬殺!じゃ悲し過ぎます。
方法として。。。
ガソリン満タン状態で、ガソリンタンクにオイルを混入
します。大体。。。50~100ccぐらいだと思います。
私は、結構適当に混入します(^^;が、それでも違います。
OILもなるべくよいOIL入れた方がいいですよ。
私の場合、
ボアアップ直後のセッティング時には、ZOILを添加
します。これは良いです。
ちょっとやそっとの抱き付きは防止しますし。
ノーマルOIL量でもほとんど焼き付きません。
フリクションも減少してとてもよい感じです。
これが、なかったら全開できませんね。
あと余談で、ちなみに、確か。。。
ヤフ○クでJOGの増量OILポンプを見たことがあります。
が。。。そこまでは行き過ぎですかね?(^^;
ご参考になればと思います。
No.4
- 回答日時:
レースで経験したんですが・・・
レースに出るからと、ヘッド面研磨(圧縮アップ)、サイレンサー交換、その他もろもろいじりました。
分離のままで使用していたんですが、なんとなくOILが多い様な気がしたんです。OILはいわゆる高価な良いOILを使用しました。
他にはトライアル車です。トライアル車は混合がほとんどなんですが、良いOILを使うと、確かに少なくても問題ありません。というか、良いOILなら少なくしないとOILでべたべたになります。モチロン吹けません。
良いOILは当然少ない量で充分な性能を出せるんですよね。ですから、ノーマルの量では多すぎるくらいなんだそうです。
って事で、良いOILを使えば解決です。ただし、財布は傷みますが。
No.2
- 回答日時:
通常のボアアップKitなら、特にいじらなくても平気です。
抱き付きの心配はそれほどしなくても良いと思います。
基本的にはオイル量は多めに消費されるようになっていますから。
オイルポンプを調整すれば供給量を上げる事が出来ます。
調整を一歩間違えれば、即焼きつきますのでしないほうがよいと思います。
またJOG90用を移植しても、調整は必要です。
やるなら自己責任で。。。

No.1
- 回答日時:
通常のボアアップやチャンバーくらいの改造だったら
メインジェットの番数を上げるだけで充分ですよ。
もちろんセッティングを出さなければいけないので
プラグ等の焼け具合をチェックしましょう。
オイル量なんて基本的には弄らなくて平気です。
もしメインジェットだけで不安ならガソリンタンクに
直接オイル(キャップで2杯程度)を入れちゃいましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ヤマハ ジョグを乗ってます いわゆる リモコンジョグZR SA16J ってヤツです!ボアップ 67.
輸入バイク
-
JOG をボアアップしましたが、、、、
国産バイク
-
50cc用のオイルポンプを90ccのアクシスへ流用
輸入バイク
-
-
4
2サイクルの原付でエンジンオイルの調整
国産バイク
-
5
ボアアップ後、エンジンがかからなくなりました
国産バイク
-
6
オイルポンプの調整の仕方
カスタマイズ(バイク)
-
7
ジョグマフラー交換
カスタマイズ(バイク)
-
8
2サイクル プラグの焼け色について
中古バイク
-
9
2スト混合について教えて!
バイクローン・バイク保険
-
10
原付の発電量について
輸入バイク
-
11
初期型3KJ JOG ボアアップ後加速、パワーダウン・・・
国産バイク
-
12
JOG-3KJのリアタイヤ
国産バイク
-
13
スーパージョグZR96年式
バイクローン・バイク保険
-
14
2スト原付エンジンの圧縮について
輸入バイク
-
15
これって抱きつき??
国産バイク
-
16
原付 最高速上げ改造
カスタマイズ(バイク)
-
17
スピードメーターが動きません
バイク車検・修理・メンテナンス
-
18
車体番号を消されました。。。
国産バイク
-
19
原付の2種登録で捕まった方
国産バイク
-
20
原付の慣らし運転をしなかった…
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
警告灯について
-
給油口から入り込んだ虫の行方は?
-
2stオイルの抜き方。
-
芝刈機の燃料25対1を買うはず...
-
2ストオイルなんですが、ヤマル...
-
ホンダ リード100(2サイク...
-
CB400SF VTEC オイルランプにつ...
-
2サイクル エンジンオイルの消...
-
トモスのオイルについて
-
★マフラーから白い煙がぁ出てます★
-
ジョグポシェがオイル漏ればか...
-
TLM50に関して教えて下さい。
-
ジョルノクレア 吹き返しがひ...
-
恐ろしいほど白煙をふくバイク
-
オイルポンプのつまりを確認し...
-
カストロールの匂い
-
オイルの給油口にガソリンを
-
こんにちは。バイクのオイルク...
-
船外機やジェットなどで使うヤ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
オイル満タンなのにランプ点灯...
-
2サイクル エンジンオイルの消...
-
2サイクル車のオイル飛散について
-
警告灯について
-
オイル補充後エアが入っていて...
-
トモスという原チャのガソリン...
-
バイクのオイル切れランプが点...
-
NSR250(MC18)のオイルの混合比...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
XJR400R オイルランプが点灯し...
-
セローでマフラー出口周辺が黒...
-
原付バイク(JOG)でマフラ...
-
2stオイルの抜き方。
-
社外オイルクーラーとオイルの分量
-
NS-1 オイルポンプ周り エア抜...
-
オイルを入れ過ぎてあふれさせ...
-
エンジンオイルにガソリンが混...
-
混合について
-
ジョグのボアアップによるオイ...
おすすめ情報