dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

秋にはじめて受験するつもりなのですが
今回から語学数がふえると聞き
今までの過去問題集は意味がありませんと
どこかの書き込みで見ましたが
どうやって勉強すればいいのかわかりません
オススメ教材や勉強法を
アドバイスお願いします

A 回答 (2件)

追記です。



ごめんなさい、ハングル能力検定の勉強法も書いたのですがすっぱ抜けていました。
 対策問題集は必ず出ますのでそれを待っている間に、今までの過去問をやるしか無いと思います。5級~3級くらいをやっておけば新課程の5級に対応できますのでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市のハングル教室の入門クラスに1年通い
今年2年目も担任の先生が変わったので
同じ入門クラスに通っています。今年の先生が
分かりやすく自分の励みのためにと検定を受けようかと
思いました。去年の秋に受けておけばよかった(泣)
対策問題集はまだでてないのですね…
トウミだけ買おうかな…
先生にもドラマや映画が勉強になるからたくさん見て下さいと言われてますが、全く見たことがなく
今は図書館でハングルの絵本を借りて訳して
同じ日本語版の絵本を借りて訳を比べるというのを
しています。ヒアリングよりも書く方が好きなんですが
検定はヒアリングもありますよね…
b0024さんのアドバイス通りの事も試してみようと
思います
ありがとうございました

お礼日時:2006/07/09 09:24

 確認しますが「ハングル能力検定」でよろしいですか?


 そうなると5級が一番難易度が低いですね。ちなみにレベルアップしたのは、この前の6月からです。僕も問題見ましたが、かなり難しくなったと思います。公式ガイドブックで「トウミ」という本が出ています。ちらっと見てもらえばわかりますがこれで勉強するのは大変だし、朝鮮語が全く面白いと感じない。正直、嫌になりますよ。

 僕の勉強法ですが、まずは検定に全くとらわれずに好きな言葉や会話を覚えることです。韓国映画とかDVDで観ますか?ハングル字幕が出るのを観ます、そして好きな台詞をハングルと日本語で丸ごとノートに書きます。わからない単語は調べます。そしてこれを映画のように(朝鮮語音声)発音できるようにします、ある程度慣れてきたら書けるようにしましょう、ただ一字一句間違えずに書こうなんて思わなくて結構です。これの繰り返しです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!