
最近 ぬかどこを 作り いろいろな 野菜を ためしています。味は おいしいのですが、塩分がどの程度なのかが、気になっています。一度 脳卒中で 入院したことがあります。そのために、自主的に 塩分をひかえていたのですが、ぬかづけの 乳酸菌による栄養価の変化、効能に引かれて、つけ方の時間や 刻み方の変化などをみています。
そこで ぬか2kg+塩150gの ぬかどこで 塩分はどの程度のものになるのでしょうか?きゅうり1本ぐらいで何gとか 判断できますか?つける時間は6時間として!
更にB1 以外に どのような、ビタミンができますか?野菜によって違うでしょうが。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
塩分濃度は10%前後であることが”良いぬかどこ”であるようですが…。
そもそも気温などによってつき具合が変わってくるものですから、時間でどうとは言えないかと。(例をあげれば、なすときゅうりじゃ塩の使い方も違いますよね)
健康のために塩分濃度を控えめにすると”良いぬかどこ”にならないようですし、摂取量が気になる場合は、食べる量を控えるか浅漬けにするか、塩抜きしてから食べるしかないかと。
B1以外ではぬかにはカリウムやカルシウムなどのミネラル、緑黄色野菜にはビタミンAやβカロテン、食物繊維などがあげられます。
詳しくは参照先にリンクされている、食品成分データベースが参考になるかと思います。
参考URL:http://www.gik.gr.jp/~skj/ht/salt.php3
食品成分データベースへようこそ!
は 参考になりました。ナトリュウム×2.45=塩分
の式で100gあたりのそれぞれの量がわかりました。結局は ぬかづけといっても 塩分は 塩漬けと 変わらないことが わかりました。
現在は 塩もみなしで つけています。色々なつけかたが ありそうですが、食べるのは ほどほどにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
-
塩トマト、ドライトマトの食べ...
-
朝、起きて直ぐに塩を一つまみ...
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
ホーローのお風呂でのバスソル...
-
トンカツ(単体)の塩分量
-
運動後に飲むなら水以外に何が...
-
塩分の量は変わらないのに
-
ある事情で塩分を抑えている者...
-
暴飲暴食、塩分過多による むく...
-
味噌のカス 食べてもOK??
-
カラ・ポカス・ゴル湾
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
ハイターとクエン酸を混ぜてし...
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
身長が伸びません泣 現在中学二...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
カラ・ポカス・ゴル湾
-
暴飲暴食、塩分過多による むく...
-
朝、起きて直ぐに塩を一つまみ...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
-
みなさんカップラーメン1個でお...
-
ラーメンのスープが好きで飲ん...
-
高血圧の人にも安心なおにぎり...
-
トンカツ(単体)の塩分量
-
塩を大量摂取してしまいました...
-
味噌のカス 食べてもOK??
-
20代です 毎日塩舐めています ...
-
カップラーメンは、身体に悪い...
-
お弁当用のアルミカップが塩分...
-
ある事情で塩分を抑えている者...
-
サラダチキンの1日量
-
塩分濃度の計算について、解説...
おすすめ情報