dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「グレアパネル」「光沢パネル」採用のディスプレイは目が疲れますか?

最近のメーカー製パソコンに付属のディスプレイは、ほとんど「グレアパネル」「光沢パネル」ですよね?
ということは、大部分の一般ユーザーは使っているわけですよね?

目の疲れは慣れるのでしょうか?
どうなのでしょう?

A 回答 (2件)

 「グレアパネル」「光沢パネル」は、ちょっと見るにはたいへんきれいですが、長時間使うとやっぱり目が疲れます。

私が使っているノートがそれなんですが、輝度を最低にして使っています。

 それに対して、デスクトップのディスプレイには、EIZOのFlexScan S170を使っています。これはノングレアで、最大輝度は250cd/m2しかありませんが、コントラスト比が1000:1なので、鮮やかなんですが、目は疲れません。

 「目の疲れは慣れるのでしょうか?」ということですが、それはないでしょう。むしろ、炎症を起こしたり、ドライアイになったりする可能性があるので、私は品質の良いノングレアのディスプレイをお勧めします。
    • good
    • 0

個人差にも依りますが、仕事などで長時間使用するなら、やはりノングレア(非光沢)の方がいいですね。



家電PCは光沢が多いですが、ビジネス向けモデルは非光沢が多いですよ。

使用用途に応じてご検討下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!