
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Word2003を使っている者です。
えい、と入力して漢字変換すると、最後のほうに(単漢字)というのが出てきます。すると、普段使われないような難しい字がいっぱい出てきます。
そうすると、「珱」という字が出てきます。
No.7
- 回答日時:
瓔 エイ、ヨウ JIS漢字コード:66区93点、0x607d
珱 エイ、ヨウ JIS漢字コード:66区94点、0x607e
いずれもJIS第2水準の文字なので、ふつうのパソコンでふつうに表示できます。
入力方法(MS-IME2003の場合)は、「瓔」は「エイ」「ヨウ」のどちらでも変換できますが、「珱」はなぜか「エイ」でも「ヨウ」でも変換できません。単漢字辞書を使うモードに設定を変えても同じでした。理由は不明。
別の方法として、No.6さんの回答にあるように手書き文字認識を使うか、部首・画数で検索する方法(漢和辞典と同じ)もあります。
以下、『広辞苑』より。
----------------------------------------------
瓔〔呉音〕ヨウ〈ヤウ〉 [珱]は異体字。
よう‐らく【瓔珞】
(1) インドの貴族男女が珠玉や貴金属に糸を通して作った装身具。
頭・首・胸にかける。また、仏像などの装飾ともなった。瑶珞<ようらく>。
(2) 仏像の天蓋、また建築物の破風などに付ける垂飾。
----------------------------------------------
御神輿の破風や四隅にぶら下げるのも「瓔珞」ですね。→(2)
いろんな「瓔珞」があります。
http://www.moonmadness.jp/youraku.html
http://www2.saganet.ne.jp/mococo/yourakukakudai1 …
http://www.hua-mau.com.tw/new_page_12.htm
http://page.freett.com/yamasemi/t/urajiro-yourak …
No.5
- 回答日時:
桜の旧字「櫻」の木が王になった「瓔」は、確かに「えい」と読みますが、これとは違う字ですよね。
だとしたら、その字はパソコンでは出せません。
パソコンに出せるのは「常用漢字と、人名用漢字など、それ以外の良く使うだろう漢字と、一部の旧字」のみです。
ネットニュースサイトなどで、新聞掲載時は活字があって漢字になってても、ネット配信の段階で該当する漢字が無く「○の字の△を□にした漢字」などと書いてある場合があります。
No.3
- 回答日時:
「瓔」なら「瓔珞(ようらく)」をまず打ち出して、「珞」を消すのが楽だと思います。
この字でなかったらすみません。
桜の旧漢字(櫻)の部首を王偏に変更したものなら心当たりがあったので。
No.2
- 回答日時:
珱 という漢字ならエイもしくはヨウという読みであるようですが、わたしも出てきません。
今回は手書き文字入力機能を使って出しました。
JISコード607Eのようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「ウェブページにアクセス出来ます」の別の言い方。 2 2022/06/30 21:14
- 政治 日本の桜は一本残らず引き抜けと言うのは、ヒトラーのユダヤ人は一人残らず絶滅させよと同じですね? 6 2023/04/19 09:04
- デジタルカメラ デジカメ パソコンに画像の取り込み 2 2022/04/14 16:18
- マナー・文例 手紙での言い回しについて。 4 2022/07/01 21:18
- バラエティ・お笑い クイズ王 1 2022/04/20 22:28
- 日本語 【粒読み】という言葉を初めて知りました。いつ頃どの界隈で用いられた言葉でしょう? 2 2022/08/19 07:00
- その他(メンタルヘルス) 洋書 1 2022/06/05 22:04
- エッセイ・随筆 尋常小学校唱歌『さくら さくら』の解釈について以下のものは成立しますか?普通じゃおもろない? 7 2023/02/26 16:52
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2022/03/26 21:03
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) インターネット検索してたら、スクロールしてるときに、間違えてタップして、アマゾンのマンガを開いてしま 5 2023/05/19 15:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「基」と「元」の使い方
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
名前に「之」があるんですがこ...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
「行」の使い方 「下りていった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おまちどおさま」「おまちど...
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
対策を採る?取る?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「基」と「元」の使い方
-
次頁はなんと読みますか?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
魚へんの下の点々が大
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
「皆んな」という表記に違和感...
-
新人から上司へ飲みの誘い
おすすめ情報