
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
samcomadslです。
閲覧者と訪問者の情報提供を企画されているようですが、それは本サイトのQ&Aのようなものでしょうか?ブログのような印象も受けますが、おそらくはアイデアで勝負しようとしておられるでしょうから企画の詳細部分は特殊な事を描いておられるとは思いますがいずれにしてもITのベンチャーとしてやらずして駄目でしたと思われるより、実行してみて改善を繰り返して成功までに到るのが理想だと思います。何もしないでいて後悔する時はおそらく今後に同じようなアイデアで他の誰かが成功する事を聞いた時でしょうね。
No.3
- 回答日時:
私は起業して今までに4種類の職種を経験してまいりましたが現在は1種のみで経営しております。
過去に3種の会社はいずれも零細企業で従業員が最高でも30名以下でした。私もこれまでに色々と試行錯誤を重ねてまいりましたがアイデアから収益までの中間プロセスこそが重要でありアイデアそのものだけで利益を求めるスタンスには賛同出来ませんが、世の中には本当にアイデアだけで特許権による収益を上げている個人もおりますゆえ全面拒否はしません。そのアイデアが何かが分かればそれなりに助言等できると思うのですが、一部公開も出来ませんか?本日、大型書店にいき色々と同じような事をしている会社がないか調べて見ましたがありませんでした。閲覧者と訪問者の情報提供で成り立つサイトに仕上げたいと思っていますが、情報量としてはかなり必要なのでけっこう大変です。ひょっとしたら以前にそういうことを考えた方がいらしたかもしれませんが、あまりの情報量に断念したのかもしれません。
No.2
- 回答日時:
アイデアだけでは売れないと思います。
だいたい良いアイデアだと思ってはじめた事業は10個のうち、1個しかものにならないようです。
まして思いついた本人でさえ自分ではやりたくない程度のアイデアであれば誰も買ってくれないでしょう。
自分で良いアイデアだと考えているのであれば、小さくてもいいので自分でサイトを立ち上げて、徐々に大きくしていくくらいの気持ちを持ってください。
別に最初から起業しなくてもいいので、うまくいけばそちらに専念するくらいの気持ちでやればいいのではと思います。
No.1
- 回答日時:
うーん アイデアだけでは売れません。
其のアイデアで、事業を立ち上げ、其の収益性、将来性が
其のアイデアの価値となります。
せめて、実現可能なレベルまで詰めて、自分で事業を起こし
会社をそのまま売るところまでいかないと難しいと思います。
私も、経営者の端くれですが、経営者は事業的な視点は
現実主義の塊といってもよい思考方法です。
稼いだ後の個人的な収入については、意外と夢に投資するのを
楽しみで行っている人も多いですので、そうした人に
出資をお願いするしか方法は無いですね。
基本的に、経営者は
※儲かる(お客がいる)なら、金も人も出す、
儲からない(客がいない)なら、金も人も引き上げる
これを、現実的に判断します。
アイデアなんぞ、事業計画にもなっていないもんは
読むだけ無駄!!というのが大抵の経営者の視線だと思います。
なにぶん起業したこともないので、よいアイデアも試行錯誤で立ち上げてる最中に誰かが考え付きそうなので、手っ取り早くアイデアだけを売ろうかと考えてましたがどうやら無理のようですね。ひょっとしたらすでに誰が考え付いているかもしれなですし、儲かるのかどうかもわかりませんので起業まではできないのが現状です。ただ、個人的にはyahoo、価格com、楽天につながるアイデアなのでかなりいけると思ってます。誰か変わりに起業してくれるとありがたいです。なにかいい方法はないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 上司が怖すぎて萎縮してしまいます。 威圧的に感じてしまい、言葉も厳しく降格やクビも警告してくるため怖 4 2023/01/12 07:32
- 格安スマホ・SIMフリースマホ OPPO A 73 P 30 litよりも電池の減りが早い気がします 4 2022/06/02 15:39
- テレビ 家電量販店の無料保証3年と5年の違い(液晶テレビ)はどういう基準で決まるのですか? 8 2023/08/06 08:22
- 会社・職場 バイト先の給料に納得がいきません。 私は接客業をしておりますが、忙しい土日にできるだけシフトに入り、 25 2023/04/29 15:08
- 農林水産業・鉱業 チェーンソー防護服うってる? 2 2023/03/29 20:58
- デスクトップパソコン LENOVOのゲーミングPC 11 2023/05/19 16:22
- 電子書籍 漫画、雑誌の閲覧サービス。価格はどこも同じでしょうか? 3 2023/07/25 07:16
- 知的財産権 特許を取りたい場合、何から始めるべきですか? 7 2023/06/03 03:52
- 哲学 商売とは何か 2 2023/04/24 14:03
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホの端末が安い会社は IIJmio ですか 他にもありますか スマホにお金をかけないで過ごしたい 4 2022/07/05 22:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホテル業界の人手不足を解消す...
-
良いアイデアをおもいつきまし...
-
えび粉を利用した料理の作り方...
-
イチゴジャムの種を取り除きたい
-
パソコンのSoftについて。
-
係止とは?
-
機械の開発を思いついたけど今...
-
【特許申請した人に聞きたい】...
-
a plurality ofは複数扱いです...
-
コンビニのおにぎりを全く真似...
-
ラボ環境をつくります。使用し...
-
英語の文献を論文に引用しよう...
-
アイデア作品について・・・
-
テレビショッピング
-
弁理士ってどんな仕事ですか?
-
自分が人類史上一番革新的なこ...
-
ベークライト等の絶縁物のベー...
-
弁理士資格を取得したい!!
-
一獲千金を狙う方法教えてくだ...
-
社会人の皆さん、どんなお仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホテル業界の人手不足を解消す...
-
ブレーンストーミングの方法が...
-
アイデア料の相場は?
-
商品アイデアはあるものの。。。
-
事業部制に代わる名称
-
食パンミックス粉の袋の中身を...
-
アイデアをかたちにする方法教...
-
斬新な起業アイデアが書いてあ...
-
部屋の模様替えをしようと思っ...
-
えび粉を利用した料理の作り方...
-
デモンストレーションスピーチ
-
(緊急)なぞかけ
-
桃太郎発祥の地が岡山県である...
-
排熱
-
アイデアって誰に帰属?
-
アイデアストームに似た商品は?
-
ニャンドゥティのセンターピー...
-
渋谷LOFT(ロフト)でお買い得...
-
数量限定のものを販売するとき...
-
15坪ぐらいの店舗スペースを...
おすすめ情報