dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外にワーホリに行きますが、その際に使用する語学学校の費用またはその他の学校の費用というのは国民生活金融公庫などで借りることは可能でしょうか?詳しく話しますと、ワーホリが終了してから、学生ビザに変更し、もう少し長期で海外にて勉強したいのです。ですが費用が足りそうにありません。もしかするとワーホリ期間中に学校の費用が足りなくなってしまうかもしれません。いずれの場合でもお金を貸してくれる場所はあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

申し訳ありませんが、


不明点が多いので、金額を具体的に出せと言われても、分かりません。
1.行く国が分からない
2.滞在するのが都市部なのか田舎なのか分からない。
 家賃も物価も違います。
3.学生ビザで、どれくらいの期間、勉強するのですか?
 どんな分野かに関係なく、専門分野となれば、
 少なくとも、月単位ではなく、年単位だと思いますが・・・。

以下URLに厚生労働省の社団法人 日本ワーキングホリデー協会というのがあります。
ココでカウンセリング(登録手数料3,150円と顔写真2枚)もやってくれます。
私もココでカウンセリングを受けてから行きました。

ワーホリのみの渡航で「とにかく100万円は用意しよう」と書いてありますね。
私もそれくらい持って行きました。
全部使いましたし、足りずにバイトしました。
頑張ってください。

参考URL:http://www.jawhm.or.jp/jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。まぁ世間一般的な金額が知りたかったのですが…結構です。日本ワーキングホリデー協会というものがあったんですね。チェックしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/30 23:06

ワーホリについてアドバイスです。


早く行きたい気持ちは分かりますが、
お金は借りるよりも、
充分な金額を日本で作る方が賢い方法だと思います。
どこの国も、アルバイトの時給は国内に比べて、
驚くほど安いです。マックは時給数ドルです。
半年から1年、気合を入れて日本でバイトして、
自分が安心できる金額を作って下さい。
また英会話学校は突然倒産することもあるので、
現地に足を運んだ際、自分で見学して決めましょう。
学費は多少割高でも、1ヶ月づつ納めるようにしたら、
突然の事態にも対応できます。
どうしても1年分とかを収める場合は、
日本の大手旅行会社等を通すと、
学費は割高ですが、
学校の倒産時に別の学校に振り替えてくれるケースもあります。
学校は日本人や韓国人が多く、
自分をしっかり持って勉強しないと、
英語を話せずに帰国するケースも多いと聞きます。
日本人同士で賃貸住宅や、
お金の貸借りのトラブルも多く、
お金を持っている事を公言してはいけません。
学生ビザへの変更は、国によっては
いったん帰国しなければならないケースもあると聞きます。
私も旅先やワーホリで、
長く付き合える外国人の友人を得ることが出来ました。
語学と同様、それが財産だと思っています。
どうか、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。ですが、私の質問の趣旨とは違っているようです。自分が安心できる額とはどの程度なのでしょうか?具体的にお答えいただけるとありがたいです。

お礼日時:2006/07/30 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!