
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
当方は利用したことが無いので、その「機械」自体は判らないのですが。
・ゆうちょ公式サイトには「残高証明書の手数料」のみ記載、詳細はなし。
で、Web検索で「ゆうちょ 残高証明 英文」で探したら・・・。
最寄りの小さい郵便局でも「手書きの英文残高証明書」は発行してくれるみたい。
検索情報は、民営化後の2009年や2008年と最近ですから、手書きで構わないなら。
「機械」が『英文表記で機械が印字?』で、その方が良いと言うのなら。
お住まいに近い、ゆうちょの支店・本局などに問い合わせしたほうが近道。
(機械・・・というのが判らないので推測ですが)
補足。
検索したブログに「(手書きの)ゆうちょの英文残高証明書」の画像が有りました。
書式が決まっている書類に、必要事項を記入、証明印の押印という感じです。
わざわざ「機械」を探さなくても、これで十分ではないかなと思いますが。
(これは2008年の情報ですね)
http://ireland08.exblog.jp/8876468/
この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/20 21:04
ご回答ありがとうございました。
いろいろお調べいただいたようで恐縮です。
実は連休中に正確な情報を得たいと思い、ゆうちょ銀行のコールセンターに3回問い合わせてみたのですが、応対者によって回答がまちまちで、結局連休明けに個別の郵便局に聞かないとはっきりしませんでした。
そして、結果的にはご回答にもあったように最寄りの郵便局でOKでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
地元の銀行の意味わからん。
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
妻の謎の借金
-
万博おばあさんは、大阪関西万...
-
お金の不安は一生涯 続くのかな?
-
楽天カードと銀行連携不可
-
専門学生です。 本当にお金があ...
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
必要な老後資金額は人によって...
-
振替元と振替先の違い
-
ベイルインシステムとはなんで...
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
レシートはどこまでがレシート...
-
お金は魔物ですか
-
日本の資産家、大富豪、10人は...
-
最近って、一万円札がすぐに消...
-
世帯収入手取り約28万です。 子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒業証明(英文)に旧姓しか記...
-
残高証明書を切り取ってしまった
-
フランス学生長期ビザ申請(残...
-
留学の出願書類であるFinancial...
-
英字残高証明
-
留学資金の借り入れ先を探して...
-
Sponsor's Letter の書き方
-
出願・VISA取得用の財政証明に...
-
滞在費用証明
-
親の同意書
-
英文の残高証明書を発行しても...
-
短期留学に残高証明は必要?(...
-
残高証明の作り方
-
身元保証書について(韓国留学...
-
イギリスビザ申請の資金証明は...
-
ユナイテッド航空のオンライン...
-
アメリカビザ申請書の中のパス...
-
留学先と異なる州から入国でき...
-
各国を長期間、周遊する時、帰...
-
アメリカの入国審査について
おすすめ情報