
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
やし油ともいいますがパーム油。
パーム椰子から取れます。
アイスクリームやチョコ、カップラーメンなんかに原材料としてよく配合されており、安価で安全な食材です。
石鹸や洗剤にもはいってます。
味が淡白なのは仕方が無いかな。植物だしね。
てんぷら油などにも使われたりするみたいね。
我が家のはキャノーラ(菜種)でしたが。
パーム油自体を売っているところを見つけたので。
http://www.rakuten.co.jp/pinoa/429135/429115/429 …
一見便利で安価な油ですが、下記サイトに載っている通り、色々な問題も生産国で起こっているようです。
知らず知らず口にしたり肌に触れたりしてるんですけどね
参考URL:http://www.dear.or.jp/book%20palm.html
No.4
- 回答日時:
植物性クリームは植物油に熱と水素を加えながらトランス型脂肪酸にするそうです。
危険性が高いと言うことで欧米では規制され始めたそうで
トランス・ファット・フリーの植物油加工品が出回り始めている様子です。
ダイエットに効果があるとされている植物油も似たような製法だそうで
トランス型脂肪酸を含んでいるそうです。
1様に対するお礼回答を見ましてなかなか感の良い方だなと思いました。
私などは情報として得るまで「植物だから安心さー」と思っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パン屋のホイップクリームとは...
-
昔の、透明感のあるクリームの...
-
透明なクリームのクリームパン ...
-
キャラメルクリームのケーキ、...
-
パティシエがホイッパーを使う理由
-
常温で売っているロールケーキ
-
ダブルクリーム、しってますか?
-
ケーキのミルフィーユの食べ方
-
ジャムの保存(再加熱)について
-
「もぐ」って方言ですか?
-
宅急便で届いた桃が傷んでた
-
酒類と砂糖入ソフトドリンクを ...
-
砂糖は体を冷やすの コーラなど...
-
アイスクリームの脂肪分算出方...
-
常温で6時間放置
-
ゼリー派?水ようかん派どっち?
-
かき氷のイチゴシロップ味が買...
-
自家製シロップの糖度について
-
ナッペした生クリームがダレて...
-
セブンのスイーツについて教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
200mlのホイップクリームをあ...
-
パン屋のホイップクリームとは...
-
ロールケーキのスポンジを冷蔵...
-
透明なクリームのクリームパン ...
-
飲み物に乗せたホイップが沈ま...
-
常温で売っているロールケーキ
-
昔の、透明感のあるクリームの...
-
スポンジケーキ
-
半透明クリームの名前
-
カスタードを作ってると焦げて...
-
パティシエがホイッパーを使う理由
-
生クリームを硬く作りたい
-
家でケーキを焼いたり するのが...
-
常温でも美味しいクリーム
-
ケーキのミルフィーユの食べ方
-
皮とクリームが別々に売ってい...
-
柄付きゴムベラの上手な使い方
-
かたいホイップクリームがうま...
-
生クリームについて
-
ダブルクリーム、しってますか?
おすすめ情報