準・究極の選択

10ヶ月になる娘がいます。

6ヶ月から離乳食を始めました。
なかなか思うようにペースが進まず、今はまだ1日2回で、歯茎でつぶせる硬さの小さな具や7倍がゆを食べています。
10ヶ月ともなれば3回食のリズムをつけていったほうがイイ頃だと思うのですが、
育児書に「3回食にする目安は一食のご飯(おかゆ)の量が約100g、ある程度形のあるやわらかい野菜が食べれる事」など書いてあり、
まだ娘は一食のご飯(おかゆ)の量が50gくらい、形のある野菜も2~3さじは食べてくれるのですが、それ以上だと吐きそうになってしまいます。
今の状態はまだ3回食(離乳食後期)には早いのでしょうか?
それとも3回食にしてリズムをつけていった方がいいのでしょうか?
食後は母乳をあげていて、先日検診で体重など測ったのですが成長に問題点はありませんでした。

*アドバイスよろしくお願いします*

A 回答 (1件)

こんにちは、2児の母親です。

離乳食は、育児書通りに、進めなくていいですよ。海外と比べて、日本では離乳食の開始時期(6ヶ月)が早すぎるという専門家の意見も多く、早すぎる月齢(6ヶ月)ではじめる離乳食が、アトピーや小児喘息を初め様々なアレルギー疾患の原因となっている、という説もあります。赤ちゃんの腸は大人のものとは違い、母乳の主成分である大きなタンパク質を吸収しやすいようにできていて、腸が不完全なときからタンパク質を与えすぎると、後にそのタンパク質がアレルゲンになるとか。
腸の吸収のしやすさは、例えば蜂蜜に入っているボツリヌス菌。1歳未満は蜂蜜を与えてはいけませんよね。腸が出来上がってしまってからは通すはずのない大きな分子量の毒素を、赤ちゃんの腸は吸収してしまうことで中毒症状がでます。

なので、離乳食は慌てなくていいです!まだ、母乳やミルクで十分大きくなれる月齢ですよ。ゆっくり、ゆっくり。遅くて失敗することは、ありません。1歳になっても遅くないですよ。
ちなみに、私は最初の子は育児書とおりに焦って進めて、1歳を過ぎたころに、離乳食は遅く開始するべきであるという文献に出会って、愕然としました。それで、二人目は1歳になってから離乳食を開始しました。けど、周囲に笑われるくらいビッグな健康児でしたよ。

それと、あまり知られていませんが、小さいときには決して冷たいものを与えないでください。冷やしたお茶やジュースなどを与えていると、腸が冷えて弱くなり、これもまたアレルギー疾患の一因となるとも聞いたことがあります。

頑張りすぎず、肩の力を抜いて、ゆっくり進めていってください。応援しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報