

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
間に合うかな?
(なぜか回答投稿ページになかなかログインできなかったのですが、ふだんから切実に感じていることを投稿します。)
私は、大学教員です。
>>本の文献をそのまま載せて、そこに自分の意見を書けば
>>問題ないでしょうか?
はい! 次のようにすれば一切問題ありません!!
本文中の記述も一字一句変えずに、そして参考文献表の書誌情報も著者名、書名(もしくは論文名)など間違わずに略したりすぜに、そのまま載せてください。あなたがおっしゃるとおり、そのままにね。
たとえば、
○○○○については、教絵手は次のように述べている[1]。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あるいは、
これまで○○○○について検討されてきた結果、「・・・・・・・・・・・・」(教絵手 2000 p123)、「・・・・・・・・・・・・・・・・」(寓 2001 p321)などの見解が提出されている。
そして、これらと明確に区別してあなたの意見(反対の見解でも賛同する見解でもどちらでも可)を書けば問題ありません。あなたのおっしゃるとおりです。
引用と自分の意見を区別する・・・これに気をつけて、出典を明示しさえすればよろしいのです。
ちなみに、引用文献の示し方を上の書式のどちらにするか、あるいはこれら以外の書式にするかは、先生の指示に従ってください。
「レポートのネタを考えるのがめんどくさいので」なんて言っていても、誰かからのウケウリを書こうとしても、ウケウリを引用している間に何か考えざるをえないわけです。そして、剽窃にならないように、引用と自分の見解をきちんと区別して書いていく過程で、おのずからあなたの独創性や論理性を発揮できます。
その成果を教員は評価します。
他人の文章を自分の文章であるかのようによそおったり紛れ込ませたりしたなら、ばれる確率が高いです。文体や言葉使いには、著者の人となりや個性がはっきり現れますし、自分の頭で考えていないと論理矛盾が出てきて破綻するからです。
さらに、その道の専門家というのは、たとえ専任の教員ではなくても、学生が簡単に見つけてくるような文章なら、必ずどこかで触れています。「あれ、どっかで読んだことのある文章だぞ!?」となるわけです。
私は、剽窃がわかった学生のレポートに怒りをもって0点をつけたことがあります。どんなに拙いレポートであろうとも、泥棒レポートでなければ単位を与えるのに・・・。
剽窃がわかった時点で、定期試験のカンニングと同じ扱いにされ、その学期の成績を全て不合格にされても、泥棒学生は一切文句を言えないですよ。
では、レポートがんばってください。
力作を書けば、それがあなたの実力として蓄積されていきます。
これからいくつかレポートを書かなければならないのですが、おかげさまでなんとか書けるようになりそうです。
親切なご回答ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
意識してチェックしなくても、うつしたことはバレます。
先生が元ネタを見つけられなければ、おとがめなしとせざるを得ないのでしょうが。
そこまで考えるのがめんどくさいのであれば、よい解決策があります。
大学を辞めることです。
No.4
- 回答日時:
先生によりますが、万が一チェックされた場合はそれなりの罰則があることを承知のうえでなら、自己責任です。
レポートの書き方ぐらいはさすがにどこかで聞いたことがあると思いますので、参考文献と自分の意見を明確にすることなどはマナーとして知っていることだと思うので聞かれたらだめに決まってるでしょう。それを知ったうえでメンドクサイからテキトーにやったりするのは大学生なんだから自分で判断してください。
だた、ネタを考えるのがメンドクサイから文献をそのまま載せて自分の意見を書くとかいてあるのですが、自分の意見を書くならネタを考えるのも似たような門じゃないんでしょうか?本の意見をそのまま写すなら問題ですが、あるテーマを考える一つの観点として参考にするなら参考にした旨を明記して自分の意見に説得力を持たせるのは普通のことです。
ただ単にズルしたらばれるかどうか聞きたいから質問したとするなら、ここで質問するようなものではないことはわかってください。ただ、大学の教授とかは結構盗用には敏感ですよ。
No.3
- 回答日時:
問題あると思います。
著作権に関係しますから、当然そのレポートの成績はありません。
別に本の文献を使うのは構いませんが、その際は自分なりの言葉で書いて下さい。
そして忘れずに「どの本の文献」を使ったか参考文献も書いて下さい。(参考文献を書かずに自分で考えたかのようには絶対にしないで下さい)

No.2
- 回答日時:
チェックしていると思いますよ。
プロが書く文章と学生が書く文章にあまりにも隔たりがあれば
違和感が生まれますので、チェックされると
思います。
頑張ってネタを考えることをオススメします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学のレポートについての質問です。 大学2年生の理系です。 考察の1部分を教授から図書館で調べて来る 2 2023/06/24 15:21
- 大学・短大 レポートの書き方が分かりません 4 2022/09/18 13:30
- 大学・短大 大学生です。自己剽窃について質問です。 同じ先生の授業を前期と後期にわたって受講しているのですが、前 1 2023/01/31 22:56
- 人類学・考古学 大学のレポートと課題の違いと書き方 3 2022/04/17 03:55
- その他(教育・科学・学問) 理系大学生 実験レポート 物性の書き方 参考文献 理系大生の実験レポートについて、主に化学系です。 1 2022/04/19 21:46
- 中学校 公立高校入試問題では教科書に載っているものだけが出題されるのですか? 歴史の教科書に「井原西鶴」と名 3 2022/08/13 22:35
- 事件・犯罪 刑法についてだれか助けてください。 2 2022/06/05 04:08
- 国産車 大学のレポートにて、「1980年代の日本の自動車産業の存在感」についてレポートを書くことになったので 6 2022/05/25 22:09
- 大学・短大 大学一年生です レポートについて質問します レポートを制作しているのですが 教科書から全てを引用した 1 2023/06/02 03:21
- 事件・犯罪 刑法についてです 2 2022/06/04 03:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の単位と課題の出し忘れ
-
大学のレポートのファイル名に...
-
レポートで500字以上と指定され...
-
大学生です。7000~10000字のレ...
-
レポートの字数に参考文献は含む?
-
1600字以内と出された課題レポ...
-
参考文献について
-
【大学のレポートの書き方】「...
-
レポートを1枚以上書けと言われ...
-
説明型レポートの書き方について
-
大学のレポートで〜について調...
-
参考文献の範囲がわかりません...
-
大学 レポート 2000字以内で書...
-
レポートを仕上げるのに費やす時間
-
大学のレポートで、字数制限が...
-
デルタ「Δ」の書き方を教えて下...
-
参考文献は、ただ参考にしただ...
-
工学部を経験した方に質問しま...
-
大学生のレポート4000字って多...
-
大学のレポートについて質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレポートのファイル名に...
-
大学の単位と課題の出し忘れ
-
レポートで500字以上と指定され...
-
大学生のレポート4000字って多...
-
大学生です。7000~10000字のレ...
-
【大学のレポートの書き方】「...
-
参考文献について
-
大学のレポートで、字数制限が...
-
説明型レポートの書き方について
-
レポートを1枚以上書けと言われ...
-
レポートの字数に参考文献は含む?
-
ネット提出するレポートに名前...
-
大学のレポートで〜について調...
-
大学で、動画を見て1000文字以...
-
工学部を経験した方に質問しま...
-
大学 レポート 2000字以内で書...
-
1600字以内と出された課題レポ...
-
大学、深夜の提出 明後日提出期...
-
「文字数は指定しないが簡潔に...
-
参考文献の範囲がわかりません...
おすすめ情報