dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

折りたたみの将棋盤をインターネットで買ったのですが、造りが雑なため、ガタガタします。インターネットの売主に尋ねたところ、大抵の折りたたみの将棋盤はこのようなものだと回答がきました。やはり、折りたたみ盤では多少、ガタガタするものなのでしょうか。もちろん、平らなものの上に置いています。
さらに、蝶番が裏側にあるため、盤の真ん中(継ぎ目付近)が盛り上がります。
こういうのは、どうにもならないものなのでしょうか。

A 回答 (4件)

盤裏の角 に ゴム足 を両面テープ で貼付け



足の貼付け位置は、折り畳んだ時に 足と足が 鉢合わせしないよう
ずらして貼ると良いでしょう。

>蝶番が裏側にあるため
出っ張る高さ よりも大きい足高のゴム足を選びます。
http://www.tackdenshi.co.jp/item/BU.html

入手先として、100均に置いてあるかも
また、 ウレタン素材をカッターで切って貼るという方法も。
    • good
    • 0

私は折りたたみの将棋版を3つ持っていますが、どれもガタガタしませんね。


店で確認して買ったからでしょうか。
たまたま運が良かっただけなのかもしれません。
    • good
    • 0

 自分の思っていたのとはちょっと違って、がっかりしたり、悔しかったり・・・。

届くまでの期待が裏切られた気になってしまっていると思います。
 将棋盤に限らず値段によっていいものもあれば、粗雑な造りのものもあります。
 お気持ちはお察ししますが、あきらめて自分で工夫するしかないと思います。

 ゴムなどで足をつけるのもいいのですが、100円ショップなどにある滑り止めのマットを裏面に広く貼り付けてはいかがですか。
また、面倒でなければ張らずに敷くだけでもいいと思います。
    • good
    • 0

自分で加工しなおすとかは、どうですか?


・ドアなどを見ればわかりやすいのですが、蝶番の部分を少し彫って埋めこむようにする。
・四隅に折りたたみ時に邪魔にならない程度の足を付ける
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!