dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

障害があり、杖を使っていましたが、歩行がしっかりしてきたので、杖を持ち歩くのをやめようと思ってます。しかしいざという時のために軽くて丈夫な折りたたみの杖を探しているのですが、おすすめのものはありますか

もしあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

「強度があるものってなると折りたたみは厳しそうですね?」



いえいえ、そうは言っていませんよ?
強度を保つために、接合部が一方が口が広がり、一方が補足な手足込まれて二重になる部分が数カ所出来るわけなので、なお強度が求められ丈夫なアルミ製が一般です。とお伝えしたつもりなのですが?
丈夫ですので強度は心配いりませんと言うことをお伝えしたかったのです。

先ずは現物をお近くのお店で手にとってご覧下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々すみません!
アルミ製が良さそうですね。軽いしある程度強くて安いし、アルミの折りたたみを探してみます!
本当にありがとうございました!
助かりました!!

お礼日時:2018/03/23 18:02

「折りたたみの杖」の存在はご存じなようですので言うまでもないのですが、折りたたみと言うからには1本の杖の長さの中で所々切れ目、継ぎ目があり分断されているわけですので、自ずとその継ぎ目の部分から折れた、欠けたは事故のもとでもあり、かつ部品としての数が増えるわけですのでそれだけ重くなってしまっても使い勝手が悪くなるだけです。


そのため、折りたたみ杖は軽量かつ丈夫なアルミ製の物がほとんどで、あとは杖のパイプ部分におしゃれな図柄がプリントされた物とか、握るグリップの部分の形状が多少違っていたりという程度で、どれも大した違いはありません。
お住まいのご近所にホームセンター、介護用品の販売店などあるようなら、店頭に並ぶ現物にこだわらずカタログなどを譲り受けて眺めてみてください。
おしゃれな柄の物など結構豊富ですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
強度があるものってなると折りたたみは厳しそうですね?
たすかりました!

お礼日時:2018/03/23 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!