
お世話になります。
型番:PC-LL750BD
動作がおかしくなったし、バックアップCDとアプリケーションCDがあったので、安心してXPでクリーンインストールをしました。しかし、音が出ないし、画面の動きが悪いです。
バックアップCDからドライバを更新してもできないし、バックアップCDで最初のパソコンの状態にもどそうとしても説明書がないのでもどせなくなってしましました。どうもこのバックアップCDではもどせないようにおもいます。何か他に必要なものがあるようです。
ネット上でドライバをダウロードできればいいし、リカバリーで基の状態にもどしてもいいのですが何とかならないでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>バックアップCDとアプリケーションCD
それは再セットアップ用CD/DVD-ROMとソフトチョイス用アプリケーションCD/DVD-ROMの事を指しているのでしょうか?
バックアップCDとアプリケーションCDと言う名称はかなり前のNECのPCに付属していたCDに付けられていた名前なので…
>リカバリーで基の状態にもどしてもいいのですが
ANo.1でZENO888さんが回答されているようにマニュアルをよく読んで手順通り行えば元の状態に戻せると思いますよ。
ドライバの件ですがC:\WinXPってフォルダにドライバ類一式が入っていたのですが…すでにクリーンインストール時に消失してしまってますね…。下記に仕様が近いと思われるVarsaPro用のドライバがあるのでそちらを試してみるにも手かも知れません。
http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/modu …
解凍してできた「SETUP.TXT」を呼んで「オールインワンノート(スタンダードタイプ) 」用のドライバを選んで適用してみてください。
この回答への補足
素晴らしい。ありがとうございます。
サウンドドライバとディスプレイドライバを入れたところ完全に直りました。
しかし、デバイスマネージャのその他には5つの?が残っています。
PCIDevice PCIモデム SMコントローラ 基本システムデバイス(2こ)
です。
ダウンロードしたドライバーには下記のようなものがあるようですが、どのデバイスに入れればいいのでしょうか。
・内蔵LANボード対応ドライバ
・無線LAN(IEEE802.11a/b/g)対応ドライバ
・FAXモデムボード対応ドライバ
・ワンタッチスタートボタンの設定
NX パッド
5の?があっても問題なく利用できそうです。
No.5
- 回答日時:
「PCIDevice」はもしかしたらトリプルメモリースロットあたりを認識しているのかも…
「PCIモデム」は内蔵のFAXモデムと思われます。”D:\DRV\AGNMODEMを試しにインストールしてみるぐらいでしょうか?ただモデムのコントローラーが別のものだった場合は使えない可能性はあります。
「SMバスコントローラ」「基本システムデバイス(2つ)」はチップセット関連のものと思われます。D:\DRV\RS300MB\SMBusDrv\Setup.exe”や”D:\\DRV\RS300MB\Driver\Setup.exe”を実行してみたらもしかしたら「!」マークが消えるかも知れません。
>プリインストールではいらないソフトがたくさんあり、使い勝手が悪いので、クリーンインストールを考えました
不要なソフトがあるならアンインストールして使用するのがよいと思います。無理にクリーンインストールしない方がよいと思いますよ。
どうしてもリーンインストールして使用したいのなら一度再セットアップしてC:\WINXP(ドライバ)やC:\APSETUP(一部のプリインストールソフト)等のバックアップをとってクリーンインストールに挑戦してみるのがよいと思います。
この回答への補足
ありがとうございます。
素晴らしいアドバイスで?が2つ消えました。
PCIモデムはAGNMODEM
SMバスコントローラはRS300MBで消えました。
後の3つの?はいろいろと行ったのですが消えませんでした。
C:¥WINXP等のドライバをコピーしておいてクリーンインストールしたC:¥WINXPフォルダに貼り付ければいいのでしょうか。レジストリ等の書き換えは必要ないのでしょうか。
今回はいい勉強になりました。
No.4
- 回答日時:
>アップデート用のものだけのようです
基本的にリカバリシステムにドライバは全部含まれてますので、NECは更新用しか公開してませんね。
NECはプリインストール以外のOSは動作保証はしてませんから。
ところで、この機種はHDD内にリカバリ領域を持つタイプの筈ですが、お持ちのCDは本当のこの機種のモノですか?
バックアップCDって記載してあったから、HDD内からリカバリディスクを自分で作成していたと思ったんだが・・・違うッぽいな。
HDD内からリカバリ出来ればいいいですが、既にHDDを初期化等してリカバリ領域を削除してしまっているのなら、どうしようもないです。
下記よりリカバリディスクを購入して下さい。
http://nx-media.ssnet.co.jp/
この回答への補足
2回目の回答ありがとうございます。
プリインストールではいらないソフトがたくさんあり、使い勝手が悪いので、クリーンインストールを考えました。しかし、これでは保証もないし、ドライバ等の情報のサポートもないのですね。
以前はこんなことはなかったと思います。
とりあえず、サウンドとディスプレイドライバが解決したのでなんとかなりそうです。
No.2
- 回答日時:
このパソコンをユーザー登録して ANo.1 さん紹介の下の URL にある「自動アップデート」に行けば必要なドライバーやアップデートが自動でダウンロード・インストールされます。
この回答への補足
ありがとうございます。
ただ今試したところ、やはりアップデートのみのようです。
デバイスマネージャで確認しても、その他のデバイスに?マークがついていてその中の8つぐらいに?マークがついています。音も画面の異常な動きは直りません。
マザーボード名がわかれば、そこからドライバのダウンロードができるのではないかと思いますがどうでしょうか。
No.1
- 回答日時:
マニュアルは下記にあります。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/lv/200501/html/ …
ドライバは下記より探して下さい。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/E …
この回答への補足
素早い回答ありがとうございました。
上記のサイトをしらべたところ、ドライバーのアップデート用のものだけのようです。サンドドライバ等はないようです。
マニュアルは今、関係するところがあるか調べています。
まずはお礼まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バックアップ 膨大な量のCDのバックアップはどうしてるのか 1 2022/09/09 01:47
- 一眼レフカメラ CD-Rのバックアップを作ったら読み込みに時間がかかる 3 2022/09/20 22:53
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー オリジナルのデータを預けたくないです 3 2022/09/12 01:51
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 写真屋の嘘つき!! 4 2022/09/09 00:41
- Windows 10 Windows11 を初期状態に戻す方法について。 2 2022/11/21 20:09
- ドライブ・ストレージ WindowsパソコンのバックアップとしてNASを導入したいけどセキュリティが不安 9 2023/08/24 15:43
- 一眼レフカメラ 迷惑がられると思いますか 1 2022/09/10 00:12
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の再インストールの件 2 2022/09/07 10:05
- LINE 大変困っています。助けて下さい。 LINEの書類とデータの容量が10GBを越えiphoneのストレー 1 2022/09/27 10:29
- ルーター・ネットワーク機器 esprimo-520kでDisplayケーブルのドライバをインストールしたいです。DVDないです 3 2022/10/13 21:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おまけのアンチウィルスソフト
-
リカバリ前にkasperskyの認証を...
-
SATAを認識できません(SHARP M...
-
リカバリするとどうなるのでし...
-
microsoft officeが見つからない
-
クリーンインストール後音が出...
-
お願いがあります Windows 7を...
-
Skypeで音声が出ない
-
DVDの内容がPCで見ることができ...
-
東芝dynabookTXのサウンドドラ...
-
HDDのリカバリ
-
心当たりのないドライブが入っ...
-
Hard Disk 交換
-
Fericaポートがうまく作...
-
Microsoftoffice OneNote2003 ...
-
Dynabook A1/570PMC の音が出ま...
-
リカバリの際
-
ウインドウズXPを再インスト...
-
「OSを再インストール」と「...
-
Realtekって何ですか??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンのデータ初期化...
-
クロームブラウザで勝手にエロ...
-
“VAIOの設定” の再インストール
-
正規のプロダクトキーを購入時...
-
ドスパラのPCスペック変更・確...
-
Fericaポートがうまく作...
-
VISTAからの戻し方
-
PCV-J20BPのサウンドカードを教...
-
中古PCの注釈
-
リカバリ時に必要なアプリケー...
-
LANカードについて教えてくださ...
-
リカバリCDてなんですか
-
ノートPCの売却時 ユーザー名は?
-
リカバリとリストアどう違うの?
-
リカバリディスクがない場合の...
-
PriusのOS WinXP ...
-
クリーンインストールとリカバ...
-
あるPCに付属のリカバリディス...
-
OSがプリインストールされてい...
-
ドライバを入手するには? CMP...
おすすめ情報