家の中でのこだわりスペースはどこですか?

教えてください。
○○だのリトルカブの3速(セルなし)というバイクなんですが、エンジンを始動する方法は、
1.キーを入れます。
2.ニュートラルランプの点灯を確認します。
3.チェンジペダルのステップの後ろ側を踏みます。
  (サード:早い話がトップギアになります)
4.2、3歩一緒に散歩します。
5.エンジン音が確認できます。
6.シートにまたがります。
7.チェンジペダルのステップの前側を踏みます。
8.走り出します。
いろいろやってみたのですが、確かにこれが一番スムーズな始動の儀式です。
しかし、いまいちよくわかりません。あの自動遠心クラッチの搭載されたエンジンは、宗一郎はどうやってカブのエンジンをかけたんだろう。
リトルカブの場合小径タイヤにしたのは、彼がいなくなってからだし、彼は原付乗るのにヘルメットがいるなんて、考えたこともなかったのでは、彼はいつもHONDAという例のいかにも刺繍がしやすいロゴの帽子しか知らなかったような気がします。
リトルカブ(3速)の正しいエンジンのかけ方をご存知の方がいらっしゃれば、ご回答ください。

A 回答 (4件)

確かに、カブシリーズの中では14インチのリトルカブはちょっと別物に感じるかも知れませんが、エンジン始動に関してはカブを含めて他のバイクと同じですよ?



なぜ押しかけする必要があるのか全く分かりません



「正しい」ということで、リトルカブ(セル無し)の正しいエンジン始動方法を回答いたします
(メーカーが推賞している方法です)

冷えている時
1 ハンドルロックが解除されていることを確認
2 燃料コックがONになっていることを確認
3 メインスイッチを「●」(ON)にします
4 チェンジをニュートラルにします(ニュートラル表示灯で確認してください)
5 チョークレバーを一杯に引きます
6 スロットルグリップを 1/8~1/4ほど回し、キックスターターペダルを力強くキックします
7 エンジンがかかったら、チョークレバーを除々に戻し、スロットルグリップを少し回したり戻したりしながら、回転がスムーズになるまで暖機運転をし、チョークレバーを完全に戻します
8 サイドスタンドが確実に収納されている事を確認してからスタートしてください。

エンジンが温まっている時
1 ハンドルロックが解除されていることを確認してください
2 燃料コックがONになっていることを確認してください
3 メインスイッチを「●」(ON)にします
4 チェンジをニュートラルにします(ニュートラル表示灯で確認してください
5 スロットルグリップを1/8~1/4ほど回し、キックスタータペダルを力強くキックします
6 エンジン回転が不安定な場合は、回転がスムーズになるまでスロットルグリップを少し回してください
7 サイドスタンドが確実に収納してあることを確認してからスタートしてください


上記のような流れになります
つまり、あなたのエンジンスタート方法は緊急時の押しかけです、本来の正しいエンジン始動方法ではありません。
押しかけについては、キックスタートやセルよりも実走に近い状態でのエンジン始動になるため比較的エンジンがかかりやすいってだけです
人間側の都合や手軽さからはとても楽な方法とはいえません
又、押しがけしてエンジンがかかった瞬間に、人間がバランスを失ってアクセル全開になんてなったら、バイクだけすっ飛んでいきますので大変危険です
メーカー側でも推賞していない方法です
クラッチや駆動系にも負担がかかりますので各部品を痛めることにも繋がります


>自動車は1速でかけるときは踏み切りの中とは聞いたことがあります。
これは、自動車が踏み切り内でエンジンスタートできずに立ち往生してしまった場合に、1速に入れてセルを回せば、踏み切り脱出くらいの距離を動かすことが出来るというだけで、エンジンスタートの方法ではありません


具体的なカブ(リトルカブを含む)クラッチやエンジンの構造については、サービスマニュアルやパーツリスト というのをバイク屋で取り寄せ購入すれば全てが書いています
構造の理解につきましては、物理学や工学的な知識を要しますので覚悟してください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
回答者様のマニュアルを写してくださった熱意に感謝します。これで、カブ関連の正規マニュアルが・・。努力感謝します。これで、今後ここに見に来ればいいわけです。
ただサービスマニュアルやパーツリストで部品は書いてありますが、物理学と工学的知識を駆使しても、教えてgooが持ってる機能、「リトルカブって、そんなものですよ」という回答はだせないような気がするのです。
何はともあれ、繰り返しになりますが、回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/23 00:11

>3速の14インチタイヤのカブの始動でという特異なケース



いったい何が特異なケースなのか、まったく理解できません。
私は以前14インチのリトルカブを持っていましたが、押しがけなんて面倒なことは一度もしたことがありません。
リトルカブでもキックの方がスムーズで疲れません。

この回答への補足

いろいろ調べているのですが、まだ解決にいたっていません。
疑問の内容がかなり説明不足のような気がしてきましたので、補足します。
自動遠心クラッチというのは、エンジンの回転があがっているときは、つながっているが、チェンジのときだけ無理やり駆動を遮断するようという機能のものだとすると、たとえばゆっくり歩く速度ですから時速で言うと2km/hぐらいです。ここで、3速に入って場合200rpmにもならないとおもうのです。普通のマニュアル車だったり、CVT式の変速機を使っているバイクとかそれ以外でも一般的なオートマ車の場合、クラッチは事実上切れてますね。しかし、カブはそこからタイヤからのリアクションを受けとり、エンジンがかかるのです。さらに不思議なのはその状態ではバイクはエンジンがかかっているのにかかわらず、前進しませんね。ここでアクセルをひねってやると、しぶしぶ前進を始めますね。なぜこうなるのか? もしよろしければ、この疑問を解決できそうな、ヒントをおあたえください。

補足日時:2006/07/23 12:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
一度もしたことがない。というのもごもっともで
私も昨日まで、その面倒とおもわれる、しぐさを馬鹿にしてた口です。
だまされたと思って一度やってみて、なんでこうなるの?という流れをご理解いただいたら、ちょっと構造ぐらい調べなくてはという気持ちになるのでは、とおもったもので。なんとか自力でがんばります。
昔、構造は理解したつもりだったのですが、どこかこの辺の分解図が載ってるようなサイトをご存知でしたら、こっそりお教えください。スペックはここまできたら販売店まで恥をしのんでもらってくる覚悟ではおりますが。なんせ、恥ずかしいに尽きるのです。

お礼日時:2006/07/22 22:30

最初に1速でエンジンかけるものじゃないんですか?


自動車と同じことだと思うのですが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エンジンはニュートラルでかけるものですし、自動車は1速でかけるときは踏み切りの中とは聞いたことがあります。
バイクは自動車とかなり考え方が違うようです。踏み切りでエンストしたら、何が何でも、自力で責任もって排除できるという理屈かも。
すくなくともカブはエンジンをかけられることはできないような気がします。(そんなカントのついた踏み切りってみたことありません。)

お礼日時:2006/07/22 21:58

なぜ伏せ字にしてるのかわかりませんが・・・キックを使う方がスムーズだと思いますが。


と言うより、毎回押しがけなんて疲れませんか?
それと、押しがけとヘルメットに何の関係が?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
伏字の件は、リトルカブをご存知な方にお聞きしたかったという理由だけです。
もしよろしければ、3速の最終ギア比と自動遠心式クラッチがこの速度で押しがけに最適なのか、構造等から理解できるようなサイトをご紹介いただけると、うれしいのですが。
繰り返しますが3速の14インチタイヤのカブの始動でという特異なケースです。(おっしゃるように、他のカブなら、おそらくキックのほうがスムーズで疲れないだろうという推定は私もいたしますが、所有していないのでわかりかねます)

お礼日時:2006/07/22 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報