
ボウリングのレーン。
たまに、すごくオイルが厚くて、さっぱり曲がらないことがあります。
これでいうと、1か2だと思います。そして厚い。
http://www.dialanes.co.jp/lesson_lanereading.html
どう投げても全然曲がりません。
超スローボールなら曲がりますが、こんな投げ方普段しないので、意味がありません。
こういう場合はどうやって投げたらいいのでしょうか。ボールは一つしかありません。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私のホームセンターもかなりオイルの厚いレーンで
ちょっとやそっとのことでは曲がりません。
ブランズウィックのブラストゾーンを
320番+500番のアブラロンパッドでサンディングして、
やっと曲がるボールが投げられるようになりました。
ブラストゾーンは通信販売でも20000円程度で買えますので、
ぜひ試してください。
No.5
- 回答日時:
私の場合はラインと回転軸、球速を変えます。
普段は30キロなのですが7割くらいの気持ちで投げます。ラインは1番スパットと3番ピンを結ぶラインで投げるイメージです。ただし非常にシビアです。以前は自分もつけていましたがリスタイやメカテクをしていると横回転になりやすく、曲がらないから余計に回転をかけようとする傾向があります。横回転のままだと結局ピンに負けて5-7や8-10が出る確率が高いので、回転軸を11時くらいにして走らせるようにしています。狙ったラインを維持するのがしんどいですが、ストライクか10ピン、外ミスしてバケットという感じでプレッシャーにならないようにしています。ケーゲルなどでも1枚目にオイルがひけずドライなことがあるので、そこを使うこともありますが前述のラインで我慢しています。No.4
- 回答日時:
私もオイリーレーンは苦手です。
ただ、そういうレーンはあるわけで。
「曲げる事をあきらめる」方が良いのではないでしょうか?
無理に曲げようとしてフォームを崩したら洒落になりません。
「今日はオールスペアだな★」ぐらいの勢いで。
ノーミスダブルで200点って事もありますから。
知り合いのプロが
「逆にスパットに集中出来て良いんじゃない?」
と、言ってました。
コントロールをチェックするいい機会だと思います。
今日1日崩れたって、明日もボーリング場はやってますよ。
No.3
- 回答日時:
#2さんの通りかも知れないなあ
ただ4番ピン7番ピンをクロスの場所から残したくない場合は少しの角度でもいいからカーブ曲がりで残るピン8,9あたりをもくろむだとすぺあに行きやすいからと思うけど。。
まっずぐストレートに慣れさえすればすぺあは堅実に。
No.2
- 回答日時:
レーンが早いなら曲がらない レーンに合わせて
投球するのが基本とするなら、右に立つ位地を変えて普段よりクロスぎみに狙うのか、いつもは外にだし気味をまっすぐぎみに狙うのがスジだと思う、無理に曲げても意味ないし 安定したスコアは望めないと思います。
どんなにオイリーでもポケット付近では少しの入射角が
とれれば攻めれるはずです。早いレーンを攻略するのは
曲がりを大事にするボーラーには難しい課題です、仮に
プロだって曲がらない時は有ります。
奥が切れていなくてオイルが伸びた状態なら最悪です、
速度を落として回転がないと割れの原因になります。
普段からテンボードを基準に板目一枚ずつ右からも左からもインスパットせずに投げれる練習をしておけばいいんじゃないですか。試合の時困らない程度に
攻めの方法は知っていた方がいいと思います。でも人によってさまざまだすよ。
No.1
- 回答日時:
まず図2の場合スパットか当てにならないですね。
ボールが低回転で滑りながらワックスのない場所まで行っていきなり回転をあげると回転方向に進んでいくと思うのでボールについたワックスをまずは拭い取ってセンターはじめてみます。回転方向がピン方向に維持できるように中指薬指でしっかり抑えながらまっす上にぐえぐるように、投球が終わったとき親指と2本の指が卵をつかむ感じになるのを感じるように。
するとまっすぐ行きます。そのままでは1ピン周辺に向かっていきます。1ピンの左右ならストライクの可能性があります。
このレーンの状態でカーブを放るにはボールが2本指が引っかかっていて親指が抜けるが大事です。瞬間人差し指に近い指を薬指より速めにえぐるとボールは斜めに回転しながらバウンドしてしまいます。なのでたいていの場合手の平をボールが離れる一番低い位置で7番ピン側に向けて自然に右耳脇まで一気に振り上げます。
ボールは回転しながらまっすぐ伸びていってある場所で曲がります。おそらく1ピン手前で7ピンがわのガーターインでしょう。
曲がる大きさの具合を確認しながら立つ場所を10ピン方向にフロア1マイずつずらしていくと次第にボールは1ピンに近づき当たるようになります。1ピン周辺でストライクを取るにはたぶん10ピン側ガーターぎりぎりの場所だとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ボウリング ボウリングは必ずしも技術のある人が強いとは限らないスポーツ種目ですか?(^O^)/ この前やったとき 2 2023/02/22 17:04
- 野球 プロ野球の投手の変化球で、すごいと言われるのは変化量が多い球ですかね? YouTubeかなんかに、1 1 2023/05/05 21:50
- ボウリング ボウリングで一番端のレーンで投げにくいです。左投げなのでボウリング場によっては一番右端のレーンが壁際 2 2023/01/20 19:35
- DIY・エクステリア 製罐の部品について 1 2023/02/27 19:03
- ボウリング ボウリング投球時の横方向の立ち位置について 2 2022/04/22 22:43
- 洋画 バニシングポイントで歌われていた曲名が知りたい 2 2023/06/03 07:48
- カラオケ 私の声に合う歌手や曲などはどんなのがありますか? 最近カラオケにハマり頻繁にカラオケ行ってます。 普 4 2023/06/14 11:29
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分の自作曲を聴いてもらいたいがためにメッセージしてくる人 1 2022/07/10 07:59
- 邦楽 アーティストの楽曲の売り上げについて(手法) 4 2022/09/05 11:16
- 楽器・演奏 ★普通の方はピアノを暗譜で弾ける曲数は何曲位あるものですか? 6 2022/08/04 17:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
打ち上げで15人でボーリング行...
-
10人でボウリング2ゲームす...
-
オイルが厚くて曲がらないとき...
-
教えて欲しいです ボウリングで...
-
4人でボーリングをする場合、2...
-
首都高の平井大橋出入口って一...
-
私の車で高速道路を使いたいん...
-
自宅にボウリングのレーンを作る。
-
「ち」に濁点を打ちたいのです...
-
ボウリングを1人で練習したいの...
-
ボウリングで中指が痛くなります。
-
ボウリングシューズ 普通の室...
-
GUNDAM SEEDでキラの生きていた...
-
ボウリングの練習は一度に何ゲ...
-
ボウリングのハンデ算出方法
-
ボウリングで3人で予約してます...
-
ボウリングで悩んでいます
-
クレーンゲーム景品の不良
-
【ボウリング 3人で1ゲーム...
-
ボウリングでの靴下
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
打ち上げで15人でボーリング行...
-
4人でボーリングをする場合、2...
-
10人でボウリング2ゲームす...
-
自宅にボウリングのレーンを作る。
-
ボウリング場で 2人でスコア対...
-
オイルが厚くて曲がらないとき...
-
教えて欲しいです ボウリングで...
-
はくしょん大魔王
-
昔のボーリングマイボールでは...
-
ボウリングの投球ルールについて
-
ボウリングの2ゲームの時間
-
ボウリングはストレートだけで...
-
ボーリング下手なんです・・・
-
ボウリングで一番端のレーンで...
-
ボーリング場の利用方法
-
ボウリングのスペアの取り方に...
-
ボウリングのレーンの長さ
-
AKB握手会 どのくらいの時間に...
-
マザーボードのチップセットの...
-
ボウリング場で出会いとか出来...
おすすめ情報