
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
過呼吸はパニックの一症状と言えますから。
不安からくるものです。(詳しい仕組みはおいといて)なので、慣れてくると、あ、きそうだ!とわかります。僕も大体わかります。
そういう時は抗不安薬を飲みます。一般的だとデパス、レキソタンとかかな?僕はデパスにラブラブ状態ですよ。
ペーパーバック法(紙袋ね)はあくまでも過呼吸発作が実際に発生してしまった場合の対策です。酸素を吸いすぎるため、自分の吐く二酸化炭素を吸って正常な状態に戻す方法です。
発作が起こる前なら薬で不安を抑えればいいので十分に対処できますよ。
ご回答ありがとうございます。
過呼吸が不安からだと言うのはネットで調べた結果わかりました。
不安を抑える薬ということですね。
それは即効性があるから、過呼吸が抑えられるということですね。
そう理解しました。
本当にありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
一度過呼吸を経験すると、
同じシチュエーションにおかれた時に、「またあのような苦痛が襲ってくるのでは」という予期不安を感じ、その不安が不安を呼んで過呼吸のスイッチが入ってしまったりします。
過呼吸にまで達しなくても、予期不安は耐え難い苦痛に感じる時もありますので、過呼吸になる手前の、少し不安を感じられた段階で薬を飲まれているのかも知れません。
過呼吸によって生じる手足のしびれやめまいなど、身体的症状はペーパーバックでおさまりますが、強い不安感など心の苦痛は消えない場合があると思います。
ご回答ありがとうございました。
>過呼吸になる手前の、少し不安を感じられた段階で薬を飲まれている>のかも知れません。
そう理解しました。
しかしながら、過呼吸で手足がしびれるまであるんですね。
私は実際に過呼吸になったことがなく、
なった人を紙袋対処してたぐらいでした。(スポーツにてですが。)
勉強になりました。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
症状からして過呼吸よりもパニック発作の疑いが濃いように思います。
紙袋も効果はありますが、発作はおさまりません。
パニック発作にはアルプラゾラム系の抗不安薬が非常に良く効きます。ソラナックスやコンスタンを発作が起きそうになったら飲むと非常に良く効きます。発作を完全に抑えることが出来ます。
この他、デパスも良いですし、セパゾンやメイラックスのような中-長期作用型抗不安薬も良いですね。
是非、お医者さんのところに行って、相談しましょう。
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
彼女自身うつ病で病院に通っているようです。
ただ・・・嘘を言ってくるんです。
この人にひどいことを言われたと、
で、言ったとされる人に確認すると言ってないと・・・
だからどっからどこまでが本当で嘘なのかわからなくて。
過呼吸に直接効く薬なんてあるのかなぁ?と疑問が沸いたのです。
ご回答ありがとうございました。
難しそうな、聞いたことがない名前ですね。
抗不安薬・・本当に即効性があるんですね。
理解しました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちわ。
私もNo.1の方と同じです。
紙袋はあくまでも奥の手ですね。それに満員電車や会社の会議中とかやっぱ紙袋は無理です・・・(笑)
過呼吸を取りあえず抑える抗不安剤と、過呼吸の原因のパニック症や鬱
の治療薬など。お薬ありますよ、たくさん。
過呼吸はりっぱな(誰にでも起こりえる)病気ですから・・・
私が知っているのは、不安ではなく、マラソンやスポーツをした時の対処方法でした。
満員電車とかでもなってしまうんですね。
ご回答ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
状況があいまいでよくわかりにくく
適切な回答でないかもしれませんが・・。
紙袋やあるいは両手を口の周りのあてて
吸い込む酸素を減らすという方法は
過酸素になってしまってからの措置、だと思います。
お友達(・・ですか?)の言い方は
>過呼吸になりそうになってそのときに薬を飲んで
ですから
過呼吸になってしまう前の予防措置、ということ
なんでしょうね。
よくわかりませんが
心因的な理由で過呼吸になりやすい方で
そうした心理的不安を取り除くお薬、ということなんでしょうね。
心因性ではない過呼吸の場合
(お産とか激しいスポーツ時とか)
呼吸そのものを少なくすることはできないわけですか
ら、
過呼吸は抑えられなくても吸い込む酸素を減らす意味で
紙袋などが使われます。
ご回答ありがとうございました。
私の未知な世界の為 大変勉強になりました。
>心因的な理由で過呼吸になりやすい方で
>そうした心理的不安を取り除くお薬、
と理解しました。
詳しく書いていない状況の中、ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パニック障害の彼氏との連絡の...
-
パニック障害でバスが苦手
-
飛行機が怖い
-
パニック障害持ちでコンサート...
-
パニック障害を治すにはその場...
-
パニック障害者です。 胃が激痛...
-
旅行前になると、吐き気や下痢...
-
パニック障害の方に質問です。 ...
-
嘔吐恐怖症は治りますか?
-
遊んだ後や、旅行したあとの寂...
-
朝、起きると動悸がする
-
カプセルの薬を半分にしたいの...
-
婚約している彼氏がてんかんの...
-
安定剤で静脈麻酔と併用したら...
-
私は昔から、呼吸を意識してし...
-
精神科医の薬の処方について
-
メンタルヘルス友の会って何で...
-
コントミン12.5ミリを減薬する...
-
ヘルプマークとは、なんですか...
-
リフレックスの離脱症状(吐き気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パニック障害の彼氏との連絡の...
-
パニック障害持ちでコンサート...
-
過呼吸の癖って治せますか? 彼...
-
パニック障害の方との接し方
-
パニック障害で自動車免許の更...
-
ゴキブリを見て、初めてパニッ...
-
保育士で適応障害になり休職し...
-
デパスとロキソニンの併用
-
パニック障害の発作をライブの...
-
音信不通の理由
-
パニック障害なのに旅行
-
パニック障害の発作と喘息の発...
-
パニック障害 飛行機に乗ら...
-
イライラすると動悸・震えをひ...
-
呼吸が苦しくなる
-
パニック障害と付き合うのが限...
-
パニック障害は環境や状況など...
-
パニック障害を患っていますが...
-
適応障害と診断されました 18で...
-
高校3年生の女子です。 パニッ...
おすすめ情報