アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4ヶ月の子供がいます。
よく、子供が産まれると生活が一変するよ、夫婦でこれまで楽しんでたことなんかは全然できなくなるよとあちこちで言われましたが、もともとそんなに派手に遊びまわるタイプでもなかったので、思っていたほど生活が激変したとは感じません(もちろん育児は決してラクではないですが)。
むしろ、最近は抱っこひもで子供を連れて、夫婦でよくおでかけしていた場所にいってみたり、お気に入りのカフェやレストランで昼間にちょっと冷や冷やしながらも食事をしてみたりと、意外にもすんなり実行できています。
母にいわせると、産後一年くらいは何にもできなかったし、そんなにあちこち出かけていいの?ってことらしいのですが。
すべて電車/徒歩あわせて30分程度の場所ですし、でかけるのは月に3-4回ほどです。
これはやっぱり子供に無理させていることになるんでしょうか?あるいはまだこのぐらいの月齢だからできることなんでしょうか。
みなさんの体験談をお聞かせ願えればと思います。

A 回答 (8件)

普通だと思いますよ。


お母さん世代は今のようなおしゃれで便利なグッズもなかったし、交通の便利さやエレベーター、段差などの環境も違うのですから、比べてもしょうがないです^^

あとはお子さんのタイプにもよりますね。
環境の変化が嫌いなタイプの子だと、出かけてもぐずったり、熱出したり、おなかこわしたりしますから、こういうことがないのであればじゃんじゃん出かけちゃって大丈夫ですよ。ちなみにうちの子は外出先のほうがよく寝てました^^

私は子どもが生後3ヶ月くらいのときには外食したり、普通電車で3時間かけて実家に帰ったり(私のほうが飽きました)、温泉行ったりと毎週のように出かけていましたから、カフェやレストランやショッピングくらいなら大丈夫だと思います。
同じような人は多いですよ^^
お子さんが嫌がってないなら、街中やちょっとした遠出は全然問題ないです!

子どもがいるとどこにも行けない、と言ってる人はもったいないなあと思います。(お子さんがデリケートな場合はしょうがないです)
泣いたらさっと切り上げる、授乳や眠くてぐずりそうな時間はさける、など他の人の迷惑にならないようにすれば、だいたいのことはできますから、マナーを守ってぜひ赤ちゃんとのお出かけを楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いまのところ、外出先でぐずったり大泣きしたり、ということはほぼないので、うちの場合は外の色々な変化がかえっていいのかなと思っています。最近ベビーカーを買ったのですが、スリングとは違って親は楽な反面、子供の様子や周囲に気を配るのが、なかなか勝手がちがって戸惑っています。色々気をつけながら、外出を楽しみたいと思います。

お礼日時:2006/09/03 23:20

生まれたてではないので、それほど神経質になることもなく、また自分では動けないので抱っこされているだけ…、外出するにはラクな時ですよ。

どんどんお出かけしましょう!
これから、自分で歩き出し、自分の意志が生まれてくると、親の行きたいところに行きたい時に出かけ、予定していたスケジュールどおりに行動するなんて、できなくなります。
うちの上の子のことを思うとおとなしくベビーカーに乗っているころはまだよかったです。1歳半くらいからはどこに出かけても、少しも気がぬけず、外食なんてとんでもないって感じでしたね。注意しても注意しても、そこらじゅうにあるものをさわりまくるので、ずーっと周りのものをどけたり、どっかへ走っていってしまわないように親のどちらかは捕まえてる係をしなければならないし、食べるのだってこぼしまくりですから気をつかうし、疲れるので外食は3歳近くまでほとんどしませんでした。
買い物だって、ずっととっつかまえておかないと、走り回ったり、店のものにさわったり、自分の気にいった場所からはてこでも動かないし(ほっといたら何十分でもそこにいる)、最低限のの用事をすませるのにも大変でした…。自分の見たいものを見るなんてできません!いろいろ作戦をたてて、テキの気をひきそうなもののある場所をうまいことさけて…、途中、お菓子で一息つかせて、さっとバスに乗って帰る…とか考えているとうんざりでした。
街中で子供をどなりつけてるお母さんいますよね?私もあんなに怒鳴らなくってもいいじゃないの、って思っていたんですけど、ほんと怒鳴りたくもなります。一日じゃなくって、それが毎日ですからね、限界に達して、外で鬼母になったことも数知れずです(笑)。
私は専業主婦で、平日はずーっと子供と一緒でくたくたなんで、週末は子供とお出かけというよりは、子供は旦那に押しつけて、ひとりで好きなように外出させてもらうのが、たまのお楽しみでした。ひとりで思い付いた時に思い付いた方向に歩けるって、なんて素晴らしいの!って。
子供が4歳ぐらいになって、トイレのこともだいたい心配しなくてもよくなったら、とってもラクになりました。どこでも家族で身軽に出かけられるようになりました。
そして、今2人目が6か月なんですが、改めて赤ちゃん時代は、何にも文句いわず抱っこされててくれて、ほーんとラクなんだ!って実感しているところです。もう上の子の都合で生後1か月にならないうちからスリングや抱っこひもで外出しまくりですよ。どうぞ思う存分出かけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の皆さんも書いて下さっていますが、むしろ今の時期だからラクということもあったんだと知り、なるほど~とおもっています。その時期におうじてお出かけのスタイルも方法も、工夫のしかたも、子供の成長とともに考えていかなくてはならないんですね。勉強になりました。

お礼日時:2006/09/03 23:16

2歳と1歳の2児の母です。


そのくらいの外出なら私もしていました。
たぶん、それ以上だったと思います。

夫婦で、ゆっくり映画とか高級レストランで食事、温泉旅行なんかはできなくなりましたが、そんな程度です。

でも月齢が上がってくると、抱っこやおんぶでの昼寝ができなくなるし、一回のまとまった昼寝になるので、自宅に帰って布団に寝かせないと可哀想になってきます。
なので今現在は週末は殆ど出かけますが午前中にバタバタと買い物を済ませる程度で、あっという間に昼食、お昼寝になってしまいます。

今はスリングがあるのでお出かけも楽になりましたよね。私も、しばらくスリングで出かけていました。下の子は、それで、ず~っと寝ていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、お昼寝の時間もまとまってくると、たしかにそれにあわせた一日のスケジュールができてきますね。それ以前にいよいよ体重もふえてきて、そろそろスリングのみでのおでかけもきつくなってきました。子供の変化ってほんとうにはやいですね。

お礼日時:2006/09/03 23:14

1歳9ヶ月男児の母です。


おおらかに育児されているようでうらやましいです♪
私は、息子が秋生まれですぐに寒くなってしまった事もあり、春までは殆ど外出しませんでした。
もともと出不精な方なので、家にいてもそんなにストレスに感じなかったのですが、今から考えるとちょっと神経質すぎたかなと言う感じもします。
ただ、息子は外出すると全く眠らず、結局疲れてぐずるタイプでしたので、なるべくリズムを崩さないように生活してました。外出しても昼寝の時間までには帰宅するようにしたり。外出先でベビーカーですやすや眠っている子がうらやましかったです。外出が負担になるかどうかは子どものタイプにもよると思います。
4ヶ月くらいだとまだあまり自力で動かないですよね。親にとっては楽な時期だと思います。動き始めるとゆっくり外食なんてできませんから。
息子は最近になってようやく落ち着いてきたので外食もできるし、多少遠出もできるようになりました。でも、子どもメインであることに変わりはないです。外食するにしても、どうしても息子の食べられるもののある店に入る事になります。朝から晩まで動き回る事もないですね。やっぱり親の都合で連れまわして体調を崩してしまってはかわいそうですし。
月齢が上がると逆に子ども自身が外に行きたがるので、親はしぶしぶ連れて行く(公園とか)ことになりますよ。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちもようやく外出できるようになったと思ったら、梅雨そして暑い日続き、とおでかけできない日が結構あり、平日は近所の散歩ですら躊躇していました。でもそろそろ家の中ですごすだけでは体力が余ってしまう感じで。夫もいる週末くらいは、おでかけしようか、というかんじです。もう少し大きくなったら、真夏でもなんでも子供にしたがってでなきゃならないんですよね。体力つけなければ・・・。

お礼日時:2006/09/03 23:12

うーん。

考えようですよ。
「まだネンネだから楽」と思うなら今は色々
いけますよね。
うちは「ネンネの時期だから大人が連れまわすと子供にとっては迷惑」とジジババらに言われてあんまり連れて行きませんでした。
でもおすわりやハイハイになると必然的に連れて行けない。
暴れん坊です。ミニミニ怪獣です。
なのであなたがよいと思うならいいのではないでしょうか????
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おすわりやハイハイになると必然的に連れていけないのですか?まだようやく寝返りができたところなので、イメージがわかないです・・・。でもどの時期でも無理しない範囲でというのは大事ですよね。

お礼日時:2006/09/03 23:09

生後3ヶ月ぐらいまでは、あんまり出かけなかったように記憶しています。


うちの子の場合は、授乳が頻繁だったので、授乳室があるところでないと不安で出かけたいともあんまり思いませんでした。

首や腰が座るようになった頃からでかけるようになりました。
月に3~4回の目安は人によっても違うかもしれませんが、赤ちゃんがご機嫌なら無理をさせていない範囲だと思いますよ。

二人の子がいますが、あちこち出かけていますよ。私のストレス解消になるんです。月齢が増すたびに、出かける範囲も増えるし、もう少し大きくなったら次はあそこに行こうとか今から計画もしています。
うちの場合は、レストランなどではとても大人しくしてくれるし、長蛇の列にも並んでくれるので、できるのかもしれません。もし、これが愚図ったり、騒いだりとなったら子供に無理をさせていることになるから、そうなったら、我が家はできなくなっちゃいますね(今のところ大丈夫です)。

子供に安定したリズムある生活をおくるのが基本としているので、わたしの場合は、子供が生まれてからのライフスタイルは、変わりましたよ。今までダラダラとした生活だったのが、週末なのに早寝早起きをしている自分が不思議です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに早寝早起きにかんしては、自分たちでも信じられないくらいですが、変わりました!やっぱり子供のためには早くに寝かせたいし、そうすると必然的に親の生活も夜更かしでは対応できなくて。でもそうやって家事・育児・仕事に精一杯な平日をすごしていると、週末には気分転換におでかけしたくなるんですよね。

お礼日時:2006/09/03 23:07

お子さんが、育児が楽なタイプの赤ちゃんだったのかなと思います。

我が家の子は、夜泣きはひどいは、昼寝もなかなか寝付かず大泣きだわ、戸外など環境が違うと寝ないわ、大変な騒ぎでした。外出できるということは、きっと外でもすやすや眠れる赤ちゃんなのですよね? また、パパママがふらふらでないということは、家での寝付きもいいのではないかと。

また、我が家の場合は、出産が2日かけての大難産だったので、4ヶ月ではまだ母体の体力の復帰ができておらず、とても外に行きたい気分はしませんでした。そのあたりも、大丈夫そうですね?

生活激変で外出などできない、、、という人が多いのは、赤ちゃんの性質と出産の状態によって、外出する気になれなくなる人が多いということではないかと思います。もしそういう事情が無いのであれば、外出してしまっても問題ないのではないでしょうか。(うらやましいです!)

もう少し大きくなると、また別の意味ででかけにくくなる可能性が出てきますよね。離乳食の準備もしなくてはならないし。駄々もこね始めるし。歩き出したら、すぐどこかに行っちゃうし。

今大丈夫なのであれば、あまり人ごみに連れて行って風邪を引かせるということでなければ、いいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに外出してもそんなに大変と感じたことはありません。ほとんとスリングでの外出なのですが、だいたいいつもすぐ眠ってしまうんです。私は夜中に授乳のため何度か起きていますが、外出できないほどつらくはなく、むしろ気分転換にちょうどよいという感じです。いまのうちがちょうどラクなのかもしれませんね。

お礼日時:2006/09/03 23:04

3歳の子どもの母親です。



生後4ヶ月ぐらいなら出かけるときの荷物が多いだけで後は寝てくれるので楽でしたよ(私の場合)

歩けるようになってましてやしゃべれるようになるとゆっくり買い物すらできません。
あちこちどこかに飛んでいくし、「あれ、買って」と駄々をこねるし・・・。
食事に連れて行くのも同じです。
今思うと、赤ちゃん時代のほうが楽だったなぁって思ってます。

うちの近所のデパートには託児所があるのですが、やはり預けられているのは2~3歳ぐらいのワンパク盛りばっかりです。
赤ちゃんの時は比較的ゆっくり買い物できるから預ける必要があまりないのかもしれないですね。

ただ、人が多いところなんかは冬は少し避けてます。
インフルエンザなんて流行っているときは心配ですし。
月に3、4回なら赤ちゃんにもそんなに負担ではないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに寝ていることの多い今のほうが、おでかけはラクですね。それほど負担ではない程度といっていただいてほっとしました。人混みや流行病なんかには気をつけたいです。

お礼日時:2006/09/03 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!