dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事務仕事をしています。
上司の手書きの文章をワード等で整えたりという作業ももちろんあるのですが、
その中で、文章の結びなどで
「…をご検討頂ければ幸せます」という表現がつかわれます。
素直に「しあわせます」と読むようです。
このような表現、文法は日本語として正しいのでしょうか?
ただ単に私が無知なだけでしょうか?

A 回答 (2件)

ネットでざっと検索したところ、山口県の方言だとするページがありました。



参考URL:http://www.ysn21.jp/furusato/yomoyama/text51.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。
確かに、上司は山口県出身者です。
が、職場や、その文書を送付する先は
山口だけと限らないので、この表現を
続けることはどうなのでしょうね???

お礼日時:2006/07/28 09:13

標準語としてはナシだと思っていたら、参考URLによりますと”山口弁”だそうです。


その他同様の方言を使う所でならありなのかも・・・。

参考URL:http://www.ysn21.jp/furusato/yomoyama/text51.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。
NO.1のお礼にも書かせていただいた通りです。
ずっと疑問に思っていたので助かりました。

お礼日時:2006/07/28 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!