ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

たとえば、「甚(だしい)」という漢字は、明朝では下の部分が一カ所ハネになっています。ところが、楷書では全くハネません。ずばり、漢検ではハネたら間違いだと採点されますか?

ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 明朝体はデザインされた書体なので、手書き文字とはかなり違った部分もあります。


 また、漢検で要求される楷書とは、「行書・草書などではなく」という意味だと思われますので、くずしたりせず丁寧に書きさえすれば、トメ、ハネにはさほどこだわらなくても良いかと思います。

 なお、ここで言っていると思われるフォントとしての「楷書体」は、唐の時代に確立された書体を模したもので、現代の手書き文字とは若干違う部分もあります。漢字を書くときの参考になさるのでしたら、教科書等に使われている「教科書体」がもっとも良いのではないかと思います。

参考URL:http://www.geocities.jp/ki07ji/kireinajitoha.htm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>また、漢検で要求される楷書とは、「行書・草書などではなく」という意味だと思われますので、くずしたりせず丁寧に書きさえすれば、トメ、ハネにはさほどこだわらなくても良いかと思います。
→「行書・草書などではなく」・・・かなり安心してきました。m(_ _)m
>フォントとしての「楷書体」は、唐の時代に確立された書体を模したもので、現代の手書き文字とは若干違う部分もあります。漢字を書くときの参考になさるのでしたら、教科書等に使われている「教科書体」がもっとも良いのではないかと思います。
→私は浅学な者で、楷書体=教科書体だと思いこんでいました。勉強になりました。

分かり易いご回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/29 22:30

ますます混乱(・・?



「楷書で」と明記のある以上、楷書で記入しますが、
明朝体などの活字が楷書のようになってなくて、
そのように書いたとしても×にはならないでしょう
と言うことなのですが・・・・。
減点対象は判明しにくい雑な字です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そのように書いたとしても×にはならないでしょう
と言うことなのですが・・・・。
減点対象は判明しにくい雑な字です。
→そうですか。嬉しいです。(^^)

再度のご回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/29 22:01

楷書で丁寧にと言うことのようですので、


楷書が正しいと思います。
明朝体は活字なので、実際書く時は少し違ったりすることがあります。
『判断』の半の部分も楷書では左にはらいます。
でも、その辺はどちらでもOKでしょう。
不安なら問題集の解答例に従うのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>楷書で丁寧にと言うことのようですので、
楷書が正しいと思います。
>『判断』の半の部分も楷書では左にはらいます。
でも、その辺はどちらでもOKでしょう。
→ということは、楷書でなければいけない、楷書・明朝のどちらでもいい のどちらでしょうか?ますます、混乱してきましたけど・・・。
ご回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/29 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報