
この度、引越しを考えています。
通学上、京王線または京王井の頭線を使用しなければなりません(学校の最寄が明大前なので)。その中でいいなと思ったのが、笹塚と下北沢です。なぜかと言うと…
・笹塚
(1)朝、帰りの電車が混んでいない(朝:新宿→京王八王子方面行き、帰り:その逆)←これは自分の見た感じですが…
(2)学校まで近い(各停:2駅、急行1駅)
(3)新宿まで近い(買い物などに便利かと…)
・下北沢
(1)渋谷・新宿に直通する路線がある
(2)学校まで近い(急行:1駅)
(3)お洒落なお店が多いらしい(住みたい街であるなど、よく耳にします)
どちらが住みやすいですか??(店や交通の便や治安など…)
知りたいのが、渋谷→吉祥寺方面行きの電車が朝、混むかどうか。満員電車がホント苦手です。
また、学生がバイトをするような場所が多いのはどちらでしょうか…??
(これも、考える際の条件に入れたいので…)
わかる方、お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
最近まで井の頭線沿線に住み、同線で通勤していました。
●明大前までの通学について
・笹塚~明大前
ご存知の通り、急行だと1駅。各停だと代田橋・明大前の順で2駅。
朝は座れる保証はないですが、まず混雑していません。
・下北沢~明大前
ご存知の通り、急行だと1駅。各停だと新代田・東松原・明大前の順で3駅。3駅といえど、駅間が非常に短いので多少混雑していても苦はないはず。それに、こちらも座れる保証はないけれど混雑といえるほどではありません。
●住環境について
・笹塚
笹塚駅前(甲州街道沿道)以外は比較的静かな住宅街です。
・下北沢
駅前は賑やかな商店街が広がり、買い物・飲食には便利でありますが静に過ごしたいならば避けたい街かと思います。
とはいっても、家賃以外の物価は非常に安いので生活しやすいことはこの上ないでしょう。
●バイト
どのようなバイトを希望されるのかで異なると思います。
居酒屋などの飲食店でバイトされるのであれば、下北沢が断然便利。
ガソリンスタンドや宅配系の外仕事であれば、笹塚の方が多いような気がする。
●駅の利便性
新宿~笹塚は各停でも3駅ですが、地下を走ります。満員電車が死ぬほど嫌いであれば、地下鉄も苦手では?(私がそうなので)
なお、新宿~笹塚は徒歩でも30分強。しかし、渋谷からだと必ず乗換えが発生するので下北沢に比べると不便。
渋谷~下北沢・新宿~下北沢は徒歩だと1時間はかかりそう。つまり、電車を逃した場合・電車に乗りたくない状況の場合には厳しいですね。
ちなみに、井の頭線は朝のラッシュよりも終電間際のラッシュ(特に金曜日)の方が数倍キツいですよ。その時間に下り方面に乗る際は相当の覚悟が必要になります。
そして、井の頭線は登りでも下北沢まではラッシュは厳しくありません。下北沢→渋谷は大変ですがね……。ま、質問者様にはあまり関係ないですか。
それにしても、双方とも非常に家賃が高い地域です。ずいぶんリッチでうらやましい限りです!
(当方、貧乏社会人のため)
No.3
- 回答日時:
1 明大前への通学
朝の下北沢 → 明大前もラッシュと逆方向ですので、殺人的なラッシュにはなりません。
ただ朝は急行はないので、各停3駅になりますね。
笹塚 → 明大前
下北沢 → 明大前
ともに、例えば明大前方面へ通勤・通学する流れがあるので、朝下りと言えど、ある程度は混雑します。
正直、満員電車がホント苦手ということなら、この範囲なら自転車・バイク通学をお勧めします。充分可能です。
2 店の便・街の雰囲気
は、No.1さんのおっしゃる通りだと思います。
私は笹塚の方が落ち着いていて好きです。
3 駅からの交通の便
大差ないです。渋谷に出たいなら下北沢の方が便利。京王新線・都営新宿線の始発で神田・お茶の水・秋葉原方面へ出たいなら笹塚の方が便利です。
4 バイトの便
「笹塚に住んで徒歩で下北沢までバイトに行く」
「下北沢に住んで徒歩で笹塚までバイトに行く」
どちらも充分、可能なので決定的な違いはないかと。
No.2
- 回答日時:
NO1です。
書き忘れました。渋谷→吉祥寺は朝は逆方向ですので、耐えられる混雑ですよ。また下北沢は小田急線も乗れますので、代々木上原乗換えで地下鉄千代田線に連絡が簡単にできます。これで下北から表参道まで8分位だし、表参道で銀座線と半蔵門線に乗り換え可能なので更に交通の便がいいです。
以上ご参考までに^^。
No.1
- 回答日時:
京王線明大前駅の住人です。
下北(下北沢のことです)は良く行きます。笹塚も時々行きます。下北は学生さんでしたらとっても楽しい町だと思います。高級感はないですが(東京では高級住宅地ですが)物価も安く、おしゃれなお店もたくさんある大人気の街です。超安の八百屋から、3階建てくらいのスーパーなどが駅前にあり、北口と南口それぞれ狭い路地にぎっしりコンビニやファーストフード店、洋服屋、居酒屋、雑貨店、電気店、カフェっぽい店などごちゃごちゃとあります。劇場もあったりして独特な感性の街ですよ。バイトもたくさんあると思います。
笹塚はもう少し生活臭いというか、普通の街です。
駅構内には服や雑貨のお店が少しあり、駅前にスーパーの大きいのみたいなお店があります。
ここはお散歩して楽しむという感じではないですが、買い物などは下北同様便利かとは思います。
個人的には下北の方がいいと思いますが、若者であふれていますので、静かに生活をしたければ笹塚でもいいと思います。ただし下北は高いです。笹塚も安くはないと思いますが、良い物件が出たところに住まれると良いのではないでしょうか?
交通はたいして変らないと思います。
では明大前で会いましょ~^^。お待ちしてますね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
- 電車・路線・地下鉄 初台→新宿3→代官山(7.6km)IC528円 笹塚→新宿3→中目黒(10.2Km)IC433円なぜ 5 2022/11/24 09:26
- 電車・路線・地下鉄 新宿追分ビルとフレンテは京王線駅ビルに見えるのは気のせいですか? 1 2023/05/07 23:17
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 電車・路線・地下鉄 JR線の愛称線名は、どうなっているのですか? 5 2023/05/20 11:56
- 電車・路線・地下鉄 他社線同士の行き来と改札 6 2022/04/11 12:35
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のダイヤ改正で今後行われそうなことは何ですか? 1 2022/07/24 12:30
- 関東 高田馬場は栄えなくても良いと思いませんか? 3 2023/04/29 00:16
- 電車・路線・地下鉄 【空想】学研都市線に新快速を作るとしたら 4 2022/06/26 21:42
- 電車・路線・地下鉄 北陸本線が、1時間1本以上を保持するわけ。 2 2022/06/06 20:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
千葉県内から渋谷への通勤が1時...
-
中目黒に通勤する場合住むのに...
-
中央線、新宿⇔八王子方面の混雑...
-
新宿駅から二駅以内に住むと、...
-
国分寺 府中 どちらが快適か 国...
-
建築の専門書を豊富に扱う書店...
-
京王井の頭線について
-
引越し先でかなり悩んでいます...
-
一人暮らしで住んで楽しい、新...
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
精華町(京都)はどんな所ですか?
-
駅からバス5分って、徒歩何分...
-
浜松町勤務で、子育てにいい住...
-
高台に住んでる方、住み心地は...
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
日比谷線・神谷町勤務になりま...
-
浜松町まで70分以内!千葉?埼玉?
-
女性一人暮らし、赤坂に通勤で...
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
日本でイメージ、治安が悪く絶...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中目黒に通勤する場合住むのに...
-
千葉県内から渋谷への通勤が1時...
-
新宿駅から二駅以内に住むと、...
-
神田まで通勤するのに、三鷹駅...
-
飯田橋で社会人生活を始めるの...
-
東京一人暮らしで住みやすい街...
-
中央線、新宿⇔八王子方面の混雑...
-
大宮から新宿方面への通勤について
-
八王子を関西に例えると姫路く...
-
北野駅から新宿まで座れるかど...
-
建築の専門書を豊富に扱う書店...
-
笹塚と下北沢なら…
-
上野、新宿、池袋方面の中で住...
-
保谷駅と田無駅はどっちがよいか
-
武蔵境VS武蔵小杉VS両国 夫婦...
-
練馬区または板橋区に引っ越し...
-
東京の明大前徒歩圏内で新宿や...
-
一人暮らしで住んで楽しい、新...
-
西武池袋線保谷駅~池袋 朝の...
-
山手線内側で女性の一人暮らし...
おすすめ情報