プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日,知人から指摘されたのですが,自分は軟式経験者だからなのか,フォアハンドが擦れたような感じで当たっていて,スピンがかかっている割に伸びが少ないと言われました。もっとフラットに当てないとダメだ!とのことでした。
硬式で伸びのあるトップスピンを打つには,ループスイングで斜め下から斜め上方へ振りぬき,なおかつ,ほぼフラットな面でボールを捕らえるように打つ。と解釈して良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

はい。

多分、回転のかけすぎなのだと思います。グリップが軟式の厚いままだと伸びませんよ。
    • good
    • 1

私も軟式経験者で、今は硬式をやっており、一応テニスクラブでは上級にいるものです。



まず、私の経験(自身や知合い)では軟式経験者は硬式から始めた人にくらべ
スイングはフラットに入るはずなんですが、Bownosukeさんは逆のようですから
軟式は関係ないと思います。
フラットに入る原因は、硬式に比べ飛ばない軟式のボールはフラットで当てないと良いボールが打てないためです。

さて本題ですが、
>硬式で伸びのあるトップスピンを打つには,ループスイングで斜め下から斜め上方へ振りぬき,なおかつ,ほぼフラットな面でボールを捕らえるように打つ。
で間違いないと思いますが、ここに付け加えるならばボールの強さは確かにスイングで
決まりますが、スイングばかりを気にすると手打ちになるので、フォーム全体を意識して
打つことで、より伸びのあるトップスピンが打てます。あくまでウイングはフォームの一部。
足⇒腰⇒上半身⇒腕です。


ここからは個人的な意見です。
Bownosukeさんが、ある程度スイングが固まってきている、初中級者以上と仮定した話です。

スイングを変えてボールの質を変える事は、大きなリスクが伴います。
これが、スクールなどのコーチに指摘されたのであれば、以降適切な指示の元
良いスイングに変わって行く事と思いますが、知人に指摘されて独自に変えていった場合
悪い方向に進む場合があります。
ですから、私としては今のボールでよいので、安定度やコントロールを重視した練習をすることを
進めたいです。
例えば、伸びの無いスピンボールでも、ベースライン際にコントロールされたボールが来くれば
返す方としては非常に嫌ですし、相手が下がれば今度はドロップを打てばいいわけです。

上級以上の人とプレーしていていつも思うのですが、上手さは決して凄いボールが打てる
事ではなく、ミスらないで安定したショットを狙い通りに打てることだと思います。
狙い通りに打てれば、必然的に自分の決めのパターンなども見えてきますから
さらに上手くなると思います。

長くなりましたが、頑張ってください。
    • good
    • 1

>もっとフラットに当てないとダメだ!


>とのことでした。
実際にそうなのであろうという前提で回答します。

一般的なテニスプレーヤというのは、なぜか『トップスピン』というと、ラケット面を地面に垂直というより地面に被せぎみにした上で、ボールに対してラケット面を薄い当たりにしてこするように打つことと考えている人が多いのです。 どうしてもボールの打ち出しの最後は上半身(腕)を振ってボールを出そうとします。

まず基本的な練習になるはずなのですが、サービスバックラインをマタイで2バウンドする様なショートボールを打ち返す事を考えて下さい。
プレーヤによってハッキリするのですが、なんとしても上記の様にラケット面を地面に垂直というより被せぎみにして上半身(腕の振り)でボールを出そうとする人が多いのです。

そうしないとホームランになってしまうからでしょう。

本来のトップスピンは、一般的なプレーヤが考えているより、ラケット面を下から上へ振る軌道が極端になるのです。 上半身の振りを見る限りほとんど前後に振っていません。 つまり重心移動と腰の回転が無いものとした場合、テイクバックからフォロースルーまでのラケット面の動きは上下に回るだけと言っても良いくらいになります。

ボールにラケット面が当たった瞬間の面は地面に垂直というより、若干上を向きます。 インパクト時は、相手側へ面を出すのではなく手前へ面を引く感じになります。(トップスピンの定義を理解している人でないと分かりにくいかもしれません)

で、その結果、強烈な順回転がかかったシュートボールが飛びます。

なぜそうなるのかは後輩指導で説明した事はありますが、<現実に見せるプレヤー>がいないと理解不能になりますので、ここでは説明しません。

>先日,知人から指摘されたのです
上記の事が、できているプレーヤがいれば、まず御質問者が”それを良く見る”事が必要です。 私は高校生まで軟式をやってましたが、トップスピンを打つ軟式プレーヤは多くいました(高速ロブも強烈)。

>なおかつ,ほぼフラットな面でボールを
>捕らえるように打つ
この時、上半身(腕)を前へ振って”ボールを前へ出す”感覚を捨てる事が必要になります。 決して腕を使ってボールを前へ飛ばさない様にしてみて下さい。 やっている内にわかります。

それと、公式戦でトップスピンを打つプレーヤの場合、前傾姿勢で打つプレーヤはハッキリそれとわからない場合も多いのですが、上半身の姿勢を地面にほぼ垂直に立てて打った時に、フォロースルーでラケットのヒット面が完全に上向きになっている場合も良くあります。 なぜそうなるのか、実地で理解して下さい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!